トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
津田梅子と五千円札物語
新紙幣ウラオモテ
ほるぷ出版 2021.2
オフィス303
∥編
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420632564>
貸出可 / 児童300-499 / / /337/ツ/大型 / 帯出可
双葉図書館 <2820562870>
貸出可 / 児童300-499 / / /337/ツ/大右下 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-593-10199-3
13桁ISBN
978-4-593-10199-3
書名ヨミ
ツダ ウメコ ト ゴセンエンサツ モノガタリ
著者ヨミ
オフィス サンマルサン
叢書名ヨミ
シンシヘイ ウラオモテ
分類記号
337.4
価格
¥2900
出版者ヨミ
ホルプ シュッパン
大きさ
31cm
ページ数
39p
個人件名
津田 梅子
個人件名
樋口 一葉
個人件名
新渡戸 稲造
一般件名
紙幣
学習件名
伝記
学習件名ヨミ
デンキ
学習件名
お金
学習件名ヨミ
オカネ
学習件名
津田/梅子
学習件名ヨミ
ツダ ウメコ
学習件名
樋口/一葉
学習件名ヨミ
ヒグチ イチヨウ
学習件名
新渡戸/稲造
学習件名ヨミ
ニトベ イナゾウ
学習件名
中臣/鎌足
学習件名ヨミ
ナカトミノ カマタリ
学習件名
和気/清麻呂
学習件名ヨミ
ワケノ キヨマロ
学習件名
武内/宿禰
学習件名ヨミ
タケシウチノ スクネ
学習件名
菅原/道真
学習件名ヨミ
スガワラノ ミチザネ
学習件名
神功皇后
学習件名ヨミ
ジングウ コウゴウ
抄録
2024年、日本のお札が新しくなる。新しい5千円札の肖像は、日本に初めて近代的な女子教育を広めた津田梅子。新しいお札のデザインの特徴や、なぜ津田梅子が肖像に選ばれたのか、その一生を紹介する。
児童内容紹介
2024年から五千円札が新しくなります。新紙幣(しんしへい)に描(えが)かれる津田梅子(つだうめこ)とはどんな人物だったのか、新紙幣にこめられたヒミツとともに解説(かいせつ)。これまでの五千円札の「樋口一葉(ひぐちいちよう)」「新渡戸稲造(にとべいなぞう)」についても紹介(しょうかい)します。
目次
津田梅子ってどんな人?
6歳でアメリカに留学する
ふたたびアメリカへ
女子英学塾を開校する
女性の教育につとめた人生
借金を背負った文学少女
樋口一葉ってどんな人?
借金を返すため、小説家に
むかえた「奇跡の14か月」
新渡戸稲造ってどんな人?
西洋にあこがれる少年
2度の留学を経て教育者に
「太平洋の架け橋」となる
藤原鎌足ってどんな人?
和気清麻呂ってどんな人?
武内宿禰ってどんな人?
菅原道真ってどんな人?
神功皇后ってどんな人?
そのほかのお札
お札の金額の変化
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童300-499 / / /337/ツ/大型 / 帯出可
双葉図書館 <2820562870>
貸出可 / 児童300-499 / / /337/ツ/大右下 / 帯出可
6歳でアメリカに留学する
ふたたびアメリカへ
女子英学塾を開校する
女性の教育につとめた人生
借金を背負った文学少女
樋口一葉ってどんな人?
借金を返すため、小説家に
むかえた「奇跡の14か月」
新渡戸稲造ってどんな人?
西洋にあこがれる少年
2度の留学を経て教育者に
「太平洋の架け橋」となる
藤原鎌足ってどんな人?
和気清麻呂ってどんな人?
武内宿禰ってどんな人?
菅原道真ってどんな人?
神功皇后ってどんな人?
そのほかのお札
お札の金額の変化
さくいん