トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細
前へ
次へ
肖像彫刻家
新潮社 2019.3
篠田 節子
∥著
(10人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012351571>
貸出可 / 1F棚16/913.6サ-タ / / /913.6/シ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-10-313365-0
13桁ISBN
978-4-10-313365-0
書名ヨミ
ショウゾウ チョウコクカ
著者ヨミ
シノダ セツコ
分類記号
913.6
価格
¥1700
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
20cm
ページ数
302p
内容
内容:レオニダスとニケ 雪姫座像 高砂 雪姫立像 最高峰 アスリート 寿老人
抄録
芸術の道を諦め、八ケ岳山麓で銅像職人として再出発した正道。しかし彼の作品には、文字通り魂が宿ってしまうのだった。周囲の思惑そっちのけで、銅像たちが語り始めたホンネとは…。『小説新潮』掲載を単行本化。
著者紹介
1955年東京都生まれ。東京学芸大学卒。「絹の変容」で小説すばる新人賞、「ゴサインタン」で山本周五郎賞、「女たちのジハード」で直木賞受賞。
内容細目・詳細
1
内容書名
レオニダスとニケ
内容書名ヨミ
レオニダス ト ニケ
2
内容書名
雪姫座像
内容書名ヨミ
ユキヒメ ザゾウ
3
内容書名
高砂
内容書名ヨミ
タカサゴ
4
内容書名
雪姫立像
内容書名ヨミ
ユキヒメ リュウゾウ
5
内容書名
最高峰
内容書名ヨミ
サイコウホウ
6
内容書名
アスリート
内容書名ヨミ
アスリート
7
内容書名
寿老人
内容書名ヨミ
ジュロウジン
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
芸術家に厳しい
(2019/04/26)
あめんぼう/東温市立図書館
修正する
削除する
中々面白かった。
今までに読んだ事のない発想の話で新鮮だった。
私が今まで読んだ篠田節子さんの本のイメージとはちょっと違っていて、軽くコミカルな雰囲気で書かれた本で読みやすかった。
主人公は売れない彫刻家の男性。
彼は何年もイタリアで彫刻の修行をして日本に帰国、工房を立ち上げるも、仕事の依頼は来ない。
暇をもてあまし作成した彫刻は近所の人にもらわれてー。
その後、寺から開祖の像を造ってほしいと依頼が入る。
その像を造る依頼の影にはある事情があってー。
そして、その開祖の像が動くという噂が立つようになる。
さらに、姉の依頼で造った両親の像も同じく、ケンカをするようになる。
それが噂になり、依頼が入るようになるが、それらの像もしゃべったり、動いたりするようになってー。
この本の1話目を読んで、短編小説だと思った。
それくらい1話はそれだけで独立して成立している。
それが読み進めるにつれて、カラーが変ってきたので、もしかしたらこの本はこういう内容にするはずじゃなかったのかも・・・と思った。
読んでいて思ったのは、この国で芸術家として、それだけで食べていくのは容易じゃないという事。
この主人公のように、自称彫刻家じゃない、ちゃんと基礎も下地も実力もある人ですら、有名でない内は厳しい。
彫刻が動いたりするという奇怪な現象により、注目されるようになったけど、それがなかったらどうなってたかー。
最後に、オチとして最初の話に登場した彫刻が出てくるかな?と思ったらそうじゃなくてちょっと肩すかしだった。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
レビューを書く
貸出可 / 1F棚16/913.6サ-タ / / /913.6/シ/ / 帯出可
null
あめんぼう/東温市立図書館
今までに読んだ事のない発想の話で新鮮だった。
私が今まで読んだ篠田節子さんの本のイメージとはちょっと違っていて、軽くコミカルな雰囲気で書かれた本で読みやすかった。
主人公は売れない彫刻家の男性。
彼は何年もイタリアで彫刻の修行をして日本に帰国、工房を立ち上げるも、仕事の依頼は来ない。
暇をもてあまし作成した彫刻は近所の人にもらわれてー。
その後、寺から開祖の像を造ってほしいと依頼が入る。
その像を造る依頼の影にはある事情があってー。
そして、その開祖の像が動くという噂が立つようになる。
さらに、姉の依頼で造った両親の像も同じく、ケンカをするようになる。
それが噂になり、依頼が入るようになるが、それらの像もしゃべったり、動いたりするようになってー。
この本の1話目を読んで、短編小説だと思った。
それくらい1話はそれだけで独立して成立している。
それが読み進めるにつれて、カラーが変ってきたので、もしかしたらこの本はこういう内容にするはずじゃなかったのかも・・・と思った。
読んでいて思ったのは、この国で芸術家として、それだけで食べていくのは容易じゃないという事。
この主人公のように、自称彫刻家じゃない、ちゃんと基礎も下地も実力もある人ですら、有名でない内は厳しい。
彫刻が動いたりするという奇怪な現象により、注目されるようになったけど、それがなかったらどうなってたかー。
最後に、オチとして最初の話に登場した彫刻が出てくるかな?と思ったらそうじゃなくてちょっと肩すかしだった。