トップ

甲斐市立図書館

ログイン

検索結果詳細
前へ 次へ
料理図鑑
蔵書数: 3冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊 予約件数: 0件
予約かごに入れる ブックリストに登録する
資料の状況
竜王図書館 <1020724470>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /596/オ/  / 帯出可
敷島図書館 <420339103>
貸出可 / 児童閉架 / / /596/オ/  / 帯出可
双葉図書館 <2820360556>
貸出可 / 児童500-699 / / /596/オ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-8340-2208-0
書名ヨミ リョウリ ズカン
副書名ヨミ イキル ソコジカラ オ ツケヨウ
著者ヨミ オチ トヨコ
著者ヨミ ヒラノ エリコ
分類記号 596
価格 ¥1600
出版者ヨミ フクインカン ショテン
大きさ 19cm
ページ数 382p
一般件名 料理
学習件名 料理
学習件名ヨミ リョウリ
学習件名 カレー
学習件名ヨミ カレー
学習件名 パスタ
学習件名ヨミ パスタ
学習件名 ラーメン
学習件名ヨミ ラーメン
学習件名 冷凍食品
学習件名ヨミ レイトウ ショクヒン
学習件名 食器
学習件名ヨミ ショッキ
学習件名 電子レンジ
学習件名ヨミ デンシ レンジ
学習件名 包丁
学習件名ヨミ ホウチョウ
学習件名 食物
学習件名ヨミ ショクモツ
学習件名 献立
学習件名ヨミ コンダテ
学習件名 穀物
学習件名ヨミ コクモツ
学習件名
学習件名ヨミ コメ
学習件名 めん類
学習件名ヨミ メンルイ
学習件名 うどん
学習件名ヨミ ウドン
学習件名 そば(蕎麦)
学習件名ヨミ ソバ
学習件名 そうめん
学習件名ヨミ ソウメン
学習件名 パン
学習件名ヨミ パン
学習件名 肉料理
学習件名ヨミ ニクリョウリ
学習件名 肉・肉製品
学習件名ヨミ ニク ニクセイヒン
学習件名
学習件名ヨミ サカナ
学習件名 魚料理
学習件名ヨミ サカナリョウリ
学習件名 干物
学習件名ヨミ ヒモノ
学習件名 練製品
学習件名ヨミ ネリセイヒン
学習件名
学習件名ヨミ タマゴ
学習件名 卵料理
学習件名ヨミ タマゴリョウリ
学習件名 牛乳
学習件名ヨミ ギュウニュウ
学習件名 チーズ
学習件名ヨミ チーズ
学習件名 野菜
学習件名ヨミ ヤサイ
学習件名 野菜料理
学習件名ヨミ ヤサイ リョウリ
学習件名 乾物
学習件名ヨミ カンブツ
学習件名 まめ(豆)
学習件名ヨミ マメ
学習件名 豆腐
学習件名ヨミ トウフ
学習件名 ごま
学習件名ヨミ ゴマ
学習件名 果物
学習件名ヨミ クダモノ
学習件名 加工食品
学習件名ヨミ カコウ ショクヒン
学習件名 かん詰・びん詰
学習件名ヨミ カンヅメ ビンヅメ
学習件名 インスタント食品
学習件名ヨミ インスタント ショクヒン
学習件名 調味料
学習件名ヨミ チョウミリョウ
学習件名
学習件名ヨミ シオ
学習件名 砂糖
学習件名ヨミ サトウ
学習件名 みそ
学習件名ヨミ ミソ
学習件名 しょう油
学習件名ヨミ ショウユ
学習件名
学習件名ヨミ
学習件名 食用油
学習件名ヨミ ショクヨウアブラ
学習件名 マヨネーズ
学習件名ヨミ マヨネーズ
学習件名 ソース
学習件名ヨミ ソース
学習件名 香辛料
学習件名ヨミ コウシンリョウ
学習件名 ドレッシング
学習件名ヨミ ドレッシング
学習件名 飲み物
学習件名ヨミ ノミモノ
学習件名 ちゃ(茶)
学習件名ヨミ チャ
学習件名 コーヒー
学習件名ヨミ コーヒー
学習件名
