トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
こどものための防災教室
0.1.2.えほん
福音館書店 2003.1
かんざわ としこ
∥ぶん
やぶうち まさゆき
∥え
(2人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021025489>
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /369/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420610230>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820541080>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8340-1903-9
書名ヨミ
ココヨ ココヨ
著者ヨミ
カンザワ トシコ
著者ヨミ
ヤブウチ マサユキ
叢書名ヨミ
ゼロ イチ ニ エホン
分類記号
E
価格
¥571
出版者ヨミ
フクインカン ショテン
大きさ
21cm
ページ数
1冊
抄録
「どこにいるの?」の呼びかけに、お母さんの陰に隠れていた動物の赤ちゃんたちが顔をのぞかせます。めんどりの羽の下のひよこも、おかあさんに抱かれたオランウータンの赤ちゃんも、みな幸せそう。99年刊の再刊。
著者紹介
83年「コウモリ」で第30回サンケイ児童出版文化賞受賞。他の著書に「日本の恐竜」など。
目次
1時間目 命を守る行動(1) 地震! その瞬間どうする? きほんの身の守りかた
2時間目 命を守る行動(2) 地震! そのあとどうする? 発災直後にすべきこと
3時間目 命を守る行動(3) 災害! そのときどうする? 台風・大雨・土砂災害ほか
4時間目 身を守るための避難 いつ・どうやって避難する? タイミング・服装・注意点
5時間目 やってみよう! 「体験」で防災力アップ 生きる力を身につける
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
学ぼう、防災の知恵
(2019/01/31)
図書館(児童/よみもの以外)/甲斐市立図書館
修正する
削除する
この本では、大きくかわいいイラストを使い、小さいこどもでも災害時の適切な行動や避難方法など身を守る方法について、地震を中心にわかりやすく解説しています。そのほか、日ごろの備えに関する情報も紹介しており、防災について幅広く学ぶことができます。
親がいないとき、子どもにしてあげられることはありません。
私たち大人ができるのは、知恵として自分の身の守り方を耳にいれておいてあげることだけなのではないでしょうか。
天災を経験したことのない私には、本をみながら説明するしかないのでとても役立ちました。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /369/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420610230>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820541080>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
2時間目 命を守る行動(2) 地震! そのあとどうする? 発災直後にすべきこと
3時間目 命を守る行動(3) 災害! そのときどうする? 台風・大雨・土砂災害ほか
4時間目 身を守るための避難 いつ・どうやって避難する? タイミング・服装・注意点
5時間目 やってみよう! 「体験」で防災力アップ 生きる力を身につける
null
図書館(児童/よみもの以外)/甲斐市立図書館
親がいないとき、子どもにしてあげられることはありません。
私たち大人ができるのは、知恵として自分の身の守り方を耳にいれておいてあげることだけなのではないでしょうか。
天災を経験したことのない私には、本をみながら説明するしかないのでとても役立ちました。