トップ

甲斐市立図書館

ログイン

検索結果詳細
前へ 次へ
すぐそこに、カヤネズミ
蔵書数: 3冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊 予約件数: 0件
予約かごに入れる ブックリストに登録する
資料の状況
竜王図書館 <1020969323>
貸出可 / 児童棚13/488-518 / / /489/ハ/  / 帯出可
敷島図書館 <420517815>
貸出可 / 児童300-499 / / /489/ハ/  / 帯出可
双葉図書館 <2820496632>
貸出可 / 児童300-499 / / /489/ハ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-7743-2416-6
13桁ISBN 978-4-7743-2416-6
書名ヨミ スグ ソコ ニ カヤネズミ
副書名ヨミ ミジカ ニ クラス ヤセイ ドウブツ オ マモル ホウホウ
著者ヨミ ハタ サヨコ
叢書名ヨミ クモン ジュニア サイエンス
分類記号 489.473
価格 ¥1400
出版者ヨミ クモン シュッパン
大きさ 22cm
ページ数 143p
一般件名 かやねずみ
学習件名 かやねずみ
学習件名ヨミ カヤネズミ
抄録 生息地である草地を人間が開発して減らしているため、絶滅のおそれがある、小さな野生動物カヤネズミ。カヤネズミの基本的知識から、調査で分かった生態、人間と野生動物が共存するための工夫までを紹介する。
児童内容紹介 みなさんのそばにいるかもしれない、体長6センチ、体重8グラムほどの野生動物、カヤネズミ。“絶滅(ぜつめつ)のおそれあり”と聞いて、小さなご近所さんを放っておくわけにはいきません。カヤネズミのきほんから、減っている理由、調査、ともに生きる方法までを、わかりやすく解説します。
著者紹介 1969年京都市生まれ。大阪市立大学大学院後期博士課程中退、博士(環境科学)。全国カヤネズミ・ネットワーク代表。東京大学空間情報科学研究センター客員研究員。
目次
はじめに-さあ、フィールドに出かけよう
  ◆住宅地から、ほんの100mほど
  ◆グラウンドのすぐそばで見つけた!
  ◆フィールドが水没して、泥だらけに
  ◆やった、生きのびていた!
  ◆カヤネズミって、どんなネズミ?
第1章 カヤネズミ、きほんの「き」
  ◆どこに分布している?
  ◆体のつくりを見てみよう
  ◆なにを食べる?
  ◆巣を見てみよう
第2章 カヤネズミの親子と、すんでいる草むら
  ◆子育てのようす
  ◆カヤネズミがすむ草むらの植物
  ◆カヤネズミがすむ草むらの動物
  ◆ふつうに出会えたカヤネズミ
第3章 なぜ、カヤネズミが減っている?
  ◆『レッドデータブック』にのるカヤネズミ
  ◆ウナギやカタツムリも!
  ◆どんどん少なくなる草地
  ◆カヤ原をのみこむ植物たち
  ◆河川敷に捨てられるごみ
  ◆カヤネズミのどんなことが知りたいか
第4章 カヤネズミを調べる-先生から出された宿題
  ◆カヤネズミの巣を見つける
  ◆ついに巣を発見!
  ◆カヤネズミを撮影する
  ◆ビデオ観察でわかったこと
  ◆カヤネズミをつかまえる
第5章 カヤネズミを調べる-飼育しながら観察する
  ◆なかなかのできばえ、自作トラップ
  ◆自作トラップは空ぶり
  ◆最後のチャンスでつかまえた!
  ◆我が家にやってきた四匹
  ◆飼育ケースからの脱走
  ◆たくさんの新発見
  ◆食事メニュー
  ◆バッタを食べるか?
第6章 カヤネズミを調べる-野外で観察し、調査する
  ◆調査地の巣が全滅
  ◆巣のデータを記録する
  ◆巣から巣への引っこし
  ◆カヤネズミの子どもたち、危機一髪
  ◆植物をじょうずに利用した巣づくり
  ◆生息に必要な草地のつながり
  ◆地元の人への聞き取り
  ◆七つ道具をお見せします
  ◆カヤ・センサーを身につける
第7章 草刈りとカヤネズミを両立できるか…
  ◆変わりはてた堤防
  ◆草刈りの理由はわかるけれど…
  ◆全滅していなかったカヤネズミ
  ◆カヤ・センサーでひらめいたアイデア
  ◆河川事務所の協力
  ◆調査の計画とやりかた
  ◆やはり避難していたカヤネズミ
  ◆草刈りの方法が見つかる
  ◆共生のためのちょっとした工夫
第8章 カヤネズミの巣を探して三千里!?
  ◆落ちてきたアイデア
  ◆「全国カヤマップ」づくり開始
  ◆カヤネズミレッドデータの調査
  ◆絶滅のおそれあり
  ◆カヤネット、発足!
  ◆空白の富山県
  ◆富山県ではじめての赤ちゃん確認
  ◆工事の前の相談
  ◆カヤネズミからの感謝状
  ◆身近なカヤネズミを守るために
第9章 みなさんも「カヤニスト」になろう!
  ◆フィールドに出る準備
  ◆カヤネズミの巣の探しかた
  ◆ノートに記録しよう
  ◆時間を空けて、同じ場所で見てみる
  ◆古い巣を観察してみよう
  ◆記録をまとめよう
  ◆これだけは守ろう
  ◆ちょっとかわった道を進んだわたし
おわりに-野生動物を守りたいと思っているあなたへ
  ◆動物大好き、読書大好き
  ◆わたしが研究者になったわけ
  ◆大先輩の研究者と会う
  ◆百年後もカヤネズミが安心してくらせるように
あとがき
ユーザレビューはありません

ブックリストに登録する

読みたい 今読んでる 読み終わった

資料を評価する

0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。