トップ

甲斐市立図書館

ログイン

検索結果詳細
前へ 次へ
紙つなげ!彼らが本の紙を造っている
  • 再生・日本製紙石巻工場
  • 早川書房 2014.6
  • 佐々 涼子∥著
  • (5人)
蔵書数: 1冊 貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊 予約件数: 0件
予約かごに入れる ブックリストに登録する
資料の状況
竜王図書館 <1012027395>
貸出可 / 1F棚10/535-599 / / /585/サ/  / 帯出可
詳細情報
ISBN 4-15-209460-5
13桁ISBN 978-4-15-209460-5
書名ヨミ カミ ツナゲ カレラ ガ ホン ノ カミ オ ツクッテ イル
副書名ヨミ サイセイ ニホン セイシ イシノマキ コウジョウ
著者ヨミ ササ リョウコ
分類記号 585.067
価格 ¥1500
出版者ヨミ ハヤカワ ショボウ
大きさ 20cm
ページ数 267p
一般件名 日本製紙株式会社
一般件名 東日本大震災(2011)
抄録 東日本大震災で被災した日本製紙・石巻工場。機能は全停止し、従業員でさえ復旧は無理だと考えた。しかし工場長は半年での復興を宣言。その日から、彼らの闘いは始まった…。奇跡の工場再生を描いたノンフィクション。
著者紹介 1968年生まれ。早稲田大学法学部卒業。日本語教師を経て、ノンフィクションライターに。2012年「エンジェルフライト」で第10回集英社・開高健ノンフィクション賞を受賞。
0人中 0人が好評価
地味だけど 紙が無くては 本も無い
(2023/04/16)
合歓の木の家/飯能市立図書館
三度の飯より好きな 本。そういえば その本は紙から出来ているわけで。
個人的なコトで言うなら 私にとって非常に大事な物でした。

また
本・図書館は 民主主義の根幹とも言うのだから
つまり 製紙は 民主主義の基礎?

そういう大切な仕事を あの危機の時
工場の人々がどう支えてくれたかの物語。

借りた後、買いました。
0人中 0人が好評価
その時、出版会が騒然としたことを、どれだけの人が知っているのだろうか
(2015/07/14)
リトルベアー/山陽小野田市立中央図書館
2011年の東日本大震災で石巻工場が津波の被害に遭いました。
実は、このとき出版界では本の紙が無いと大騒ぎになっていました。

日本製紙、日本で作られる本の紙の4割はここで作られています。
製紙会社と出版社とには紙を供給しつづけるという契約があります。

とりわけ茨城県の日本製紙石巻工場は本の紙造りに特化しています。
この工場が死んだら出版界は終わると言われていました。

雑誌社のライターが石巻工場で何が起きていたのか
記録に残そうと取材をして書き上げた感動の一冊です。

ブックリストに登録する

読みたい 今読んでる 読み終わった

資料を評価する

0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。