トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
三十七人の著者自著を語る
知泉書館 2018.4
渡邊 勲
∥編集
坂野 潤治
∥ほか著
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012170633>
貸出可 / 1F棚25/200-210.7シ / / /201/サ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-86285-274-8
13桁ISBN
978-4-86285-274-8
書名ヨミ
サンジュウナナニン ノ チョシャ ジチョ オ カタル
著者ヨミ
ワタナベ イサオ
著者ヨミ
バンノ ジュンジ
分類記号
201
価格
¥3300
出版者ヨミ
チセン ショカン
大きさ
20cm
ページ数
11,444p
一般件名
歴史学
一般件名
図書解題
抄録
執筆のきっかけや問題関心、史料探索の苦心…。1960~90年代に東京大学出版会で歴史学関連の編集を中心に活躍した渡邊勲が手掛けた37人の著者が、現時点で自著をどのように見ているのか、忌憚のない意見や感想を綴る。
著者紹介
1944年生まれ。元東京大学出版会職員。一路舎として活動。
内容細目・詳細
1
内容書名
頭は「中道」、心は「アカ」で書いた
内容書名ヨミ
アタマ ワ チュウドウ ココロ ワ アカ デ カイタ
内容副書名
明治憲法体制の確立
内容著者
坂野 潤治∥著
内容著者ヨミ
バンノ ジュンジ
2
内容書名
書かなかったことを、書いておこう
内容書名ヨミ
カカナカッタ コト オ カイテ オコウ
内容副書名
近代的土地所有
内容著者
椎名 重明∥著
内容著者ヨミ
シイナ シゲアキ
3
内容書名
通史への異議申し立て
内容書名ヨミ
ツウシ エノ イギ モウシタテ
内容副書名
日露戦後政治史の研究
内容著者
宮地 正人∥著
内容著者ヨミ
ミヤチ マサト
4
内容書名
若き日の著書とその後の研究成果
内容書名ヨミ
ワカキ ヒ ノ チョショ ト ソノゴ ノ ケンキュウ セイカ
内容副書名
明治期農村織物業の展開
内容著者
神立 春樹∥著
内容著者ヨミ
カンダツ ハルキ
5
内容書名
思えば、あれが旅の始まりだった
内容書名ヨミ
オモエバ アレ ガ タビ ノ ハジマリ ダッタ
内容副書名
中世民衆の生活文化
内容著者
横井 清∥著
内容著者ヨミ
ヨコイ キヨシ
6
内容書名
大企画を完成させた歴史家たち
内容書名ヨミ
ダイキカク オ カンセイ サセタ レキシカタチ
内容副書名
『大系日本国家史』、『一揆』
内容著者
峰岸 純夫∥著
内容著者ヨミ
ミネギシ スミオ
7
内容書名
転換期の象徴だった二大シリーズ
内容書名ヨミ
テンカンキ ノ ショウチョウ ダッタ ニダイ シリーズ
内容副書名
『大系日本国家史』、『一揆』
内容著者
深谷 克己∥著
内容著者ヨミ
フカヤ カツミ
8
内容書名
福沢諭吉の「戦争と平和」
内容書名ヨミ
フクザワ ユキチ ノ センソウ ト ヘイワ
内容副書名
福沢諭吉研究
内容著者
ひろた まさき∥著
内容著者ヨミ
ヒロタ マサキ
9
内容書名
大陸文化の「日本化」ということ
内容書名ヨミ
タイリク ブンカ ノ ニホンカ ト イウ コト
内容副書名
平安前期政治史序説
内容著者
佐藤 宗諄∥著
