トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
カトリと眠れる石の街
講談社 2022.9
東 曜太郎
∥著
まくらくらま
∥装画
(1人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021081011>
貸出可 / 児童棚6/913ハ-ミ / / /913/ヒ/ / 帯出可
敷島図書館 <420646044>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / / /913/ヒ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-06-528436-0
13桁ISBN
978-4-06-528436-0
書名ヨミ
カトリ ト ネムレル イシ ノ マチ
著者ヨミ
ヒガシ ヨウタロウ
著者ヨミ
マクラ クラマ
分類記号
913.6
価格
¥1450
出版者ヨミ
コウダンシャ
大きさ
20cm
ページ数
239p
読み物キーワード
スコットランド(イギリス)-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
スコットランド(イギリス) モノガタリ エホン
読み物キーワード
探偵-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
タンテイ モノガタリ エホン
読み物キーワード
病気-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
ビョウキ モノガタリ エホン
読み物キーワード
秘密-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
ヒミツ モノガタリ エホン
抄録
19世紀後半のスコットランドの都市、エディンバラ。カトリは街の中にジワジワと広がる眠り病の原因を、リズとつきとめようとする。そのうち、旧市街が隠している「大きな秘密」がわかってきて…。
著者紹介
1992年生まれ。千葉県出身。エディンバラ大学国際関係専攻修士課程修了。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
エディンバラ少女探偵団!
(2023/10/03)
子門/筑前町図書館
修正する
削除する
1885年4月、スコットランドはエディンバラでおこった「眠り病」の謎を
解明するべく活躍する二人の少女のお話です。
ハイランド農民の娘でエディンバラ下町の金物屋に養女としてひきとられたカ
トリオナ(通称、カトリ)、ロンドンでも裕福な家庭の子女エリザベス・オー
ルデン(通称、リズ)通常だったら相まみえるハズのないこの二人が、ひょん
なことから知り合い、手を組んで怪異な事件に立ち向かいます。
おそらくは続編が予定してあるのだと思いますが、本巻ではカトリ視点でもっ
て事の経緯が語られています。エディンバラの下町に突如として蔓延した「眠
り病」は、病状を発すると老若男女を問わず寝たきりとなり、意識もほぼなく
してしまう奇病です。原因不明で、医者も為す術がありません。
自分の父親が「眠り病」にかかったリズから協力を求められたカトリでしたが
養父であるジョシュもまた同じく意識不明の状態になってしまいます。かくし
て二人はコンビをくみ、奔走することになるのですが・・・l。
リズもそうですが、カトリもまたいろんなモノを抱え込んだ存在です。自分を
ひきとってくれたジョシュ、エリーの養父母に恩を感じ、家業である金物屋を
もり立てていこうとする一方、並外れた知識欲と優れた知性でもって、凡夫で
ある一生が似合わない感じ。カトリを知る少なからぬ人々がそう思っています
が、だからといって疎外されることのないのは、彼女の人柄でしょぅ。
そんなカトリのまわりの大人たちもまたそれぞれに立派です。養父母を初めと
して、カトリに助言する教区学校のミス・モース、エディンバラ博物館のハミ
ルトン博士ら、年長者として適切なアドバイスをしてくれます。とくにハミル
トン博士とのやりとりなど、学問のあり方とはかくあるべし、そんな気さえし
てくるぐらいです。(「マナドッグ・ムンヴァイル」に関するハミルトン博士
の考察は、学識者としての作者自身の考えの反映でしょう)ですが、今回エデ
ィンバラの街を襲っていた怪異は、残念ながら正統な学問、科学では通用する
シロモノではなかったワケで、でもってリズとカトリの存在が必要となってき
たわけです。
本書の中で、作者はいろいろ「遊び」をしかけているようです。冒頭、「宝
島」の作者、ロバート・スティーブンソンの名前が出てきていますが、リズと
カトリが「眠り病」の実態を調べるために患者の家をまわっていく途中、、そ
の内の一件、「測量士のチャールズ・ドイル」に行き当たります。むろんコレ
はかのコナン・ドイルの実の父親です。時系列でいうと、医師を開業したもの
のヒマをもてあましたドイルが、売れもしない小説を書いている最中です。シ
ャーロック・ホームズ物語が誕生するのは、この事件から数年後となります。
それと、カトリが博物館のなかでハミルトン博士に声をかけられる直前にみい
っていた「虎の毛皮」、たしかインドにて英国の名家の軍人が退治したとの説
明があったと思いますが、もしかするとホームズの仇敵の一人、セバスチャン
モラン大佐・・・そんな「裏設定」があったかも?
