トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
カトリと霧の国の遺産
講談社 2023.9
東 曜太郎
∥著
まくらくらま
∥装画
(1人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021096977>
貸出可 / 児童棚6/913ハ-ミ / / /913/ヒ/ / 帯出可
敷島図書館 <420656100>
貸出可 / 児童913タ-ワ / / /913/ヒ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-06-532765-4
13桁ISBN
978-4-06-532765-4
書名ヨミ
カトリ ト キリ ノ クニ ノ イサン
著者ヨミ
ヒガシ ヨウタロウ
著者ヨミ
マクラ クラマ
分類記号
913.6
価格
¥1500
出版者ヨミ
コウダンシャ
大きさ
20cm
ページ数
254p
読み物キーワード
イギリス-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
イギリス モノガタリ エホン
読み物キーワード
スコットランド(イギリス)-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
スコットランド(イギリス) モノガタリ エホン
読み物キーワード
博物館-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
ハクブツカン モノガタリ エホン
読み物キーワード
本-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
ホン モノガタリ エホン
読み物キーワード
学芸員-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
ガクゲイイン モノガタリ エホン
読み物キーワード
遺跡・遺物-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
イセキ イブツ モノガタリ エホン
読み物キーワード
霧-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
キリ モノガタリ エホン
抄録
19世紀後半のスコットランドの都市、エディンバラ。カトリが働く博物館に、ネブラという誰も知らない謎の街の遺産が多数寄贈される。博物館が特別展で公開すると、それらを見た人の中から行方不明者が出て…。
著者紹介
千葉県出身。エディンバラ大学国際関係専攻修士課程修了。「カトリと眠れる石の街」で講談社児童文学新人賞佳作に入選。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
あの二人が還ってきた!
(2023/10/29)
子門/筑前町図書館
修正する
削除する
シリーズ二作目、無事にでてよかったです!よくあるンですよね、売り上げが
ワルくて続編をだしてもらえないってヤツ・・・。
にしても、カトリとリズの二人相変わらず怪奇な事件にまきこまれちゃってま
す。彼女たち、どれだけ怪異な事象と親和性が高いのでしょうか?
第一作では元気いっぱいのカトリでしたが、自ら望んだこととはいえ慣れない
博物館業務もあって、色々「迷い」も生じている様子。その迷い故に、物語の
後半、「霧の街」へと迷い込むことになるのでしょう。
そんな惑うカトリを、養父母のジョシュもエリーもそれぞれに見守り、時には
きびしく、そしてさりげなくサポートするのです。むろんリズも、そして幼な
じみの少年ジェイクもカトリの大切な仲間であり続けます。とくに消失したカ
トリを助けだそうとする動機として「カトリがいないままだと、つまらなくな
る」と言い放つジェイク。照れ隠しにしろ、侠気があって格好いいです。
さらに今回、謎を秘めた「ネブラ年代記」を調べていく中、カトリとリズが遭
遇したエドガー・ベルなる医師。むろん、コナン・ドイルがホームズ探偵のモ
デルとしたといわれるベル博士なのだと思います。史実とは名前が違っている
のは、それ自体何かイミがあるのかもしれません・・・。このベル医師ですが
前作でハミルトン館長が果たした役割、すなわち主人公たちを現実に繋ぎ止め
る「碇」みたいな役割をしているのだと思います。こういうキャラがいない
と、物語が浮ついたものになってしまうと思うのですよね。
また今ひとり、新登場のダニエラ・スペンサー女史。博物館でもただ一人の女
性研究者として、カトリにいろんなアドバイスしてくれる人なのですが、二人
して「ネブラ年代記」を調べるシーンがあります(49ページから61ペー
ジ)。その際にダニエラ女史が年代記に示した疑念というか、研究者としての
姿勢は、すなわち筆者の実感が投影されたものではないかと考えます。前作の
ハミルトン館長のカトリへのサジェスチョンといい、学徒の一人として教えら
れるものがあります。
そして、ラスト・シーン。事が決着したあと、リズは一人ベル医師の元を訪
れ、バージェス男爵の残した資料の譲渡を願い出ます。リズの意図する所は不
明ですが、男爵に助言をなしていたという正体不明な男性共々、今後の展開に
かかわる気がするのです。そう考えると、「人の理解を超えるものを理詰めで
あつかうことはできない。ゆめゆめ足をすくわれないようにすることだ」との
ベル医師のリズへの忠告はじつに意味深長なものがあります。
第三巻への期待がいやがうえにも高まろうというものです。次巻はすこし早く
だしてもらいたいですネ。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚6/913ハ-ミ / / /913/ヒ/ / 帯出可
敷島図書館 <420656100>
貸出可 / 児童913タ-ワ / / /913/ヒ/ / 帯出可
null
子門/筑前町図書館
ワルくて続編をだしてもらえないってヤツ・・・。
にしても、カトリとリズの二人相変わらず怪奇な事件にまきこまれちゃってま
す。彼女たち、どれだけ怪異な事象と親和性が高いのでしょうか?
第一作では元気いっぱいのカトリでしたが、自ら望んだこととはいえ慣れない
博物館業務もあって、色々「迷い」も生じている様子。その迷い故に、物語の
後半、「霧の街」へと迷い込むことになるのでしょう。
そんな惑うカトリを、養父母のジョシュもエリーもそれぞれに見守り、時には
きびしく、そしてさりげなくサポートするのです。むろんリズも、そして幼な
じみの少年ジェイクもカトリの大切な仲間であり続けます。とくに消失したカ
トリを助けだそうとする動機として「カトリがいないままだと、つまらなくな
る」と言い放つジェイク。照れ隠しにしろ、侠気があって格好いいです。
さらに今回、謎を秘めた「ネブラ年代記」を調べていく中、カトリとリズが遭
遇したエドガー・ベルなる医師。むろん、コナン・ドイルがホームズ探偵のモ
デルとしたといわれるベル博士なのだと思います。史実とは名前が違っている
のは、それ自体何かイミがあるのかもしれません・・・。このベル医師ですが
前作でハミルトン館長が果たした役割、すなわち主人公たちを現実に繋ぎ止め
る「碇」みたいな役割をしているのだと思います。こういうキャラがいない
と、物語が浮ついたものになってしまうと思うのですよね。
また今ひとり、新登場のダニエラ・スペンサー女史。博物館でもただ一人の女
性研究者として、カトリにいろんなアドバイスしてくれる人なのですが、二人
して「ネブラ年代記」を調べるシーンがあります(49ページから61ペー
ジ)。その際にダニエラ女史が年代記に示した疑念というか、研究者としての
姿勢は、すなわち筆者の実感が投影されたものではないかと考えます。前作の
ハミルトン館長のカトリへのサジェスチョンといい、学徒の一人として教えら
れるものがあります。
そして、ラスト・シーン。事が決着したあと、リズは一人ベル医師の元を訪
れ、バージェス男爵の残した資料の譲渡を願い出ます。リズの意図する所は不
明ですが、男爵に助言をなしていたという正体不明な男性共々、今後の展開に
かかわる気がするのです。そう考えると、「人の理解を超えるものを理詰めで
あつかうことはできない。ゆめゆめ足をすくわれないようにすることだ」との
ベル医師のリズへの忠告はじつに意味深長なものがあります。
第三巻への期待がいやがうえにも高まろうというものです。次巻はすこし早く
だしてもらいたいですネ。