内容著者ヨミ
サトウ ソウジュン
10
内容書名
土地占有奴隷制再論
内容書名ヨミ
トチ センユウ ドレイセイ サイロン
内容副書名
奴隷制 農奴制の理論
内容著者
中村 哲∥著
内容著者ヨミ
ナカムラ サトル
11
内容書名
中央から地方へ、立ち位置の転換
内容書名ヨミ
チュウオウ カラ チホウ エ タチイチ ノ テンカン
内容副書名
『中世奥羽の世界』、『百姓申状と起請文の世界』
内容著者
入間田 宣夫∥著
内容著者ヨミ
イルマダ ノブオ
12
内容書名
「エセーニンとマフノ」を思う
内容書名ヨミ
エセーニン ト マフノ オ オモウ
内容副書名
農民革命の世界
内容著者
和田 春樹∥著
内容著者ヨミ
ワダ ハルキ
13
内容書名
溜息吐息の止まる間に
内容書名ヨミ
タメイキ トイキ ノ トマル アイダ ニ
内容副書名
日本中世法史論
内容著者
笠松 宏至∥著
内容著者ヨミ
カサマツ ヒロシ
14
内容書名
出発点としての「アジア的生産様式論争」
内容書名ヨミ
シュッパツテン ト シテ ノ アジアテキ セイサン ヨウシキ ロンソウ
内容副書名
日本古代国家史研究
内容著者
原 秀三郎∥著
内容著者ヨミ
ハラ ヒデサブロウ
15
内容書名
現代人の知的関心事であり続ける
内容書名ヨミ
ゲンダイジン ノ チテキ カンシンジ デ アリツズケル
内容副書名
マグナ カルタの世紀
内容著者
城戸 毅∥著
内容著者ヨミ
キド タケシ
16
内容書名
「かぶれ」から「軽み」の世界へ
内容書名ヨミ
カブレ カラ カルミ ノ セカイ エ
内容副書名
日本宗教文化の構造と祖型
内容著者
山折 哲雄∥著
内容著者ヨミ
ヤマオリ テツオ
17
内容書名
非マルクスから親マルクスへ
内容書名ヨミ
ヒ マルクス カラ シン マルクス エ
内容副書名
現代インド政治史研究
内容著者
中村 平治∥著
内容著者ヨミ
ナカムラ ヘイジ
18
内容書名
主編者として、合宿の功罪を語る
内容書名ヨミ
シュヘンジャ ト シテ ガッシュク ノ コウザイ オ カタル
内容副書名
中国近現代史 上 下巻
内容著者
姫田 光義∥著
内容著者ヨミ
ヒメタ ミツヨシ
19
内容書名
日本紡績業史研究の到達点
内容書名ヨミ
ニホン ボウセキギョウシ ケンキュウ ノ トウタツテン
内容副書名
近代日本綿業と中国
内容著者
高村 直助∥著
内容著者ヨミ
タカムラ ナオスケ
20
内容書名
近世史研究と都市史
内容書名ヨミ
キンセイシ ケンキュウ ト トシシ
内容副書名
日本近世都市論
内容著者
松本 四郎∥著
内容著者ヨミ
マツモト シロウ
21
内容書名
孤独な闘いの十年、そして今
内容書名ヨミ
コドク ナ タタカイ ノ ジュウネン ソシテ イマ
内容副書名
フランス帝国主義とアジア
内容著者
権上 康男∥著
内容著者ヨミ
ゴンジョウ ヤスオ
22
内容書名
通説的「冷戦史」の修正
内容書名ヨミ
ツウセツテキ レイセンシ ノ シュウセイ
内容副書名
戦後世界秩序の形成
内容著者
油井 大三郎∥著
内容著者ヨミ
ユイ ダイザブロウ
23
内容書名
駒井正一先生と共に苦闘した日々
内容書名ヨミ
コマイ マサカズ センセイ ト トモ ニ クトウ シタ ヒビ
内容副書名
中国の自然地理
内容著者
阿部 治平∥著
内容著者ヨミ
アベ ハルヒラ
24
内容書名
三十年後の自己書評
内容書名ヨミ
