トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (15件)
カッシー10さんの投稿レビュー/恵庭市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(2人)
1. 虚人の星
島田 雅彦‖著
講談社 2015.9
カッシー10 さんの評価:
今の日本を 現在進行形で書いている。ドラえもんをやっつけることができるのは
昭恵さん 貴方しかいません。外に向けず ご主人に向けてください。
今の日本を 現在進行形で書いている。ドラえもんをやっつけることができるのは 昭...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
2. 標高二八〇〇米(メートル)
樋口 明雄‖著
徳間書店 2011.11
カッシー10 さんの評価:
標高二八〇〇米とリセットが今、重なっている。
リセットされても 繰り返す。
学べることはできるけど 経験してないことは
繰り返すと。
力を持つと 自分が一番。
標高二八〇〇米とリセットが今、重なっている。リセットされても 繰り返す。学べるこ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
3. 結党!老人党
三枝 玄樹‖著
毎日新聞社 2007.5
カッシー10 さんの評価:
ワクワクしながら 気持ちよく読めました。定年後の生活を考えた時
(仕事、趣味、ボランティア、町内会、なにもしない、)定年前と一緒だと気付いた。それぞれに使う時間が違うだけ。
ワクワクしながら 気持ちよく読めました。定年後の生活を考えた時 (仕事、趣味、ボ...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
4. 蔦重の教え
車 浮代‖著
飛鳥新社 2014.2
カッシー10 さんの評価:
蔦重と歌麿のつながりを とても近くで関われたなんて うらやましい。江戸時代の絵が とても好きだ。小布施で 北斎を観た時 嬉しかった。
蔦重と歌麿のつながりを とても近くで関われたなんて うらやましい。江戸時代の絵が...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
5. 100万分の1の恋人
榊 邦彦‖著
新潮社 2007.1
カッシー10 さんの評価:
みたことのある症状が ハンチントン病という病気ということをはじめて知りました。人は皆、必ず寿命がくることを知っているけど ハンチントン病であることとは 全く違うこと。
みたことのある症状が ハンチントン病という病気ということをはじめて知りました。人...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
6. ハリガネムシ
吉村 万壱‖著
文芸春秋 2003.8
カッシー10 さんの評価:
クチュクチュバーン ハリガネムシも人間の世界の隣。でも不快感でもない感覚がわいてくる。おっと 危ない。高校の授業を受けてみたい。
クチュクチュバーン ハリガネムシも人間の世界の隣。でも不快感でもない感覚がわい...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
7. メリーランド
[南部芸能シリーズ] [2] 畑野 智美‖著
講談社 2014.5
カッシー10 さんの評価:
漫才やコントなど お笑いタレントを目指す人がとてもおおいみたい。 エンターテナーとして 観客をよべるのは 綾小路きみ麻呂がだんとつの一番とおもう。
漫才やコントなど お笑いタレントを目指す人がとてもおおいみたい。 エンターテナー...
全文を表示
図書
貸出可能
(7人)
8. 弥勒の月
[「弥勒」シリーズ] [1] あさの あつこ‖著
光文社 2006.2
カッシー10 さんの評価:
信次郎のキャリア性と伊佐治の準庶民の性格の かかわりがとても好きです。テレビドラマを観たい。伊佐治の娘を出してほしい。
信次郎のキャリア性と伊佐治の準庶民の性格の かかわりがとても好きです。テレビドラ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
9. 願いながら、祈りながら
乾 ルカ‖著
徳間書店 2014.3
カッシー10 さんの評価:
中学生の時、何を考えていたかと思うと 成績のこと、好きな同級生のこと、性のこと、自分がどのように見られているか、など 自分のことがすべてで 他人のことを想いやったことなど なかった。第六章 きらめきの名前 は 泣けた。
中学生の時、何を考えていたかと思うと 成績のこと、好きな同級生のこと、性のこと、...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
10. 広告放浪記
ポプラ社 2008.3
浅暮三文 著
カッシー10 さんの評価:
アサグレ君、私がいた会社なら 必ずクビになっていたと思います。でも時代が許したのでしょうね。広告は依頼したほうでしたので その業界のことがとてもおもしろかったです。 開高 健の オーパ! 大好きです。
アサグレ君、私がいた会社なら 必ずクビになっていたと思います。でも時代が許したの...
全文を表示
1
2
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
講談社 2015.9
貸出可能
徳間書店 2011.11
貸出可能
毎日新聞社 2007.5
貸出可能
飛鳥新社 2014.2
貸出可能
新潮社 2007.1
貸出可能
文芸春秋 2003.8
貸出可能
講談社 2014.5
貸出可能
光文社 2006.2
貸出可能
徳間書店 2014.3
貸出不可(未所蔵)
浅暮三文 著