トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細
前へ
次へ
正義の声は消えない
反ナチス・白バラ抵抗運動の学生たち
汐文社 2017.7
ラッセル フリードマン
∥著
渋谷 弘子
∥訳
(1人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 1冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021004211>
貸出中 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /234/フ/YA / 帯出可
敷島図書館 <420543274>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / / /234/フ/YA / 帯出可
双葉図書館 <2820523898>
貸出可 / 児童000-299 / / /234/フ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8113-2387-9
13桁ISBN
978-4-8113-2387-9
書名ヨミ
セイギ ノ コエ ワ キエナイ
副書名ヨミ
ハンナチス シロバラ テイコウ ウンドウ ノ ガクセイタチ
著者ヨミ
フリードマン ラッセル
著者原綴
Freedman Russell
著者ヨミ
シブヤ ヒロコ
原書名
原タイトル:We will not be silent
分類記号
234.074
価格
¥1500
出版者ヨミ
チョウブンシャ
大きさ
20cm
ページ数
137p
一般件名
ドイツ 歴史 ナチス時代(1933~1945)
一般件名
学生運動 歴史
学習件名
ドイツ
学習件名ヨミ
ドイツ
学習件名
ナチス
学習件名ヨミ
ナチス
学習件名
学生運動
学習件名ヨミ
ガクセイ ウンドウ
抄録
1942年、ナチスを批判し、ヒトラーを強く非難する「白バラのビラ」が、ドイツのいたるところで郵便受けに投函された。ビラはどこから来たのか? ゲシュタポは特別捜査班を組織し、捜査はミュンヘンにおよんだ…。
児童内容紹介
第二次世界大戦が3年目に入った1942年、ドイツのいたるところで、郵便受けに「白バラのビラ」という見出しがつけられたビラが入り始めた。ビラはナチスを批判し、ヒトラーを強く非難するものだった。ゲシュタポは特別捜査班(そうさはん)を組織した。捜査はついにナチス発祥(はっしょう)の地ミュンヘンにおよび…。
著者紹介
1929年生まれ。ノンフィクション作家。ニューベリー賞、オービス・ピクタス賞など数々の受賞歴がある。
目次
この本の舞台とナチスドイツの侵略
はじめに
1 ヒトラーユーゲントに心を奪われて
2 わきあがる疑問
3 兵士として、学生として
4 白バラのビラ
5 「われわれは君たちの心にささったとげである」
6 「打倒ヒトラー!」
7 逮捕
8 「自由万歳!」
9 心の声に従って
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
良心を貫けるのか…
(2021/08/17)
きりん/甲府市立図書館
修正する
削除する
第二次世界大戦中、ドイツの学生たちの話。
この学生たちと他の学生たちでは何が違ったのか。
自分たちの国が、間違った方向に行っている、非道なことをしているということを知った中で、
自分の命をかけて行動できるか、できないか。
処刑されることが確定されている民事裁判の中でも、自分の良心が正しいことを信じ貫き通し、自分の思いを、発言したことがすごいと思いました。
いざ、自分たちの国が間違った、道理に反した方向に向かおうとした時、自分はどうするのか…
考えるきっかけになる一冊です。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
レビューを書く
貸出中 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /234/フ/YA / 帯出可
敷島図書館 <420543274>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / / /234/フ/YA / 帯出可
双葉図書館 <2820523898>
貸出可 / 児童000-299 / / /234/フ/ / 帯出可
はじめに
1 ヒトラーユーゲントに心を奪われて
2 わきあがる疑問
3 兵士として、学生として
4 白バラのビラ
5 「われわれは君たちの心にささったとげである」
6 「打倒ヒトラー!」
7 逮捕
8 「自由万歳!」
9 心の声に従って
null
きりん/甲府市立図書館
この学生たちと他の学生たちでは何が違ったのか。
自分たちの国が、間違った方向に行っている、非道なことをしているということを知った中で、
自分の命をかけて行動できるか、できないか。
処刑されることが確定されている民事裁判の中でも、自分の良心が正しいことを信じ貫き通し、自分の思いを、発言したことがすごいと思いました。
いざ、自分たちの国が間違った、道理に反した方向に向かおうとした時、自分はどうするのか…
考えるきっかけになる一冊です。