トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ブロックチェーン
相互不信が実現する新しいセキュリティ
ブルーバックス
B-2083
講談社 2019.1
岡嶋 裕史
∥著
(2人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1012342851>
貸出可 / 2F棚8/新書 / /S/007.609/オ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-06-514435-0
13桁ISBN
978-4-06-514435-0
書名ヨミ
ブロックチェーン
副書名ヨミ
ソウゴ フシン ガ ジツゲン スル アタラシイ セキュリティ
著者ヨミ
オカジマ ユウシ
叢書名ヨミ
ブルー バックス
分類記号
007.609
価格
¥1000
出版者ヨミ
コウダンシャ
大きさ
18cm
ページ数
247p
一般件名
ブロックチェーン
抄録
かつて政府や大企業が担保していた「信用」は、ブロックチェーンの力で実現された。ビットコインなど暗号資産との関係を改めて整理し、基盤となる構造をゼロから解説する入門書。
著者紹介
中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。同大学総合政策学部准教授および国際情報学部開設準備室副室長。博士(総合政策)。著書に「セキュリティはなぜ破られるのか」など。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
わかりやく書かれている
(2019/06/08)
中務光人/池田市立図書館
修正する
削除する
著者は、中央大学准教授。専門は情報ネットワーク・情報セキュリティ。
ビットコインなどで時々耳にする言葉 「ブロックチェーン」。
聞きかじり程度にでも知っておきたいという位の気持ちで読んでみた。
一部理解できない部分もあったが、ブロックチェーン、ビットコイン、
マイニング。これらがなんとなく理解できた。
ビットコインの行く末も、自分なりに想像することもできるようになった。
ブロックチェーンを礼賛するというよりは、「欠点をしっかり押さえるように」 と
忠告している。
細部にこだわらなければ、ザーッと読み流しのできる書である。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 2F棚8/新書 / /S/007.609/オ/ / 帯出可
null
中務光人/池田市立図書館
ビットコインなどで時々耳にする言葉 「ブロックチェーン」。
聞きかじり程度にでも知っておきたいという位の気持ちで読んでみた。
一部理解できない部分もあったが、ブロックチェーン、ビットコイン、
マイニング。これらがなんとなく理解できた。
ビットコインの行く末も、自分なりに想像することもできるようになった。
ブロックチェーンを礼賛するというよりは、「欠点をしっかり押さえるように」 と
忠告している。
細部にこだわらなければ、ザーッと読み流しのできる書である。