トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
異能機関 上
文藝春秋 2023.6
スティーヴン キング
∥著
白石 朗
∥訳
(8人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012661003>
貸出可 / 1F西壁/915マ-999 / / /933/キ/1 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-16-391717-7
13桁ISBN
978-4-16-391717-7
書名ヨミ
イノウ キカン
著者ヨミ
キング スティーヴン
著者原綴
King Stephen
著者ヨミ
シライシ ロウ
原書名
原タイトル:The institute
分類記号
933.7
価格
¥2700
出版者ヨミ
ブンゲイ シュンジュウ
大きさ
20cm
ページ数
361p
抄録
異能の少年少女を拉致する謎の機関<研究所>。彼らは子供たちの超能力を利用して何を企図しているのか。抜群の頭脳を持つ12歳の少年ルークは知恵をめぐらせ、不穏な施設からの逃亡計画を温めはじめる…。
著者紹介
アメリカメイン州ポートランド生まれ。「キャリー」で作家デビュー。「モダン・ホラー」の旗手となる。ブラム・ストーカー賞、世界幻想文学大賞などを受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
ありきたりな超能力者もの、と思いきや・・・!
(2023/10/21)
子門/筑前町図書館
修正する
削除する
国家が秘密裏に運営する秘密機関、それもエスパーである少年少女たちをあつめて
の「研究所」・・・ってよくあるパターンというか、スティーヴン・キングのお得
意のお話と思いきや、コレがひと味もふた味も違っているのが、流石というしかな
い。冒頭、元・警官ティム・ジェイミースンが米国の各州を流浪するシーンがある
のだが、これがまさに「布石をうつ」という言にふさわしい!放浪のあげくティム
が足をとめ、受け入れられた田舎町の警察署と署長をはじめとするメンバーたち、
そして周辺の住民たち、彼らが物語の後半部分で重要な役割をはたす。このあたり
の巧さが、流石はスティーヴン・キングというところだろう。
でもって、天才少年のルーク・エリスをはじめ、エスパーの少年少女たちが「研究
所」の大人たちに受ける仕打ちときたら、読者としては悲憤慷慨するしかない状況
である。スタッフたちの多くが人格的に問題のある連中が多いのも原因していると
は思うが、ラスト近くで明らかにされる「研究所」の設立理由にも関わってくるの
かもしれない。
いろんな苦難のすえ、「敵」である大人の中にも意外な助力者もいて、仲間たちの
サポートもありルークが「研究所」からの脱走に成功する。
ここまでが「前巻」部分で、以下はまさに怒濤の展開って感じかな?
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 1F西壁/915マ-999 / / /933/キ/1 / 帯出可
null
子門/筑前町図書館
の「研究所」・・・ってよくあるパターンというか、スティーヴン・キングのお得
意のお話と思いきや、コレがひと味もふた味も違っているのが、流石というしかな
い。冒頭、元・警官ティム・ジェイミースンが米国の各州を流浪するシーンがある
のだが、これがまさに「布石をうつ」という言にふさわしい!放浪のあげくティム
が足をとめ、受け入れられた田舎町の警察署と署長をはじめとするメンバーたち、
そして周辺の住民たち、彼らが物語の後半部分で重要な役割をはたす。このあたり
の巧さが、流石はスティーヴン・キングというところだろう。
でもって、天才少年のルーク・エリスをはじめ、エスパーの少年少女たちが「研究
所」の大人たちに受ける仕打ちときたら、読者としては悲憤慷慨するしかない状況
である。スタッフたちの多くが人格的に問題のある連中が多いのも原因していると
は思うが、ラスト近くで明らかにされる「研究所」の設立理由にも関わってくるの
かもしれない。
いろんな苦難のすえ、「敵」である大人の中にも意外な助力者もいて、仲間たちの
サポートもありルークが「研究所」からの脱走に成功する。
ここまでが「前巻」部分で、以下はまさに怒濤の展開って感じかな?