学習件名ヨミ ミズ
学習件名 食品衛生
学習件名ヨミ ショクヒン エイセイ
学習件名 肥料
学習件名ヨミ ヒリョウ
学習件名 農薬
学習件名ヨミ ノウヤク
学習件名 食中毒
学習件名ヨミ ショクチュウドク
学習件名 食品添加物
学習件名ヨミ ショクヒン テンカブツ
学習件名 弁当
学習件名ヨミ ベントウ
学習件名 スローフード
学習件名ヨミ スロー フード
学習件名 ダイエット
学習件名ヨミ ダイエット
学習件名 栄養
学習件名ヨミ エイヨウ
学習件名 ごみ
学習件名ヨミ ゴミ
学習件名 食事作法
学習件名ヨミ ショクジ サホウ
学習件名 すし
学習件名ヨミ スシ
学習件名 菓子
学習件名ヨミ カシ
学習件名 ジャム
学習件名ヨミ ジャム
学習件名 野菜栽培
学習件名ヨミ ヤサイ サイバイ
学習件名 食品保存
学習件名ヨミ ショクヒン ホゾン
学習件名 漬け物
学習件名ヨミ ツケモノ
抄録 「食」を楽しく、おいしく、安全に! 料理の知恵やコツ、レシピが盛りだくさんの、親から子へのことばに代わる料理のアドバイス集。小学生から大学生、料理作りは人まかせで大きくなった大人たちにも心強い一冊。
児童内容紹介 料理は苦手、めんどうくさい…はじめはそう思っても、ちょっとしたコツと慣(な)れで、料理はぐんとおもしろくなります。料理で使うことばや料理道具、肉・魚介(ぎょかい)・野菜・くだもの・調味料などの選び方や調理のコツを、イラストでわかりやすく紹介(しょうかい)。読んでおいしい図鑑(ずかん)です。
著者紹介 1952年北海道生まれ。高齢者、教育、育児、暮らし等を中心に、新聞、雑誌などに執筆。著書に「生活図鑑」など。
著者紹介 1961年静岡県生まれ。イラストレーター、エッセイスト。
目次
はじめに
お母さん、ヤ・ス・メ!?[サンドイッチ/オムライス/カレー/焼きそば/ミートソーススパゲティ/ラーメン]
料理ことば110番
  分量のはかり方 目ばかり・手ばかり
  火加減 基本とコツ
  煮る 基本とコツ
  ゆでる 基本とコツ
  炊く ごはんの炊き方・基本とコツ
  ふた 上手な使い方
  むく・取る 基本とコツ
  洗う 材料の洗い方
  水切り・水にさらす 基本とコツ
  あくぬき 基本とコツ
  下ごしらえ 基本とコツ
  くさみ取り 基本とコツ
  もどす 乾物のもどし方・基本とコツ
  なべ技 なべ調理の基本
  揚げる 基本とコツ
  焼く 基本とコツ
  炒める 基本とコツ
  蒸す 基本とコツ
  煎る・練る・する 基本とコツ
  和える・ひたす 基本とコツ
  固める 基本とコツ
  おろす・つぶす・裏ごす 基本とコツ
  冷凍Ⅰ ホームフリージングの基本
  冷凍Ⅱ 失敗しないコツとアイデア
  解凍 基本とコツ
  切るⅠ 基本の切り方
  切るⅡ 飾り切り
  味つけ 手順とコツ
  だし 和・洋・中の基本
  汁もの(吸いもの) 和・洋の基本
  調味目安 調味料の割合と合わせ調味料
  盛りつけ 基本とコツ
  料理名辞典
  カタカナ料理・用語辞典
  カップ・スプーンによる重量目安
料理道具
  調理道具 必需品リストと選び方
  調理小道具 使い方と便利小物
  使いはじめと手入れ 使いやすさアップ法
  食器 そろえ方・あつかい方
  電子レンジⅠ 使い方の基本
  電子レンジⅡ 使いこなしのコツ
  ガスレンジと電磁調理器 使い方の基本
  オーブントースター 使い方の基本・かんたんクッキング
  ホットプレート 使い方の基本・かんたんクッキング
  冷凍冷蔵庫Ⅰ 使い方の基本とコツ
  冷凍冷蔵庫Ⅱ 調理のアイデア・かんたんクッキング
  包丁Ⅰ 使い方の基本
  包丁Ⅱ 種類ととぎ方・まな板
  正しい手の洗い方
