トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ドングリのあなどうしてあいたの?
これ、だれのせい?虫のしわざ14
はっけん!どこでもだいしぜん
2
文一総合出版 2021.10
箕輪 義隆
∥え
かんちく たかこ
∥ぶん
奥山 清市
∥監修
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021065535>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ミ/シゼン / 帯出可
双葉図書館 <2820568737>
貸出可 / おはなしコーナー外側(シ / / /E/ミ/しぜん / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8299-9007-0
13桁ISBN
978-4-8299-9007-0
書名ヨミ
ドングリ ノ アナ ドウシテ アイタノ
副書名ヨミ
コレ ダレ ノ セイ ムシ ノ シワザ ジュウヨン
著者ヨミ
ミノワ ヨシタカ
著者ヨミ
カンチク タカコ
著者ヨミ
オクヤマ セイイチ
叢書名ヨミ
ハッケン ドコデモ ダイシゼン
分類記号
E
価格
¥1600
出版者ヨミ
ブンイチ ソウゴウ シュッパン
大きさ
27cm
ページ数
31p
一般件名
昆虫
抄録
ドングリにあいた小さな穴、ロールキャベツみたいに丸まった葉っぱ…。昆虫は、生まれてから成虫になるまでに、いろいろなあとを残します。そんな虫たちのしわざを紹介します。昆虫の一生がわかる解説ページつき。
児童内容紹介
ドングリにあいたあな、木(き)のみきにできたみぞ、えだにできたあわのおうち、くるくるまかれたはっぱ…。それらはみんな、こん虫(ちゅう)が生(い)きるためにのこしたあとです。シギゾウムシや、オトシブミ、カミキリムシ、スズメバチなど、いろいろなこん虫のしわざを紹介(しょうかい)します。
著者紹介
生き物の絵を描くイラストレーター。著書に「鳥のフィールドサイン観察ガイド」など。
著者紹介
しぜんのふしぎさ、おもしろさを伝えようと本を作っている。著書に「かくれているよ海のなか」など。
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ミ/シゼン / 帯出可
双葉図書館 <2820568737>
貸出可 / おはなしコーナー外側(シ / / /E/ミ/しぜん / 帯出可