トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
鹿の王 上
生き残った者
KADOKAWA 2014.9
上橋 菜穂子
∥著
(35人)
蔵書数: 6冊
貸出数: 1冊
貸出可能数: 5冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020979207>
貸出可 / 児童棚2/913ウ-カ / / /913/ウ/コウガクネンタイショウ / 帯出可
竜王図書館 <1020947436>
貸出可 / 書庫児童書 / / /913/ウ/1 / 帯出可
竜王図書館 <1020956767>
貸出可 / 書庫児童書 / / /913/ウ/YA / 帯出可
竜王図書館 <1020358808>
貸出中 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /913/ウ/YA / 帯出可
敷島図書館 <420498461>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / / /913/ウ/YA / 帯出可
双葉図書館 <2820490692>
貸出可 / ヤングアダルト / / /913/ウ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-04-101888-0
13桁ISBN
978-4-04-101888-0
書名ヨミ
シカ ノ オウ
著者ヨミ
ウエハシ ナホコ
分類記号
913.6
価格
¥1600
出版者ヨミ
カドカワ
大きさ
20cm
ページ数
565p
抄録
帝国から故郷を守るため、絶望的な戦いを繰り広げた戦士団の頭ヴァンは岩塩鉱に囚われていた。ある夜、不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。その隙に逃げ出したヴァンは幼子を拾い、ユナと名付け、育てるが…。
メディア化タイトル
鹿の王 ユナと約束の旅
著者紹介
作家。川村学園女子大学特任教授。「精霊の守り人」で野間児童文芸新人賞ほか受賞。英語版「精霊の守り人」でバチェルダー賞受賞。2014年国際アンデルセン賞作家賞受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
2人中 2人が好評価
細部まで創り込まれた世界観
(2020/05/24)
チルダ/菊陽町図書館
修正する
削除する
2015年本屋大賞、第4回日本医療小説大賞。いわゆる異世界ファンタジーである。
個人的に、ラノベは除きファンタジーものは好みではなく、今回も読み始めた当初は「しまったファンタジーだったか」という気持ちだった。
ところが読み進むにつれ、細かいところまで創り込まれた世界観に驚くことになった。つい漫画に例えてしまうのだが、古いところだと大友克洋「AKIRA」、最近なら樫木祐人「ハクメイとミコチ」のレベルで世界が構築されている。
この重厚な世界観を土台に、著者は複雑な織物のような物語を組み込むことに成功している。あとがきで著者は「書き上げるまでには、三年もかかりました」と述べているが、むしろ三年で完成させたことに畏敬の念を抱く。
なお、Production I.G制作によるアニメ映画が、2020年9月18日に公開予定とWikipediaには記載されていた。コロナ禍に立ち向かう現実世界に、最高のタイミングで提示される異世界ファンタジー。期待して良いのではないか。
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
映画化作品!
(2022/02/11)
さーちゃん/東松山市立図書館
修正する
削除する
今、上映中の映画「鹿の王ーユナと約束の旅ー」の原作です。映画は見ていないですが、本では外伝まで読みました。私は上橋菜穂子さんのファンタジーが大好きなのですが、上橋さんの作品は大人向け、子供向け関係なく書かれているので、たくさんの人におすすめです!ファンタジーは苦手という人も、上橋菜穂子の作品なら読めるのではないでしょうか。私も上橋菜穂子さん以外ファンタジーは好んで読まないのですが、上橋菜穂子さんの本は出されている本全て読破したい!!と思うほど大好きです!「鹿の王」は、謎の病をめぐって二人の主人公たちが大切な者を守るために大きな決断を迫られながら、自分の思いを信じて生きていく話です。ぜひ読んでください!
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚2/913ウ-カ / / /913/ウ/コウガクネンタイショウ / 帯出可
竜王図書館 <1020947436>
貸出可 / 書庫児童書 / / /913/ウ/1 / 帯出可
竜王図書館 <1020956767>
貸出可 / 書庫児童書 / / /913/ウ/YA / 帯出可
竜王図書館 <1020358808>
貸出中 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /913/ウ/YA / 帯出可
敷島図書館 <420498461>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / / /913/ウ/YA / 帯出可
双葉図書館 <2820490692>
貸出可 / ヤングアダルト / / /913/ウ/YA / 帯出可
null
チルダ/菊陽町図書館
個人的に、ラノベは除きファンタジーものは好みではなく、今回も読み始めた当初は「しまったファンタジーだったか」という気持ちだった。
ところが読み進むにつれ、細かいところまで創り込まれた世界観に驚くことになった。つい漫画に例えてしまうのだが、古いところだと大友克洋「AKIRA」、最近なら樫木祐人「ハクメイとミコチ」のレベルで世界が構築されている。
この重厚な世界観を土台に、著者は複雑な織物のような物語を組み込むことに成功している。あとがきで著者は「書き上げるまでには、三年もかかりました」と述べているが、むしろ三年で完成させたことに畏敬の念を抱く。
なお、Production I.G制作によるアニメ映画が、2020年9月18日に公開予定とWikipediaには記載されていた。コロナ禍に立ち向かう現実世界に、最高のタイミングで提示される異世界ファンタジー。期待して良いのではないか。
さーちゃん/東松山市立図書館