トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
日米地位協定
在日米軍と「同盟」の70年
中公新書
2543
中央公論新社 2019.5
山本 章子
∥著
(1人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012357644>
貸出可 / 2F棚8/新書 / /S/319/ヤ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-12-102543-2
13桁ISBN
978-4-12-102543-2
書名ヨミ
ニチベイ チイ キョウテイ
副書名ヨミ
ザイニチ ベイグン ト ドウメイ ノ ナナジュウネン
著者ヨミ
ヤマモト アキコ
叢書名ヨミ
チュウコウ シンショ
分類記号
319.1053
価格
¥840
出版者ヨミ
チュウオウ コウロン シンシャ
大きさ
18cm
ページ数
7,256p
一般件名
日本 対外関係 アメリカ合衆国 歴史
一般件名
軍事基地
一般件名
日米安全保障条約
抄録
在日米軍の基地使用、行動範囲、米軍関係者の権利などを保証した日米地位協定。“過剰な優遇”の根源とは。実際の運用が非公開の「合意議事録」に基づいてきた事実など、日本が置かれている「地位」の実態を描く。
著者紹介
1979年北海道生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。琉球大学専任講師。専攻は国際政治史。「米国と日米安保条約改定」で日本防衛学会猪木正道賞奨励賞を受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
日本は本当に独立国なのか??
(2019/09/06)
habichan/飯塚市立図書館
修正する
削除する
読み終わった感想は
日本は本当に独立国なのか??ということ
とりあえず、P129 P136 P138のグラフを見てください。
現状年間6000億円のお金がおもいやり予算として米軍に使われています。
近年の政府予算では
外務省が7306億円。文部省が5兆5287億円。
防衛省の予算が5兆2574億円。
日本学生支援機構という名前の貸金業者の予算が1兆372億円。
思いやり予算がなければ、奨学金の半額以上を無償給付できる!!
まずは不明瞭な現状の運用をやめ
せめて条文通りに運用することから・・・というのが著者の主張。
そう書かないといけない日本の現状に情けなくて涙がでそうです。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 2F棚8/新書 / /S/319/ヤ/ / 帯出可
null
habichan/飯塚市立図書館
日本は本当に独立国なのか??ということ
とりあえず、P129 P136 P138のグラフを見てください。
現状年間6000億円のお金がおもいやり予算として米軍に使われています。
近年の政府予算では
外務省が7306億円。文部省が5兆5287億円。
防衛省の予算が5兆2574億円。
日本学生支援機構という名前の貸金業者の予算が1兆372億円。
思いやり予算がなければ、奨学金の半額以上を無償給付できる!!
まずは不明瞭な現状の運用をやめ
せめて条文通りに運用することから・・・というのが著者の主張。
そう書かないといけない日本の現状に情けなくて涙がでそうです。