トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
罪の轍
新潮社 2019.8
奥田 英朗
∥著
(29人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012366272>
貸出可 / 1F棚15/913.6オオーコ / / /913.6/オ/ / 帯出可
双葉図書館 <2811024583>
貸出可 / 一般小説913.6ア-ト / / /913.6/オ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-10-300353-3
13桁ISBN
978-4-10-300353-3
書名ヨミ
ツミ ノ ワダチ
著者ヨミ
オクダ ヒデオ
分類記号
913.6
価格
¥1800
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
20cm
ページ数
587p
抄録
東京オリンピックを翌年にひかえた昭和38年、浅草で男児誘拐事件が発生した。しかし犯人が求めていたのは、大金でも、子どもの命でもなく…。犯罪ミステリ。『小説新潮』連載を改題し単行本化。
著者紹介
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライター、構成作家などを経験したのちに、「ウランバーナの森」で作家としてデビュー。「空中ブランコ」で直木賞を受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
2人中 2人が好評価
久々ぶりの一気読み
(2019/10/03)
chikujii/筑前町図書館
修正する
削除する
ここのところ、読み応えのあるミステリーに会うことがなかったけど、この本は久々ぶりに一気に読みました。
犯人の意外性もなく、結末もある程度想像できるが、そういうことを超えて人間というものを考えさせてくれる本でした。
イイネ!
イマイチ
違反報告
2人中 2人が好評価
吉展ちゃん事件
(2020/07/01)
チュッコ/斜里町立図書館
修正する
削除する
昔々に実際にあった吉展ちゃんが誘拐された事件がモデルなんでしょうね。いやぁ、面白く読みました。不謹慎な意味でなく、小説として面白い。オススメ。
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
昭和37年、東京オリンピック直前の物語
(2020/01/29)
habichan/飯塚市立図書館
修正する
削除する
「ケーキの切れない少年たち」を読んだと伝えたら
友達が進めてくれた本。
昭和37年の日本の物語。
おぼろげに覚えている、舗装されていない道路
隙間風がふきこむ木造家屋の室内。
オリンピック前の東京の喧騒はしりませんが
それでも土埃だらけの感じは想像できます。
テレビが普及しはじめ、自動車が普及しはじめ
電話がある過程がまだまだ少なかったころの犯罪小説。
永山死刑囚の犯罪やら「よしのぶちゃん誘拐事件」など
当時の犯罪を思い起こしながら読了。
令和の時代とは一味ちがった時間の流れで
刑事が事件解決に奔走する姿が
読んでいるとモノクロの絵となって迫ってきます。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 1F棚15/913.6オオーコ / / /913.6/オ/ / 帯出可
双葉図書館 <2811024583>
貸出可 / 一般小説913.6ア-ト / / /913.6/オ/ / 帯出可
null
chikujii/筑前町図書館
犯人の意外性もなく、結末もある程度想像できるが、そういうことを超えて人間というものを考えさせてくれる本でした。
チュッコ/斜里町立図書館
habichan/飯塚市立図書館
友達が進めてくれた本。
昭和37年の日本の物語。
おぼろげに覚えている、舗装されていない道路
隙間風がふきこむ木造家屋の室内。
オリンピック前の東京の喧騒はしりませんが
それでも土埃だらけの感じは想像できます。
テレビが普及しはじめ、自動車が普及しはじめ
電話がある過程がまだまだ少なかったころの犯罪小説。
永山死刑囚の犯罪やら「よしのぶちゃん誘拐事件」など
当時の犯罪を思い起こしながら読了。
令和の時代とは一味ちがった時間の流れで
刑事が事件解決に奔走する姿が
読んでいるとモノクロの絵となって迫ってきます。