食材入門
  食材の相性 おいしい組み合わせ
  献立虎の巻Ⅰ メニュー発想法
  献立虎の巻Ⅱ 実践編
<食材入門>穀類
  米Ⅰ 選び方・保存の仕方
  米Ⅱ かんたんクッキング
  中華めん 種類と調理のコツ・かんたんクッキング
  うどん 種類と調理のコツ・かんたんクッキング
  そば 種類と調理のコツ
  そうめん 種類と調理のコツ
  パスタ 種類と調理のコツ
  パンⅠ 種類と調理のコツ
  パンⅡ かんたんクッキング
  雑穀 洗い方・炊き方
  粉 種類と使い方
  豚肉Ⅰ 選び方・調理のコツ
<食材入門>肉類
  豚肉Ⅱ かんたんクッキング
  鶏肉Ⅰ 選び方・調理のコツ
  鶏肉Ⅱ かんたんクッキング
  牛肉Ⅰ 選び方・調理のコツ
  牛肉Ⅱ かんたんクッキング
  加工肉 ハム・ソーセージ・ベーコン
  その他の肉
<食材入門>魚介類
  魚の基本 選び方・おろし方
  アジ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  イワシ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  カツオ 選び方・調理のコツ
  マグロ 選び方・調理のコツ
  サバ 選び方・調理のコツ
  サンマ 選び方・調理のコツ
  サケ 選び方・調理のコツ
  切り身魚 選び方・調理のコツ
  白身魚Ⅰ 選び方・調理のコツ
  白身魚Ⅱ かんたんクッキング
  貝類 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  イカ 選び方・調理のコツ
  タコ 選び方・調理のコツ
  エビ 選び方・調理のコツ
  カニ 選び方・調理のコツ
  川魚 選び方・調理のコツ
  その他の魚介類 選び方・調理のコツ
  魚の干もの 種類と選び方・かんたんクッキング
  練り製品Ⅰ 種類と選び方
  練り製品Ⅱ かんたんクッキング
<食材入門>卵・乳製品
  卵Ⅰ 選び方・調理のコツ
  卵Ⅱ ゆで卵の基本・かんたんクッキング
  牛乳 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  乳製品 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  チーズⅠ 選び方・おいしく食べるコツ
  チーズⅡ かんたんクッキング
<食材入門>野菜類
  ダイコン 選び方・調理のコツ
  カブ 選び方・調理のコツ
  ニンジン 選び方・調理のコツ
  ゴボウ 選び方・調理のコツ
  カボチャ 選び方・調理のコツ
  ナス 選び方・調理のコツ
  ピーマン 選び方・調理のコツ
  トマト 選び方・調理のコツ
  タマネギ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  キュウリ 選び方・調理のコツ
  キャベツ 選び方・調理のコツ
  レタス 選び方・調理のコツ
  ハクサイ 選び方・調理のコツ
  ホウレンソウ 選び方・調理のコツ
  その他の葉菜 選び方・調理のコツ
  ネギ 選び方・調理のコツ・かんたんクッキング
  タケノコ 選び方・調理のコツ
  レンコン 選び方・調理のコツ
  カリフラワー 選び方・調理のコツ
  ブロッコリー 選び方・調理のコツ
  セロリ 選び方・調理のコツ
  アスパラガス 選び方・調理のコツ
  マメ科の野菜 選び方・調理のコツ
  その他の野菜 選び方・調理のコツ
  ジャガイモ 選び方・調理のコツ
  サツマイモ 選び方・調理のコツ
  サトイモ 選び方・調理のコツ
  イモ加工品 選び方・調理のコツ
