トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ターン
新潮社 1997.8
北村 薫
∥著
(1人)
蔵書数: 4冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 4冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1010195798>
貸出可 / 書庫一般書 / / /913.6/キ/ / 帯出可
敷島図書館 <410337166>
貸出可 / 一般913.6ア-コ / / /913.6/キ/ / 帯出可
双葉図書館 <2810327524>
貸出可 / 閉架書庫 / / /913.6/キ/ / 帯出可
南部公民館 <1010195780>
貸出可 / 開架 / / /913.6/キ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-10-406602-8
書名ヨミ
ターン
著者ヨミ
キタムラ カオル
分類記号
913.6
価格
¥1700
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
20cm
ページ数
352p
抄録
車が衝突して、記憶がとだえ、真希は昨日に戻っていた。そして午後3時15分、気づくとまた同じ一日が始まる。 ターン、ターン、その繰り返し。でもいつかはリターンしたい。帰りたい…。「時と人」の謎を探る長編小説。
著者紹介
1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。89年「空飛ぶ馬」でデビュー。91年「夜の蟬」で日本推理作家協会賞を受賞。他に「秋の花」「六の宮の姫君」「冬のオペラ」など。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
いかに歴史ものを書くのかがわかる
(2020/07/03)
藤雪花/池田市立図書館
修正する
削除する
司馬遼太郎さんが物語を書くとき、現地に行き、方言を聞き、家を訪ね、話を聞く。
おなじ風景をみて、その人がどう感じたかを感じ取る。
すごいです。司馬遼太郎さんに取り上げられる人は魅力的な人なのですね。
それぞれの人物評も興味深いです。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 書庫一般書 / / /913.6/キ/ / 帯出可
敷島図書館 <410337166>
貸出可 / 一般913.6ア-コ / / /913.6/キ/ / 帯出可
双葉図書館 <2810327524>
貸出可 / 閉架書庫 / / /913.6/キ/ / 帯出可
南部公民館 <1010195780>
貸出可 / 開架 / / /913.6/キ/ / 帯出可
null
藤雪花/池田市立図書館
おなじ風景をみて、その人がどう感じたかを感じ取る。
すごいです。司馬遼太郎さんに取り上げられる人は魅力的な人なのですね。
それぞれの人物評も興味深いです。