トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
英国一家、日本を食べる
亜紀書房 2013.4
マイケル ブース
∥著
寺西 のぶ子
∥訳
(5人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
双葉図書館 <2811091632>
貸出可 / 一般社会科学 / / /383.8/フ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-7505-1304-1
13桁ISBN
978-4-7505-1304-1
書名ヨミ
エイコク イッカ ニホン オ タベル
著者ヨミ
ブース マイケル
著者原綴
Booth Michael
著者ヨミ
テラニシ ノブコ
原書名
原タイトル:Sushi and beyond
分類記号
383.81
価格
¥1900
出版者ヨミ
アキ ショボウ
大きさ
19cm
ページ数
278p
一般件名
料理(日本)
抄録
デパ地下の夕張メロン、思い出横丁の焼きそば、相撲部屋のちゃんこ、道頓堀のお好み焼き…。現代日本のリアルな料理の現場を「食いしん坊」と「ジャーナリスト」の複眼で探し、食べまくった異邦人食紀行。
著者紹介
英国生まれ。トラベルジャーナリスト。フードジャーナリスト。2010年「ギルド・オブ・フードライター賞」受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
2人中 2人が好評価
ベスト・オブ・2013:どんちゃんのおすすめ
(2014/02/06)
体験学習生徒/池田市立図書館
修正する
削除する
英国人一家が日本を旅し、日本文化と様々な日本料理に出会うお話です。
改めて日本料理のすごさと奥深さを知る一冊です。
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
日本の食文化は世界一
(2014/08/24)
やまかっちゃん/西尾市立図書館
修正する
削除する
食を通じて英国人からみた日本旅行記。英国人ならでの嫌味の利いた感想など、率直な面もあり、面白かった。B級グルメやタコ焼き・ラーメンから、聞いたこともない高級懐石まで、フードレポートとしてもよく書かれている。先週まで中国に出張で、十分においしい料理もあったが、感動するまでもなかった。この本に書かれているように、日本の食が一番であり、毎日味わえることに感謝すべきと思う。
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
ちょっと視点が違うお腹がすく本
(2014/09/13)
月見団子/恵庭市立図書館
修正する
削除する
視点がちょっと違うが日本の食べ物のおいしさがわかる本。
読んでるうちから何か食べに出かけようと思ってしまう。
子供をつれて日本中を食べ歩きなんて、日本って治安の面でも信頼されているのですね。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 一般社会科学 / / /383.8/フ/ / 帯出可
null
体験学習生徒/池田市立図書館
改めて日本料理のすごさと奥深さを知る一冊です。
やまかっちゃん/西尾市立図書館
月見団子/恵庭市立図書館
読んでるうちから何か食べに出かけようと思ってしまう。
子供をつれて日本中を食べ歩きなんて、日本って治安の面でも信頼されているのですね。