  山菜 選び方・調理のコツ
  新顔野菜 西洋野菜・中国野菜
  キノコ類Ⅰ 選び方・調理のコツ
  キノコ類Ⅱ かんたんクッキング
  食生活の歴史 本当に豊かになっているのだろうか…
  乾物Ⅰ 選び方・調理のコツ
<食材入門>乾物類
  乾物Ⅱ かんたんクッキング
  乾物のもどし量の目安
<食材入門>豆類と豆加工品
  大豆・その他の豆 選び方・調理のコツ
  豆腐・大豆加工品Ⅰ 調理のコツ
  豆腐・大豆加工品Ⅱ かんたんクッキング
  ゴマ 種類と調理のコツ・かんたんクッキング
  ナッツ類 種類と選び方
<食材入門>くだもの
  リンゴ 選び方・食べ方
  ブドウ 選び方・食べ方
  かんきつ類 選び方・食べ方
  ナシ 選び方・食べ方
  カキ 選び方・食べ方
  モモ 選び方・食べ方
  イチゴ 選び方・食べ方
  メロン 選び方・食べ方
  スイカ 選び方・食べ方
  バナナ 選び方・食べ方
  その他のくだもの 選び方・食べ方
  トロピカルフルーツ 選び方・食べ方
  ドライフルーツ 選び方・食べ方
  缶づめ 選び方・調理のコツ
<食材入門>素材加工品
  びんづめ 選び方・調理のコツ
  レトルト食品 選び方・調理のコツ
  冷凍食品 選び方・調理のコツ
  インスタント食品 調理のコツ・かんたんクッキング
  皮の包み方 ギョーザ・シューマイ・ワンタン
調味料
  塩 働き・使い方のコツ
  砂糖 働き・使い方のコツ
  みそ 働き・使い方のコツ
  しょうゆ 働き・使い方のコツ
  酢 働き・使い方のコツ
  調味料の加えどき
  油 働き・使い方のコツ
  マヨネーズ 使い方のコツ
  ソース 使い方のコツ・手作りソース
  みりん・料理酒 働き・使い方のコツ
  中華調味料 種類と特徴
  香辛料(ハーブ&スパイス) 上手な使い方
  ドレッシング 上手な使い方・作り方
  エスニック調味料・食材 種類と使い方
  日本茶 おいしい入れ方
飲み物
  コーヒー おいしい入れ方
  紅茶 おいしい入れ方
  飲料水 上手なつきあい方
  農薬と化学肥料 見きわめ方・落とし方
食の安全と健康
  食品表示 表示の見方
  食品添加物 上手なつきあい方
  食中毒 予防と対策
  期限表示と食品の寿命 保存の目安
  「トクホ」「バイオ」新食品 種類と選び方
  お弁当 安全においしく作るコツ
  スローフード 食を見直す
  非常食 準備リスト
  栄養とダイエット 基礎知識
  あとかたづけ 食器の洗い方
  台所のゴミ 捨て方とマナー
  体調が悪いときの食事 作り方
  「食べ合わせ」のウソ、ホント!?
  パーティーメニュー みんなで楽しく!
お楽しみクッキング
  テーブルの飾り方 和と洋のアイデア
  食事のマナー おいしく食べるための心づかい
  楽しい行事食Ⅰ 日本の食文化(冬~春)
  楽しい行事食Ⅱ 日本の食文化(夏~秋)
  巻きずし 基本と細工巻き・飾り巻き
  お菓子 洋菓子・和菓子 かんたんクッキング
  くだもので作るジャム&ソース
  台所菜園 育てる・食べる
  手作り乾燥保存食 作り方
  即席漬けと梅干し 作り方
  ラッキョウ漬け 基本の塩漬けと応用
  ぬかみそ ぬか床の作り方とコツ
  手作りみそ 作り方
資料編
  味つけの目安
  加熱時間の目安
  冷蔵・冷凍保存の目安
  食品に表示されるマーク
  さくいん
前見返し 食品の重さの目安
後見返し 旬ごよみ
ユーザレビューはありません

ブックリストに登録する

読みたい 今読んでる 読み終わった

資料を評価する

0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。