トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
高円寺純情商店街 哀惜篇
新潮社 1998.2
ねじめ 正一
∥著
(0人)
蔵書数: 4冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 4冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1010587838>
貸出可 / 書庫一般書 / / /913.6/ネ/ / 帯出可
敷島図書館 <410342141>
貸出可 / 一般913.6タ-ノ / / /913.6/ネ/ / 帯出可
双葉図書館 <2810358297>
貸出可 / 閉架書庫 / / /913.6/ネ/ / 帯出可
南部公民館 <1010587820>
貸出可 / 開架 / / /913.6/ネ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-10-372204-5
書名ヨミ
コウエンジ ジュンジョウ ショウテンガイ
著者ヨミ
ネジメ ショウイチ
分類記号
913.6
価格
¥1300
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
20cm
ページ数
219p
抄録
夕暮れの町の匂い、正一少年の心模様。江州屋乾物店を舞台に、昭和30年代の時代と人間の手ざわりをこまやかに描くシリーズ第三弾。無頼派の酔どれ俳人、「変な人」桃太郎が巻きおこすさまざまな事件とは。
著者紹介
1948年東京都生まれ。作家・詩人。81年、処女詩集「ふ」で詩壇の芥川賞といわれるH氏賞受賞。89年、初めての小説「高円寺純情商店街」で直木賞受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
私が中学生になった頃の高円寺の商店街の物語
(2025/01/30)
カミムラトシオ/飯能市立図書館
修正する
削除する
中学生のねずめ正一が暮らした高円寺商店街の人々。酒飲みで何をしているのかわからい挑
太郎という俳句だけはうまい風来坊のような人物を正一の父親と白鳥さんというバーの経営者が庇護しながら生活をしていた昭和30年代の人々の日々の生活模様。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 書庫一般書 / / /913.6/ネ/ / 帯出可
敷島図書館 <410342141>
貸出可 / 一般913.6タ-ノ / / /913.6/ネ/ / 帯出可
双葉図書館 <2810358297>
貸出可 / 閉架書庫 / / /913.6/ネ/ / 帯出可
南部公民館 <1010587820>
貸出可 / 開架 / / /913.6/ネ/ / 帯出可
null
カミムラトシオ/飯能市立図書館
太郎という俳句だけはうまい風来坊のような人物を正一の父親と白鳥さんというバーの経営者が庇護しながら生活をしていた昭和30年代の人々の日々の生活模様。