トップ

甲斐市立図書館

ログイン

検索結果詳細
前へ 次へ
楽しみながら才能を伸ばす!小学生の絵画とっておきレッスン
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
予約かごに入れる ブックリストに登録する
資料の状況
竜王図書館 <1021010390>
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /724/ミ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-7804-1956-6
13桁ISBN 978-4-7804-1956-6
書名ヨミ タノシミナガラ サイノウ オ ノバス ショウガクセイ ノ カイガ トッテオキ レッスン
著者ヨミ ミノオカ リョウスケ
叢書名ヨミ マナブック
分類記号 724
価格 ¥1530
出版者ヨミ メイツ シュッパン
大きさ 21cm
ページ数 128p
一般件名 絵画 技法
学習件名 絵画
学習件名ヨミ カイガ
学習件名 鉛筆
学習件名ヨミ エンピツ
学習件名 クレヨン
学習件名ヨミ クレヨン
学習件名 絵の具
学習件名ヨミ エノグ
学習件名
学習件名ヨミ カミ
学習件名 色彩
学習件名ヨミ シキサイ
学習件名
学習件名ヨミ カタチ
学習件名 静物画
学習件名ヨミ セイブツガ
学習件名 人物画
学習件名ヨミ ジンブツガ
学習件名
学習件名ヨミ カゲ
学習件名 遠近法
学習件名ヨミ エンキンホウ
学習件名
学習件名ヨミ オト
抄録 子どもの「絵」の才能がぐんぐん伸びる、ちょっとしたヒントを紹介。豊かな表現力が身に付いて、もっと自由に、思い通り描けるようになるコツが満載。各ヒントに学年レベルを表示。
児童内容紹介 絵が好きで、もっと上達したい人のために55コの試してみたいヒントを紹介(しょうかい)。いろんなペンや鉛筆(えんぴつ)をつかってみたり、見なれているものを好きな色でかいてみたり、ものの形を線だけでかいてみたり。学年レベルを参考に、おもしろそうなところから試してみよう。
著者紹介 1961年神戸市生まれ。滋賀大学教育学部美術科卒業。絵本・イラスト・クラフト制作の他、子どもと大人の美術・美術教育に取り組む。
目次
おとうさん おかあさんへ
著者紹介
さあ はじめよう!
この本の使い方
ページの見方
  えんぴつで試してみよう!
画材のヒント 何で、どう描く?
  1 いろんなえんぴつを使ってみよう
  2 えんぴつを削ってみよう
  3 いろんなタッチで描いてみよう
  4 明るさ暗さをあやつって
  5 色えんぴつでいろんな色
  クレヨンで試してみよう!
  6 クレヨンの仲間たち
  7 混ぜて、こすって、ひっかいて
  8 組み合わせで、おもしろく
  ペンで試してみよう!
  9 いろんなペンを使ってみよう
  10 線画ニョロニョロ~
  11 マーカーで塗ってみよう
  絵の具で試してみよう!
  12 いろんな絵の具を使ってみよう
  13 塗ったり、描いたり、重ねたり
  14 にじませ、ぼかして、ふきとって
  15 塗ったあとでも
  16 アクションペインティング!
  17 筆じゃないものを使って
  何に描く?
  18 こんなにあるよ、いろんな紙
  19 いろんな大きさ、いろんな形で
  20 こんなものにも描いてみよう
  あると便利な道具たち
  21 いろんな道具を使ってみよう
  22 こんな道具も使ってみては?
  23 身近なものも使えるよ
  24 ヤル気のヒント その1 しっかり準備で
  色で試してみよう!
色のヒント 色と仲良く
  25 色のグループを知ろう
  26 3つの色で自由自在
  27 明るい暗いを発見しよう
  28 色の気持ちを考えて
  29 そのものの色を見つけよう
  30 好きな色で楽しもう
  31 ヤル気のヒント その2 片づけでバッチリ
  形をつかんでみよう!
形のヒント 見えたものを見えたまま?
  32 形を線で描いてみよう
  33 形をおだんごにして
  34 さわった感じを描いてみよう
  35 人の形をじっくりと観察しよう
  36 人の動きをササっと描く
  37 手足で話そう
  38 顔はいちばんおもしろい!
  39 境目を見つけよう!
  40 ヤル気のヒント その3 いつでも描ける
  絵づくりチャレンジ!
絵づくりのヒント どう見せる?
  41 主役を決めて、引き立てて
  42 明るさ暗さをあやつって
  43 影をつかまえろ!
  44 どこから見るのかな?
  45 遠くのものと近くのもの
  46 大きく小さく
  47 音が聞こえる
  48 窓から見たら、どう見える?
  49 ヤル気のヒント その4 描いた絵をかざろう
  試してアイデア!
アイデアのヒント こんな工夫あんな工夫
  50 物語があるとおもしろい!
  51 探偵になってみよう
  52 科学博士になってみよう
  53 レポーターになってみよう
  54 スポーツ選手になってみよう
  55 だれに見せようかな?
出したらスッキリ
メッセージ 絵を描く気持ち
0人中 0人が好評価
①読むきっかけ②概要③項目④気に入った内容⑤予定
(2024/02/17)
はるやさん/会津美里町図書館

・小学生と中学生の時は、絵をかくのが好きだった。それから50年は絵は見ることが有っても、描くことは無かった。
・孫を描いてみたくなったので、この本で勉強する。色鉛筆で描きたい。

・見開き1ページで、55の項目を面白く紹介。小学生対象だが、1・2年/3・4年/5・6年の三分類でのコメントも参考になった。
・ペンは、鉛筆/クレヨン/つけペン/ボールペン/マーカー/筆(絵具)・・・

・画材のヒント 何で、どう描く?      →23項目
・色のヒント 色と仲良く          →  7項目
・形のヒント 見えたものを見えたまま    →  9項目
・絵つくりのヒント どう見せる?      →  9項目
・アイデアのヒント こんなくふうあんな工夫 →  7項目

・p054:いろんな道具を使ってみよう=マスキングテープ/練り消しゴム・・・
・p072:好きな色で楽しもう=実物と違った方が面白い。→小学生の時は、未来の植物を絵具を濃く使った。自分の好きな色で。
・p082:人の形をじっくりと観察しよう:お団子人形
・p086:手足ではなそう=蚊をの次に需要な部分→練習しよう!
・p088:顔はいちばんおもしろい!:福笑い法!
・p090:境目をみつけよう!:光と影
・p116:科学博士になってみよう:虫眼鏡/望遠鏡/不思議/レントゲン
・p122:誰に見せようかな?:楽しくなる→会談の廊下を、ギャラリーにしよう!

・上の④を、色鉛筆で練習しよう!=テーブルの上の物→趣味の物=ラジコンヘリコプター/ラジコンドローン/プラモデル(車/飛行機)
・練習した後に、孫を描こう。=笑顔→子と孫→爺と孫

ブックリストに登録する

読みたい 今読んでる 読み終わった

資料を評価する

0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。