トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ここはすべての夜明けまえ
早川書房 2024.3
間宮 改衣
∥著
(7人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012691471>
貸出可 / 1F棚18/913.6ヒ-モリ / / /913.6/マ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-15-210314-7
13桁ISBN
978-4-15-210314-7
書名ヨミ
ココ ワ スベテ ノ ヨアケマエ
著者ヨミ
マミヤ カイ
分類記号
913.6
価格
¥1300
出版者ヨミ
ハヤカワ ショボウ
大きさ
20cm
ページ数
123p
抄録
2123年、九州の山奥に1人住む、おしゃべりが大好きな「わたし」は、人生と家族について振り返るため、家族史を書き始める。それは約100年前、身体が永遠に老化しなくなる手術を受けるときに提案されたことだった…。
著者紹介
大分県大分市出身。「ここはすべての夜明けまえ」でハヤカワSFコンテスト特別賞を受賞し、デビュー。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
食事も睡眠もいらない世界で、残るのは愛
(2024/07/26)
たくさん/市立釧路図書館
修正する
削除する
食事も睡眠もまともにできず、いつも苦痛を感じて生きる少女。
自分と産んだ時に母は亡くなり、そのため3人の兄と姉たちには嫌われている。
唯一愛情をくれるように見える父も、自分に亡き妻の面影を重ねているに過ぎない。
主人公は安楽死の措置を受けたい事を父に打ち明けるが、猛反対を受ける。
代わりに医者から安楽死以外で苦痛を取り除く方法が提案される。それは機械の体に脳を移植して”不老不死”となる手術だった。
それから100年。少女は家族を過ごした人生を振り返り、家族史を書いていく…
主人公の視点で展開する物語。機械ゆえに難しい字も容易に書けるが”面倒”という理由でほとんどがひらがなと簡単な漢字で書かれるのが妙にリアルに感じた。
手術の影響なのか、あるいは生まれ持っての性格なのか良いことも辛いことも淡々と綴られていて、それがかえって感情を揺さぶる不思議な作品。
こんな身体、こんな世界になっても愛は残るのだろう。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 1F棚18/913.6ヒ-モリ / / /913.6/マ/ / 帯出可
null
たくさん/市立釧路図書館
自分と産んだ時に母は亡くなり、そのため3人の兄と姉たちには嫌われている。
唯一愛情をくれるように見える父も、自分に亡き妻の面影を重ねているに過ぎない。
主人公は安楽死の措置を受けたい事を父に打ち明けるが、猛反対を受ける。
代わりに医者から安楽死以外で苦痛を取り除く方法が提案される。それは機械の体に脳を移植して”不老不死”となる手術だった。
それから100年。少女は家族を過ごした人生を振り返り、家族史を書いていく…
主人公の視点で展開する物語。機械ゆえに難しい字も容易に書けるが”面倒”という理由でほとんどがひらがなと簡単な漢字で書かれるのが妙にリアルに感じた。
手術の影響なのか、あるいは生まれ持っての性格なのか良いことも辛いことも淡々と綴られていて、それがかえって感情を揺さぶる不思議な作品。
こんな身体、こんな世界になっても愛は残るのだろう。