トップ

甲斐市立図書館

ログイン

検索結果詳細
前へ 次へ
13歳からの数学トレーニング 高校の「確率」がわかる編
  • パズルで学べる!
  • PHPエディターズ・グループ PHP研究所(発売) 2012.11
  • 小野田 博一∥著
  • (0人)
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
予約かごに入れる ブックリストに登録する
資料の状況
竜王図書館 <1020905350>
貸出可 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /410/オ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-569-80871-0
13桁ISBN 978-4-569-80871-0
書名ヨミ ジュウサンサイ カラ ノ スウガク トレーニング
副書名ヨミ パズル デ マナベル
著者ヨミ オノダ ヒロカズ
分類記号 410
価格 ¥1200
出版者ヨミ ピーエイチピー エディターズ グループ
出版者ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
大きさ 21cm
ページ数 115p
一般件名 数学
学習件名 数学
学習件名ヨミ スウガク
学習件名 確率
学習件名ヨミ カクリツ
学習件名 算数パズル
学習件名ヨミ サンスウ パズル
抄録 数学が楽しく思えたら、大学受験は楽勝。勝ち負けの確率、賞金の期待値、ベイズの定理などをテーマとした面白いパズルを解きながら、高校数学で学ぶ「確率」が自然と身につく一冊。
児童内容紹介 2枚のコインの面当てゲーム、不公平なサイコロ勝負、蛙(かえる)のランダム・ジャンプなど、高校数学の「確率」を楽しく学べるパズルを紹介。基本的に公式を使わずに、それらの解き方をわかりやすく解説します。大学入試にも役立つ数学の知識が身につきます。
著者紹介 東京大学大学院博士課程単位取得。ICCF(国際通信チェス連盟)インターナショナル・マスター。JCCA(日本通信チェス協会)国際担当。著書に「論理思考力を鍛える本」など。
目次
まえがき
  [Q1]2枚のコインの面当てゲーム
第1部 勝ち負けの確率
  [Q2]確認問題
  [Q3]確認問題
  [Q4]確認問題
  [Q5]「ダランベールの間違い」
  [Q6]サイコロ・ゲーム
  [Q7]不公平なサイコロ・ゲーム
  [Q8]不公平なサイコロ・ゲーム(その2)
  [Q9]確認問題
  [Q10]確認問題
  [Q11]ジャンケン
  [Q12]ジャンケン
  [Q13]ジャンケンの強弱
  [Q14]ジャンケンの強弱(つづき)
  [Q15]確率のパラドクス
  [Q16]白と黒のカード
  [Q17]4枚中2枚で,当たり
  [Q18]「メレの騎士」の問題
  [Q19]等しい目がある
  [Q20]「もとの位置のもの」なし
  [Q21]前問に続き,4枚版
  [Q22]意外な(?)ゲーム
  [Q23]2つの抽選箱
  [Q24]限りなく続く不公平なゲーム
  [Q25](類題)順番にコイントス
  [Q26]2回勝ち越しで優勝
  [Q27]力量が同じ2人が4番勝負
  [Q28]力量が同じ6人による団体戦3局
  [Q29]弱小チームの団体戦3局
  [Q30]弱小チームの団体戦3局(つづき)
  [Q31]弱小チームの結果予想
  [Q32]煩雑風な問題
  [Q33]「ホイヘンスの第4問題」
第2部 賞金の期待値
  [Q34]確認問題
  [Q35]確認問題
  [Q36]公平なゲーム?
  [Q37]公平になるための賞金
  [Q38]不公平なサイコロ勝負
  [Q39]少なくとも一方で「1」の目
  [Q40]意外に高い(?)参加費
  [Q41]超弱小チームの団体戦4局
  [Q42]2枚のうちの小さい方
  [Q43]前問に続き7枚版
  [Q44]サイコロ2個のうちの小さな目
  [Q45]サイコロ3個でもっとも小さな目
  [Q46]またもや千鶴と対戦
  [Q47]京大の入試問題
  [Q48]無限にもうかるゲーム?
  [Q49]この2つのゲームでは,どちらが得?(パラドクスのような問題)
  [Q50]超難問
  [Q51]金貨のまきあげ問題
  [Q52]おまけのカード
  [Q53]金魚すくい
  ◆Q48 無限にもうかるゲーム?(再び)
  ◆Q50 超難問(再び)
  [Q54]「ベイズの定理」
第3部 ベイズの定理と漸化式
  [Q55]読書
  [Q56]傘
  [Q57]肺魚
  [Q58]蛙(カエル)のランダム・ジャンプ
  [Q59]蟹(カニ)のランダム・ウォーク
  [Q60]蟻(アリ)のランダム・ウォーク
  [Q61]漸化式
  [Q62]1の目が偶数回
  [Q63]階段の6段目
  [Q64]東大の入試問題
あとがき
ユーザレビューはありません

ブックリストに登録する

読みたい 今読んでる 読み終わった

資料を評価する

0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。