トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細
前へ
次へ
田んぼの1年
里山の自然
里山の自然
偕成社 2019.12
瀬長 剛
∥絵 文
(1人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020446892>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /616/セ/ / 帯出可
敷島図書館 <420555542>
貸出可 / 児童600-899 / / /616/セ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820274203>
貸出可 / 児童500-699 / / /616/セ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-03-971240-0
13桁ISBN
978-4-03-971240-0
書名ヨミ
タンボ ノ イチネン
副書名ヨミ
サトヤマ ノ シゼン
著者ヨミ
セナガ タケシ
叢書名ヨミ
サトヤマ ノ シゼン
分類記号
616.2
価格
¥2500
出版者ヨミ
カイセイシャ
大きさ
27cm
ページ数
64p
一般件名
水田
一般件名
生態学
学習件名
動物の生態
学習件名ヨミ
ドウブツ ノ セイタイ
学習件名
昆虫の生態
学習件名ヨミ
コンチュウ ノ セイタイ
学習件名
植物の生態
学習件名ヨミ
ショクブツ ノ セイタイ
学習件名
水田
学習件名ヨミ
スイデン
学習件名
自然
学習件名ヨミ
シゼン
学習件名
春
学習件名ヨミ
ハル
学習件名
用水路
学習件名ヨミ
ヨウスイロ
学習件名
夏
学習件名ヨミ
ナツ
学習件名
田植え
学習件名ヨミ
タウエ
学習件名
水の生物
学習件名ヨミ
ミズ ノ セイブツ
学習件名
成長(生物)
学習件名ヨミ
セイチョウ(セイブツ)
学習件名
秋
学習件名ヨミ
アキ
学習件名
昆虫採集
学習件名ヨミ
コンチュウ サイシュウ
学習件名
冬
学習件名ヨミ
フユ
抄録
生きものがたくさん見られた、少し昔の里山の田んぼの1年をやさしい色鉛筆の風合いで描く。いろいろな生きものを見つけ、季節の移り変わりを感じられる本。見返しにイラストあり。
児童内容紹介
田んぼにはいろいろな生きものが集まっています。しかし昭和30年ごろから日本人の暮(く)らしが大きく変わり、田んぼの環境(かんきょう)が変化したことで、生きものたちが急速に姿(すがた)を消しつつあります。少し昔の田んぼの1年の風景を、色鉛筆(いろえんぴつ)のやさしいイラストで紹介(しょうかい)します。
著者紹介
1952年東京都生まれ。東京農業大学造園学科卒。京都造形芸術大学非常勤講師。観音崎自然博物館植栽管理アドバイザー。庭園や公園、緑地などの造園設計コンサルタントを本業とする。
目次
米づくりの前
春
水路そうじ
田起こし・畦ぬり
水入れ・代かき
初夏
田植え
水遊び
生長
夏
夕暮れ
夜
中干し・出穂
実り
秋の気配
田んぼの仕事
落水・稲刈り
秋
はざがけ
虫とり
二番穂
冬
冬枯れ
日だまり
田んぼの生きもの図鑑
放棄された田んぼ
おわりに
生きもの用語集
里山の自然 田んぼは「水が命」
谷戸の昔の田んぼと今の田んぼ
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
①概要②感想
(2024/05/28)
はるやさん/会津美里町図書館
修正する
削除する
①
・本レビュー:一昔前の田んぼを舞台に、田起こしや草刈り、水入れ、田植え、稲刈り、はざがけといった季節ごとの作業や風景、そこでくらす生きものたちの移り変わりを、色鉛筆のイラストで描く。田んぼでおこなう仕事の概要の紹介や、田んぼの生きものの図鑑も収録。
・約50年前の田園とその周辺の環境の紹介。農作業や季節で変わるそこに住む生き物の紹介。
・身近な生き物を探すのにも、役立つ図書。季節/時刻/場所の手がかり情報が満載。
②
・同一作者の「雑木林の20年」も、面白い。
・いろんな季節で、孫(2023/11で1.5歳)と自然探検をしたくなった。先ずは、網で昆虫取りをしたい。
・55年前(1968)の身近な自然を思い出す。小学低学年だった私は、植物やいろんな動物と身近に接し、その場所で遊んだ。魚取り/虫取り/山遊び/川遊び/・・・
・農作業のいろんなの言葉を思い出した。→黒塗/結/苗投げ/馬具洗い/ころばし/ほんに掛け/み/。
