トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
アリアドネの声
幻冬舎 2023.6
井上 真偽
∥著
(23人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012660807>
貸出可 / 1F棚14/913.6ア-オウ / / /913.6/イ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-344-04127-1
13桁ISBN
978-4-344-04127-1
書名ヨミ
アリアドネ ノ コエ
著者ヨミ
イノウエ マギ
分類記号
913.6
価格
¥1600
出版者ヨミ
ゲントウシャ
大きさ
19cm
ページ数
298p
抄録
巨大地震が発生。地下の危険地帯に取り残された女性は、目が見えず、耳も聞こえない。崩落と浸水で救助隊の進入は不可能で、およそ6時間後には安全地帯への経路も断たれしまう。運命はドローンを操るハルオの指先に託され…。
著者紹介
神奈川県出身。東京大学卒業。「恋と禁忌の述語論理」で第51回メフィスト賞を受賞してデビュー。ほかの著書に「聖女の毒杯」など。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
気が付かなかった
(2024/05/23)
ふぁーびー/時津町立図書館
修正する
削除する
作者の上手な誘導で、ラストの結果になるとは全く気が付かなかった。涙した。 途中ドローンの性能や機材の詳細名称がちょいちょい出てくるがイメージが沸かずよくわからなかったからサラッと読み流した。その程度で十分。
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
現実の災害はもっと酷いかもしれないとと思わせられた
(2024/05/27)
ハル/津島市立図書館
修正する
削除する
地震被害のあった地下施設から救助されるのを待つ盲ろうの女性と、なぜか見えているとしか思えないその女性の行動の謎を追うストーリー。
初見で感じたのは、昔販売された絶体絶命都市というゲームに舞台背景がそっくりだなだった。
一応、ドローンを利用した災害救助といった現代風のアレンジはされているが、次から次へと発生する災害に翻弄される登場人物は当時の作品を思い起こさせた(もしかしたら意識されているのかも?)
作品の内容としては、災害時の苦労や焦燥感よりも前述の謎が主題となっている分 実際に災害現場を知らない人でもとっつきやすい内容になっていると思う。
なお最終盤まで主人公の高校時代の友人が登場する理由がまったくわからなかったが、ラスト数ページで「あぁなるほどこのキャラを登場させるためにこのキャラは登場させる必要があったんだな」と理解できた。
(まぁ理解はできてもほんとうにあの子は無事なものなのか?という疑問は残ったが…)
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 1F棚14/913.6ア-オウ / / /913.6/イ/ / 帯出可
null
ふぁーびー/時津町立図書館
ハル/津島市立図書館
初見で感じたのは、昔販売された絶体絶命都市というゲームに舞台背景がそっくりだなだった。
一応、ドローンを利用した災害救助といった現代風のアレンジはされているが、次から次へと発生する災害に翻弄される登場人物は当時の作品を思い起こさせた(もしかしたら意識されているのかも?)
作品の内容としては、災害時の苦労や焦燥感よりも前述の謎が主題となっている分 実際に災害現場を知らない人でもとっつきやすい内容になっていると思う。
なお最終盤まで主人公の高校時代の友人が登場する理由がまったくわからなかったが、ラスト数ページで「あぁなるほどこのキャラを登場させるためにこのキャラは登場させる必要があったんだな」と理解できた。
(まぁ理解はできてもほんとうにあの子は無事なものなのか?という疑問は残ったが…)