トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
琉球王国
岩波新書 新赤版
261
岩波書店 1993.1
高良 倉吉
∥著
(1人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1010065553>
貸出可 / 書庫一般書 / /S/219.9/タ/ / 帯出可
敷島図書館 <410195762>
貸出可 / 一般閉架 / /S/219.9/タ/ / 帯出可
双葉図書館 <2810104766>
貸出可 / 閉架書庫 / /S/219.9/タ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-00-430261-7
書名ヨミ
リュウキュウ オウコク
著者ヨミ
タカラ クラヨシ
叢書名ヨミ
イワナミ シンショ シンアカバン
分類記号
219.903
価格
¥563
出版者ヨミ
イワナミ ショテン
大きさ
18cm
ページ数
194,13p
一般件名
琉球
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
いい書かも知れないが、内容が片寄っている。
(2017/05/22)
中務光人/池田市立図書館
修正する
削除する
新書版。本文 161頁、序章と終章あわせて 27頁。
著者は 1947年沖縄県伊是名島生まれ。地元で琉球史を研究され、琉球大学教授・副知事もした人。
序章と本文によると、「歴史をひもとく」という作業にとても情熱的で、琉球と交易のあった中国・東南アジア等に何度も足を運ばれているようで、その為もあってか、記載されている内容は非常に信憑性があるように感じる。
ただ、歴史の流れを記載してあるのは 86頁。あと琉球王朝における辞令書と王朝内部の制度(これは恐らく著者の得意としている部分)に 69頁。そして、残りは著者自身の研究の姿勢と「琉球」という国についての考察。
したがって、私のように「琉球王国」を概観したいだけの者にとっては、余分なことが多すぎるようにも感じるが、「歴史をどのようにひもとくか」「歴史からどう考えるか」という視点は参考になる。「沖縄の独自性」「なぜ沖縄が日本なのか?」というようなことにも力点がおかれていた。
琉球のことを全く知らないと、読みづらいかも知れない。少しだけの予備知識はある方がよい。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 書庫一般書 / /S/219.9/タ/ / 帯出可
敷島図書館 <410195762>
貸出可 / 一般閉架 / /S/219.9/タ/ / 帯出可
双葉図書館 <2810104766>
貸出可 / 閉架書庫 / /S/219.9/タ/ / 帯出可
null
中務光人/池田市立図書館
著者は 1947年沖縄県伊是名島生まれ。地元で琉球史を研究され、琉球大学教授・副知事もした人。
序章と本文によると、「歴史をひもとく」という作業にとても情熱的で、琉球と交易のあった中国・東南アジア等に何度も足を運ばれているようで、その為もあってか、記載されている内容は非常に信憑性があるように感じる。
ただ、歴史の流れを記載してあるのは 86頁。あと琉球王朝における辞令書と王朝内部の制度(これは恐らく著者の得意としている部分)に 69頁。そして、残りは著者自身の研究の姿勢と「琉球」という国についての考察。
したがって、私のように「琉球王国」を概観したいだけの者にとっては、余分なことが多すぎるようにも感じるが、「歴史をどのようにひもとくか」「歴史からどう考えるか」という視点は参考になる。「沖縄の独自性」「なぜ沖縄が日本なのか?」というようなことにも力点がおかれていた。
琉球のことを全く知らないと、読みづらいかも知れない。少しだけの予備知識はある方がよい。