これも、作者の茶目っ気でしょうか?
追記
この9月末日、シリーズ第2作「カトリと霧の国の遺産」が刊行されました。
カトリが博物館に見習いとして雇用された翌年のお話です。
新キャラも加入、そして意外なゲスト・スターも登場してますますパワーアッ
プした内容になっています。よろしければ、ぜひご一読を・・・!
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚6/913ハ-ミ / / /913/ヒ/ / 帯出可
敷島図書館 <420646044>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / / /913/ヒ/YA / 帯出可
null
子門/筑前町図書館
解明するべく活躍する二人の少女のお話です。
ハイランド農民の娘でエディンバラ下町の金物屋に養女としてひきとられたカ
トリオナ(通称、カトリ)、ロンドンでも裕福な家庭の子女エリザベス・オー
ルデン(通称、リズ)通常だったら相まみえるハズのないこの二人が、ひょん
なことから知り合い、手を組んで怪異な事件に立ち向かいます。
おそらくは続編が予定してあるのだと思いますが、本巻ではカトリ視点でもっ
て事の経緯が語られています。エディンバラの下町に突如として蔓延した「眠
り病」は、病状を発すると老若男女を問わず寝たきりとなり、意識もほぼなく
してしまう奇病です。原因不明で、医者も為す術がありません。
自分の父親が「眠り病」にかかったリズから協力を求められたカトリでしたが
養父であるジョシュもまた同じく意識不明の状態になってしまいます。かくし
て二人はコンビをくみ、奔走することになるのですが・・・l。
リズもそうですが、カトリもまたいろんなモノを抱え込んだ存在です。自分を
ひきとってくれたジョシュ、エリーの養父母に恩を感じ、家業である金物屋を
もり立てていこうとする一方、並外れた知識欲と優れた知性でもって、凡夫で
ある一生が似合わない感じ。カトリを知る少なからぬ人々がそう思っています
が、だからといって疎外されることのないのは、彼女の人柄でしょぅ。
そんなカトリのまわりの大人たちもまたそれぞれに立派です。養父母を初めと
して、カトリに助言する教区学校のミス・モース、エディンバラ博物館のハミ
ルトン博士ら、年長者として適切なアドバイスをしてくれます。とくにハミル
トン博士とのやりとりなど、学問のあり方とはかくあるべし、そんな気さえし
てくるぐらいです。(「マナドッグ・ムンヴァイル」に関するハミルトン博士
の考察は、学識者としての作者自身の考えの反映でしょう)ですが、今回エデ
ィンバラの街を襲っていた怪異は、残念ながら正統な学問、科学では通用する
シロモノではなかったワケで、でもってリズとカトリの存在が必要となってき
たわけです。
本書の中で、作者はいろいろ「遊び」をしかけているようです。冒頭、「宝
島」の作者、ロバート・スティーブンソンの名前が出てきていますが、リズと
カトリが「眠り病」の実態を調べるために患者の家をまわっていく途中、、そ
の内の一件、「測量士のチャールズ・ドイル」に行き当たります。むろんコレ
はかのコナン・ドイルの実の父親です。時系列でいうと、医師を開業したもの
のヒマをもてあましたドイルが、売れもしない小説を書いている最中です。シ
ャーロック・ホームズ物語が誕生するのは、この事件から数年後となります。
それと、カトリが博物館のなかでハミルトン博士に声をかけられる直前にみい
っていた「虎の毛皮」、たしかインドにて英国の名家の軍人が退治したとの説
明があったと思いますが、もしかするとホームズの仇敵の一人、セバスチャン
モラン大佐・・・そんな「裏設定」があったかも?
これも、作者の茶目っ気でしょうか?
追記
この9月末日、シリーズ第2作「カトリと霧の国の遺産」が刊行されました。
カトリが博物館に見習いとして雇用された翌年のお話です。
新キャラも加入、そして意外なゲスト・スターも登場してますますパワーアッ
プした内容になっています。よろしければ、ぜひご一読を・・・!