サンジュウネンゴ ノ ジコ ショヒョウ
内容副書名
ビラの中の革命
内容著者
増谷 英樹∥著
内容著者ヨミ
マスタニ ヒデキ
25
内容書名
今なお生きる三〇年前に作ったテキストたち
内容書名ヨミ
イマ ナオ イキル サンジュウネンマエ ニ ツクッタ テキストタチ
内容副書名
教養の日本史
内容著者
竹内 誠∥著
内容著者ヨミ
タケウチ マコト
内容著者
木村 茂光∥著
内容著者ヨミ
キムラ シゲミツ
26
内容書名
人間の顔をした東欧史
内容書名ヨミ
ニンゲン ノ カオ オ シタ トウオウシ
内容副書名
静かな革命
内容著者
南塚 信吾∥著
内容著者ヨミ
ミナミズカ シンゴ
27
内容書名
帝国意識論の原点に立つ
内容書名ヨミ
テイコク イシキロン ノ ゲンテン ニ タツ
内容副書名
支配の代償
内容著者
木畑 洋一∥著
内容著者ヨミ
キバタ ヨウイチ
28
内容書名
民衆の体験と「過去の克服」
内容書名ヨミ
ミンシュウ ノ タイケン ト カコ ノ コクフク
内容副書名
草の根のファシズム
内容著者
吉見 義明∥著
内容著者ヨミ
ヨシミ ヨシアキ
29
内容書名
現代世界の抱える難問にも挑戦
内容書名ヨミ
ゲンダイ セカイ ノ カカエル ナンモン ニモ チョウセン
内容副書名
異郷と故郷
内容著者
伊藤 定良∥著
内容著者ヨミ
イトウ サダヨシ
30
内容書名
風景のなかから、インディオとともに問いかける
内容書名ヨミ
フウケイ ノ ナカ カラ インディオ ト トモ ニ トイカケル
内容副書名
エル チチョンの怒り
内容著者
清水 透∥著
内容著者ヨミ
シミズ トオル
31
内容書名
奈落における解放の営みに惹かれて
内容書名ヨミ
ナラク ニ オケル カイホウ ノ イトナミ ニ ヒカレテ
内容副書名
蘇るパレスチナ
内容著者
藤田 進∥著
内容著者ヨミ
フジタ ススム
32
内容書名
自著の過去と現在
内容書名ヨミ
ジチョ ノ カコ ト ゲンザイ
内容副書名
弥生時代の始まり
内容著者
春成 秀爾∥著
内容著者ヨミ
ハルナリ ヒデジ
33
内容書名
「未開と文明」論の模索
内容書名ヨミ
ミカイ ト ブンメイロン ノ モサク
内容副書名
日本古代の国家と都城
内容著者
狩野 久∥著
内容著者ヨミ
カノウ ヒサシ
34
内容書名
人は歴史とどう向き合って来たのか
内容書名ヨミ
ヒト ワ レキシ ト ドウ ムキアッテ キタ ノカ
内容副書名
歴史と人間について
内容著者
小谷 汪之∥著
内容著者ヨミ
コタニ ヒロユキ
35
内容書名
学問的飛躍の準備中だった
内容書名ヨミ
ガクモンテキ ヒヤク ノ ジュンビチュウ ダッタ
内容副書名
武士と文士の中世史
内容著者
五味 文彦∥著
内容著者ヨミ
ゴミ フミヒコ
36
内容書名
当時の日記帳をひも解いて
内容書名ヨミ
トウジ ノ ニッキチョウ オ ヒモトイテ
内容副書名
北村透谷
内容著者
色川 大吉∥著
内容著者ヨミ
イロカワ ダイキチ
37
内容書名
「三十七人の著者」と共に編集稼業「五十年」
内容書名ヨミ
サンジュウナナニン ノ チョシャ ト トモ ニ ヘンシュウ カギョウ ゴジュウネン
内容著者
渡邊 勲∥著
内容著者ヨミ
ワタナベ イサオ
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 1F棚25/200-210.7シ / / /201/サ/ / 帯出可