・当時のいろんな作業の中心は、人の手が中心だった。子供達も、いろんな手伝いをしていた。田植えと稲刈り時は、結が盛んに行われていた。一週間くらいの間、毎日20名くらいで作業を行ってたと記憶している。食事は、振舞側の家族含めて皆でする。いつもよりごちそうが並ぶので、私もその時期が楽しみであった。私の実家は、旧新鶴村の根岸駅の東側に位置する。農作業時期が違う雀林(旧高田)からも多くの人がやってきた。今は、すべてが機械化などで略なくなった(と思う)。
・トラクターは有ったが、田植え機もコンバインも無い。環境に非常に優しいだけでなく、地域の繋がりも蜜で良い時代だったと思う。
・現代の農業は大きく変容し、生物が少なくなるばかりか洪水などの災害を増やした。米の価値の低下は、耕作放棄地面積の増加が確実に進む。数年後(2030年)はここも(会津美里町平地)雑木林となり、猛獣や害虫対策が必要になるだろう。
・自宅の省エネ/ごみ削減や近所の耕作放棄地法面の除草や花の緑化などを現在行っているが、将来の子孫のために、何をどのように行うか考え実行していきたい。昨年から町への協力依頼を数度行ったが、何の回答もない。中心になって実行してほしいのだが。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
レビューを書く
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /616/セ/ / 帯出可
敷島図書館 <420555542>
貸出可 / 児童600-899 / / /616/セ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820274203>
貸出可 / 児童500-699 / / /616/セ/ / 帯出可
春
水路そうじ
田起こし・畦ぬり
水入れ・代かき
初夏
田植え
水遊び
生長
夏
夕暮れ
夜
中干し・出穂
実り
秋の気配
田んぼの仕事
落水・稲刈り
秋
はざがけ
虫とり
二番穂
冬
冬枯れ
日だまり
田んぼの生きもの図鑑
放棄された田んぼ
おわりに
生きもの用語集
里山の自然 田んぼは「水が命」
谷戸の昔の田んぼと今の田んぼ
null
はるやさん/会津美里町図書館
・本レビュー:一昔前の田んぼを舞台に、田起こしや草刈り、水入れ、田植え、稲刈り、はざがけといった季節ごとの作業や風景、そこでくらす生きものたちの移り変わりを、色鉛筆のイラストで描く。田んぼでおこなう仕事の概要の紹介や、田んぼの生きものの図鑑も収録。
・約50年前の田園とその周辺の環境の紹介。農作業や季節で変わるそこに住む生き物の紹介。
・身近な生き物を探すのにも、役立つ図書。季節/時刻/場所の手がかり情報が満載。
②
・同一作者の「雑木林の20年」も、面白い。
・いろんな季節で、孫(2023/11で1.5歳)と自然探検をしたくなった。先ずは、網で昆虫取りをしたい。
・55年前(1968)の身近な自然を思い出す。小学低学年だった私は、植物やいろんな動物と身近に接し、その場所で遊んだ。魚取り/虫取り/山遊び/川遊び/・・・
・農作業のいろんなの言葉を思い出した。→黒塗/結/苗投げ/馬具洗い/ころばし/ほんに掛け/み/。
・当時のいろんな作業の中心は、人の手が中心だった。子供達も、いろんな手伝いをしていた。田植えと稲刈り時は、結が盛んに行われていた。一週間くらいの間、毎日20名くらいで作業を行ってたと記憶している。食事は、振舞側の家族含めて皆でする。いつもよりごちそうが並ぶので、私もその時期が楽しみであった。私の実家は、旧新鶴村の根岸駅の東側に位置する。農作業時期が違う雀林(旧高田)からも多くの人がやってきた。今は、すべてが機械化などで略なくなった(と思う)。
・トラクターは有ったが、田植え機もコンバインも無い。環境に非常に優しいだけでなく、地域の繋がりも蜜で良い時代だったと思う。
・現代の農業は大きく変容し、生物が少なくなるばかりか洪水などの災害を増やした。米の価値の低下は、耕作放棄地面積の増加が確実に進む。数年後(2030年)はここも(会津美里町平地)雑木林となり、猛獣や害虫対策が必要になるだろう。
・自宅の省エネ/ごみ削減や近所の耕作放棄地法面の除草や花の緑化などを現在行っているが、将来の子孫のために、何をどのように行うか考え実行していきたい。昨年から町への協力依頼を数度行ったが、何の回答もない。中心になって実行してほしいのだが。