トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
なっとう菌
菌の絵本
農山漁村文化協会 2018.2
木村 啓太郎
∥監修
高部 晴市
∥絵
(3人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021014731>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /619/ナ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820268999>
貸出可 / 児童500-699 / / /619/ナ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-540-17177-2
13桁ISBN
978-4-540-17177-2
書名ヨミ
ナットウキン
著者ヨミ
キムラ ケイタロウ
著者ヨミ
タカベ セイイチ
叢書名ヨミ
キン ノ エホン
分類記号
619.6
価格
¥2500
出版者ヨミ
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
大きさ
29cm
ページ数
32p
一般件名
納豆
一般件名
細菌
学習件名
納豆
学習件名ヨミ
ナットウ
学習件名
細菌
学習件名ヨミ
サイキン
抄録
菌の世界へようこそ! 納豆菌の自然界での分布域や環境応答による胞子化、ダイズ上での増殖の仕方など微生物生態学的な描写から始め、伝統的な納豆づくり、新しい納豆種菌の開発例などを解説する。
児童内容紹介
ワクワクする菌(きん)の世界へようこそ!糸ひき納豆(なっとう)をつくりだしている「納豆菌」。糸をひくひみつや、純粋培養(じゅんすいばいよう)の納豆菌、世界に広がるダイズ発酵(はっこう)食品など、納豆菌の知られざる素顔(すがお)と、世界でもまれな糸をひく食べものについて紹介(しょうかい)します。
目次
世界でもめずらしい食べもの
納豆菌はどこにでもいて空も飛ぶ
胞子になれば宇宙空間でも生きのびる
納豆菌は、ダイズの上でなにをしてる?
ネバネバは納豆菌の巣。糸をひくひみつ
納豆菌をどこまで知っている?
納豆菌は、ほんとうにわらが好き?
わら以外の植物でも納豆ができるの?
納豆や純粋培養の納豆菌でつくる
納豆を使った郷土料理をつくる
わらづとから、木、紙、ポリスチレンへ
未来へむけて、納豆の新しい研究
世界に広がるダイズ発酵食品
健康にいい、環境にもいい納豆の力
菌に支えられた世界
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /619/ナ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820268999>
貸出可 / 児童500-699 / / /619/ナ/ / 帯出可
納豆菌はどこにでもいて空も飛ぶ
胞子になれば宇宙空間でも生きのびる
納豆菌は、ダイズの上でなにをしてる?
ネバネバは納豆菌の巣。糸をひくひみつ
納豆菌をどこまで知っている?
納豆菌は、ほんとうにわらが好き?
わら以外の植物でも納豆ができるの?
納豆や純粋培養の納豆菌でつくる
納豆を使った郷土料理をつくる
わらづとから、木、紙、ポリスチレンへ
未来へむけて、納豆の新しい研究
世界に広がるダイズ発酵食品
健康にいい、環境にもいい納豆の力
菌に支えられた世界