トップ
Clear text
レビュー一覧 (369件)
てとさんの投稿レビュー/和泉市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
貸出不可(未所蔵)
(3人)
131. キネマの神様
文藝春秋 2011.5
原田マハ
てと さんの評価:
円山歩は大手デベロッパー企業でシネコンが入る巨大再開発プロジェクトの課長で活躍していたが…がむしゃらに突き進みすぎ気づくと子会社への異動。そのまま退職届を出す羽目になってしまった。そんな折、心臓病で入院した父親に代わり、マンションの管理人の仕事を引き受ける。映画大好きな父親が書き綴っていた映画の感想。父親が通っていた名画座。父親がネットに書き込んだ文章から歩は映画雑誌で働き始めることになる。
今ではほんとに少なくなってしまった名画座。過去にスクリーンで楽しんだ映画がたくさんたくさん描かれており、まるで映画を見ているように文章が飛び込んできた。
円山歩は大手デベロッパー企業でシネコンが入る巨大再開発プロジェクトの課長で活躍し...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
132. 寝台急行「銀河」殺人事件
文藝春秋 1985.3
西村京太郎 著
てと さんの評価:
西村京太郎さんが亡くなったというニュースを耳にし、何年かぶりに読み返した。
「国鉄」や「夜行寝台列車」「食堂車」など今では懐かしくもある世界がそこには存在していた。寝台急行「銀河」で女性が絞殺される。続いて同じ車両に乗り合わせた人、関係者が次々に殺害される。犯人の狙いは?動機は?
十津川警部の活躍には心が躍る。
西村京太郎さんが亡くなったというニュースを耳にし、何年かぶりに読み返した。「国鉄...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
133. 禁断のパンダ
拓未 司‖著
宝島社 2008.1
てと さんの評価:
神戸でビストロを経営する柴山幸太、妻の友人の結婚式に出席したことからいつの間にか事件に巻き込まれていく。人間離れした舌を持つ中島は月に一度秘密の食事会を開催しているという。秘密の食事会とは?
事件の内容より幸太の作る料理の美味しそうなこと。
神戸でビストロを経営する柴山幸太、妻の友人の結婚式に出席したことからいつの間にか...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(15人)
134. 派遣添乗員ヘトヘト日記
フォレスト出版 2020.3
梅村達
てと さんの評価:
元学習塾の教師でライターの作者。50歳台の転職で旅行添乗員となる。お客さんとのトラブル、クレームを始めドライバーとの関係、海外旅行でのハプニング等々、楽しおかしく読ませてくれる。
旅行会社の旅を申し込むとほぼ間違いなくかかわり合う添乗員。お互いに楽しく旅することのコツを教わったみたい。
元学習塾の教師でライターの作者。50歳台の転職で旅行添乗員となる。お客さんとのト...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(6人)
135. サイレント・ブレス 看取りのカルテ
幻冬舎 2018.7
南杏子
てと さんの評価:
大学病院でバリバリ働いていた水戸倫子医師。ところが突然三鷹の訪問クリニックへの移動を命じられる。「なぜ?」「左遷?」などの思いがよぎりつつ業務にあたるなかで、次第に在宅医療の大切さを感じていく。
人は必ず死ぬ。医師にとって「治せない患者」にどう応えていくのか。患者になってしまった時、延命治療をどう考えるか、改めて考えさせられる。
大学病院でバリバリ働いていた水戸倫子医師。ところが突然三鷹の訪問クリニックへの移...
全文を表示
図書
貸出可能
(12人)
136. メーター検針員テゲテゲ日記
1件40円、本日250件、10年勤めてクビになりました 川島 徹‖著
三五館シンシャ フォレスト出版(発売) 2020.7
てと さんの評価:
外資系企業を40台半ばで退職、小説を書く時間を確保するために電力会社の下請け検診サービスでメーター検診員として10年勤務する作者。日々のトラブル、病気、ほっこりしたこと、会社とのやりとり等々面白おかしくも赤裸々に語られる。
電気、ガス、水道など、大切なライフラインの検診員さんは日常でよくお見かけする。こんな日々を過ごされているのかと頭が下がる。
外資系企業を40台半ばで退職、小説を書く時間を確保するために電力会社の下請け検診...
全文を表示
図書
(1人)
137. 凍える島
創元推理文庫 近藤 史恵/著
東京創元社 1999.9
てと さんの評価:
喫茶店「北斎屋」の店長野坂あやめは友人、お得意様と共に8人の慰安旅行へ。行き先は無人島。そして、お約束通り?密室で血に染まった死体が発見される。連続殺人を危惧する7人。そして、再び死体が発見。やはり連続殺人なのか。
こんなにヒリヒリする恋が、ベースに流れている。
喫茶店「北斎屋」の店長野坂あやめは友人、お得意様と共に8人の慰安旅行へ。行き先は...
全文を表示
図書
貸出可能
(55人)
138. ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー [1]
The Real British Secondary School Days ブレイディみかこ‖著
新潮社 2019.6
てと さんの評価:
日本人の母とアイルランド人の父と英国で暮らす息子の成長物語。と思っていたが、今、私たちが取り組まなければいけない問題がわんさかてんこ盛り。LGBTQや格差問題、教育現場の問題等々。いかに自分が狭い世界で生きているのか目の前に突きつけられたような気がしている。ちょっとでも見方を変えていかなくては。
日本人の母とアイルランド人の父と英国で暮らす息子の成長物語。と思っていたが、今、...
全文を表示
図書
貸出可能
(15人)
139. ヴァン・ショーをあなたに
[<ビストロ・パ・マル>シリーズ] [2] 近藤 史恵‖著
東京創元社 2008.6
てと さんの評価:
商店街の一角にあるフレンチレストラン「ビストロ·パ·マル」。フランス語で「悪くない」という意味らしい。シェフの三舟は周囲の人たちの困り事をその観察力で鮮やかに解決していく。
シェフの作る子羊のハーブローストや種々なスープ、ブイヤベース、そして表題のヴァンショーなどなど美味しそうなお料理が並ぶ。こんなお店、近所に欲しい。
商店街の一角にあるフレンチレストラン「ビストロ·パ·マル」。フランス語で「悪くな...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
140. 噓と約束
アンソロジー アミの会(仮)‖著 大崎 梢‖ほか著
光文社 2019.4
てと さんの評価:
6人の作家による「嘘と約束」をテーマにしたアンソロジー。どの作家の作品も、読み終わった時になぜか心がほっこりする。この作品集で新たに出会った作家もあり、出会いが楽しい一冊。
6人の作家による「嘘と約束」をテーマにしたアンソロジー。どの作家の作品も、読み終...
全文を表示
<
1..
11
12
13
14
15
16
17
18
19
>
loading...
貸出不可(未所蔵)
原田マハ
貸出不可(未所蔵)
西村京太郎 著
貸出可能
宝島社 2008.1
貸出不可(未所蔵)
梅村達
貸出不可(未所蔵)
南杏子
貸出可能
三五館シンシャ フォレスト出版(発売) 2020.7
東京創元社 1999.9
貸出可能
新潮社 2019.6
貸出可能
東京創元社 2008.6
貸出可能
光文社 2019.4