トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
マンガでわかる恐竜の世界 2
始祖鳥とジュラ紀のなぞ
ランダムハウス講談社 2008.9
マルコ シニョーレ
∥著
マッテオ バッキン
∥画
尾崎 和子
∥訳
小畠 郁生
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020783948>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /457/シ/2 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-270-00415-9
13桁ISBN
978-4-270-00415-9
書名ヨミ
マンガ デ ワカル キョウリュウ ノ セカイ
著者ヨミ
シニョーレ マルコ
著者原綴
Signore Marco
著者ヨミ
バッキン マッテオ
著者原綴
Bacchin Matteo
著者ヨミ
オザキ カズコ
著者ヨミ
オバタ イクオ
原書名
原タイトル:Impararono a volare Giurassico
分類記号
457.8
価格
¥1500
出版者ヨミ
ランダム ハウス コウダンシャ
大きさ
30cm
ページ数
61p
一般件名
古生動物学
一般件名
恐竜
学習件名
中生代
学習件名ヨミ
チュウセイダイ
学習件名
化石
学習件名ヨミ
カセキ
学習件名
古生物
学習件名ヨミ
コセイブツ
学習件名
始祖鳥
学習件名ヨミ
シソチョウ
学習件名
恐竜
学習件名ヨミ
キョウリュウ
抄録
大昔のジュラ紀のころにまで時代をさかのぼり、最も古い鳥である始祖鳥の姿を、そのころの風景とともにマンガでリアルに描く。また、当時の地球と植物、生き物たちをイラストや図表でわかりやすく解説する。
児童内容紹介
翼竜(よくりゅう)やワニたちが集まるラグーンに行ってみませんか?ジュラ紀のころ、地球上でどんな生き物がどのように生活していたか、恐竜(きょうりゅう)たちはどうして空を飛ぶようになったのかについて紹介(しょうかい)します。
著者紹介
英国のブリストル大学で古生物学の博士号を取得。古生物学の研究を行う。
著者紹介
イラストレーター。イタリア北部在住。
目次
宇宙の進化年表
謝辞
物語に登場する恐竜などの生き物たち
物語の語り部
ジュラ紀のなぞ
恐竜の進化
タフォノミー
ジュラ紀という時代
ゾルンホーフェンの堆積層
脊椎動物の飛行
翼竜たちの動物相
始祖鳥たち
用語の解説
シリーズ案内
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /457/シ/2 / 帯出可
謝辞
物語に登場する恐竜などの生き物たち
物語の語り部
ジュラ紀のなぞ
恐竜の進化
タフォノミー
ジュラ紀という時代
ゾルンホーフェンの堆積層
脊椎動物の飛行
翼竜たちの動物相
始祖鳥たち
用語の解説
シリーズ案内