トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
リサイクルと世界経済
貿易と環境保護は両立できるか
中公新書
2489
中央公論新社 2018.5
小島 道一
∥著
(1人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012320030>
貸出可 / 2F棚8/新書 / /S/518/コ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-12-102489-3
13桁ISBN
978-4-12-102489-3
書名ヨミ
リサイクル ト セカイ ケイザイ
副書名ヨミ
ボウエキ ト カンキョウ ホゴ ワ リョウリツ デキルカ
著者ヨミ
コジマ ミチカズ
叢書名ヨミ
チュウコウ シンショ
分類記号
518.523
価格
¥820
出版者ヨミ
チュウオウ コウロン シンシャ
大きさ
18cm
ページ数
5,224p
一般件名
資源再利用
抄録
海を越える資源か、環境を汚す廃棄物か-。分別収集など国内で完結するイメージが強いリサイクルだが、中古品・再生資源は主要な貿易品目になっている。急速に拡大している国際的なリサイクルの現状と問題点を明らかにする。
著者紹介
1965年生まれ。東アジア・アセアン経済研究センター・シニア・エコノミスト。一橋大学大学院経済学研究科非常勤講師。著書に「国際リユースと発展途上国」など。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
リサイクルの貿易面について書かれた書
(2018/07/31)
中務光人/池田市立図書館
修正する
削除する
著者は 1965年生まれ。慶応大経済学部卒。
現在東アジア・アセアン経済研究センター(ジャカルタ)。
政府の各種委員会などの委員を務める。
著者は、貿易統計・各国の統計以外に、自身での年間50-90日ほど海外調査などから本書を
著したとある。
第1章 リユース(再使用)
中古の家電・自動車・機械・タイヤなどの貿易と再使用の状況。
第2章 リサイクル(再生)
廃プラ(発泡スチロール・ペットボトル)・古紙・鉄スクラップ 等のリサイクルの流れと貿易。
第3章 中古品・再生資源の貿易に伴う問題点
環境汚染・不良品による事故・安価な中古品の輸入により国内産業が育たない。
第4章 国際ルール
ガット、有害廃棄物についてのバーゼル条約、船舶リサイクルに関する香港条約。
第5章 日本の取り組み など
--------------------------------------------------------------------------------
環境問題について厳しく向き合っているという面が少なく、やや物足りない。
むしろ経済活動に興味を持っている人向けの本かな という感じがした。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 2F棚8/新書 / /S/518/コ/ / 帯出可
null
中務光人/池田市立図書館
現在東アジア・アセアン経済研究センター(ジャカルタ)。
政府の各種委員会などの委員を務める。
著者は、貿易統計・各国の統計以外に、自身での年間50-90日ほど海外調査などから本書を
著したとある。
第1章 リユース(再使用)
中古の家電・自動車・機械・タイヤなどの貿易と再使用の状況。
第2章 リサイクル(再生)
廃プラ(発泡スチロール・ペットボトル)・古紙・鉄スクラップ 等のリサイクルの流れと貿易。
第3章 中古品・再生資源の貿易に伴う問題点
環境汚染・不良品による事故・安価な中古品の輸入により国内産業が育たない。
第4章 国際ルール
ガット、有害廃棄物についてのバーゼル条約、船舶リサイクルに関する香港条約。
第5章 日本の取り組み など
--------------------------------------------------------------------------------
環境問題について厳しく向き合っているという面が少なく、やや物足りない。
むしろ経済活動に興味を持っている人向けの本かな という感じがした。