トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細
前へ
次へ
中高生のための「かたづけ」の本
岩波ジュニア新書
771
岩波書店 2014.4
杉田 明子
∥著
佐藤 剛史
∥著
(1人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420223703>
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / /S/597/ス/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-00-500771-4
13桁ISBN
978-4-00-500771-4
書名ヨミ
チュウコウセイ ノ タメ ノ カタズケ ノ ホン
著者ヨミ
スギタ アキコ
著者ヨミ
サトウ ゴウシ
叢書名ヨミ
イワナミ ジュニア シンショ
分類記号
597.5
価格
¥840
出版者ヨミ
イワナミ ショテン
大きさ
18cm
ページ数
13,201p
一般件名
収納
学習件名
整理整とん
学習件名ヨミ
セイリ セイトン
抄録
部屋や家の中がキレイになるだけでなく、人生が変わるきっかけを生み出す「かたづけ力」。かたづけの方法を具体的に紹介するとともに、「かたづけ力」が社会に出て、仕事を始めた時にも役立つ力であることを説明する。
児童内容紹介
「すべて出す→分ける→選ぶ→収める」の順にやってみよう!「何がどこにあるかわからない」「いつもモノ探しから始まる」という毎日を何とかしたい人のために、かたづけ力アップのための知恵を紹介。かたづけ力だけでなく、よりよく生きる知恵と力も身に付けられる本。
著者紹介
1971年静岡県生まれ。航空貨物ビルドアッププランナーを経て、収納デザイナー。
著者紹介
1973年大分県生まれ。九州大学大学院農学研究院助教。農学博士。著書に「すごい弁当力!」など。
目次
はじめに
◎序章 「かたづけ力」を練習する前に
毎日の充実感と「かたづけ力」は比例する/部屋を冷静に観察してみよう/「あなたの部屋(スペース)」が、「今のあなた」そのものだとしたら…/「散らかっている」けど居心地がよい、でも…/「かたづけ」ができていないと何が起きるか/段ボールハウスが教えてくれたこと/あなたのお部屋は可能性にあふれている
◎第1章 「かたづけ力」をつける
かたづけをしたくなる特効薬/かたづけの種類/現状を写真に撮る、から始める/かたづけの手順/一に練習、二に練習、三、四がなくて五に練習/練習に必要な四つのチカラ
実践編/Q1/Q2/Q3/Q4/Q5/Q6/Q7
◎第2章 かたづけの方法Q&A-よくある事例から学ぶ
◎第3章 「かたづけ」ってなんだろう
大事な要素は選択力、そしてトレーニング!/「流れ」をコントロールする/問題を合理的に解決する/誰かのためにというやさしさ/家の中だけでなく出口を見る想像力/本当の「もったいない」のチカラ/生活を把握するチカラがあれば、さらにステップアップできる/想像力と思いやるチカラがパワーアップしていく/新しいモノを手に入れる余裕/自分を受け入れるチカラ/人生を幸せに生きるチカラ/社会を変えるチカラ/自転車が盗まれる高校/生徒が変わる、学校が変わる/かたづけは「かたづけ」だけで終わらない
◎終章 社会に出ても役立つかたづけのチカラ
航空会社での仕事/空間認識能力と段取り力が仕事をスムーズにする/九・一一、その日/社会人に必要なチカラは?-5つのSが会社と社員を変えた/「どうせ無理」「できない」が可能性をつぶしていく/怒るだけでは何も解決しない/過去最高益が出た!/出口を考えれば全体が見える
親子でかたづけ/かたづけを自ら進んでする子どもはいない/三歳児でもかたづけできる/一人よがりのかたづけになっていませんか?/おもちゃのかたづけ/すべてはキレイの意識づけから始まる/子どもに失敗のチャンスを与え、親も成長する/子どもの意思を尊重する洋服収納/「これでいいや」ではなく
◎付録 親子でかたづけ上手になろう!
あとがき 1
あとがき 2
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
片付けは練習で上手くなる!
(2022/03/26)
moco/和泉市立図書館
修正する
削除する
「片付けられない女」なんて本が流行って、片付けられなくったって、開き直ってしまう風潮があって、それに流されてたけど、そういうわけにはいかないこともいっぱい。
片付けを、出す、選ぶ、分ける、残す、に分類し、練習すれば誰でもできる!と。連絡しようという気持ちにならせる。
今からでも、ぜひやってみようと思える。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
レビューを書く
貸出可 / ヤングアダルトコーナー / /S/597/ス/YA / 帯出可
◎序章 「かたづけ力」を練習する前に
毎日の充実感と「かたづけ力」は比例する/部屋を冷静に観察してみよう/「あなたの部屋(スペース)」が、「今のあなた」そのものだとしたら…/「散らかっている」けど居心地がよい、でも…/「かたづけ」ができていないと何が起きるか/段ボールハウスが教えてくれたこと/あなたのお部屋は可能性にあふれている
◎第1章 「かたづけ力」をつける
かたづけをしたくなる特効薬/かたづけの種類/現状を写真に撮る、から始める/かたづけの手順/一に練習、二に練習、三、四がなくて五に練習/練習に必要な四つのチカラ
実践編/Q1/Q2/Q3/Q4/Q5/Q6/Q7
◎第2章 かたづけの方法Q&A-よくある事例から学ぶ
◎第3章 「かたづけ」ってなんだろう
大事な要素は選択力、そしてトレーニング!/「流れ」をコントロールする/問題を合理的に解決する/誰かのためにというやさしさ/家の中だけでなく出口を見る想像力/本当の「もったいない」のチカラ/生活を把握するチカラがあれば、さらにステップアップできる/想像力と思いやるチカラがパワーアップしていく/新しいモノを手に入れる余裕/自分を受け入れるチカラ/人生を幸せに生きるチカラ/社会を変えるチカラ/自転車が盗まれる高校/生徒が変わる、学校が変わる/かたづけは「かたづけ」だけで終わらない
◎終章 社会に出ても役立つかたづけのチカラ
航空会社での仕事/空間認識能力と段取り力が仕事をスムーズにする/九・一一、その日/社会人に必要なチカラは?-5つのSが会社と社員を変えた/「どうせ無理」「できない」が可能性をつぶしていく/怒るだけでは何も解決しない/過去最高益が出た!/出口を考えれば全体が見える
親子でかたづけ/かたづけを自ら進んでする子どもはいない/三歳児でもかたづけできる/一人よがりのかたづけになっていませんか?/おもちゃのかたづけ/すべてはキレイの意識づけから始まる/子どもに失敗のチャンスを与え、親も成長する/子どもの意思を尊重する洋服収納/「これでいいや」ではなく
◎付録 親子でかたづけ上手になろう!
あとがき 1
あとがき 2
null
moco/和泉市立図書館
片付けを、出す、選ぶ、分ける、残す、に分類し、練習すれば誰でもできる!と。連絡しようという気持ちにならせる。
今からでも、ぜひやってみようと思える。