トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
探そう!宇宙生命体
地球以外にも生き物はいる!?
子供の科学サイエンスブックスNEXT
誠文堂新光社 2025.1
井上 榛香
∥著
日下部 展彦
∥監修
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021114796>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /440/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420574238>
貸出可 / 児童300-499 / / /440/イ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-416-52473-2
13桁ISBN
978-4-416-52473-2
書名ヨミ
サガソウ ウチュウ セイメイタイ
副書名ヨミ
チキュウ イガイ ニモ イキモノ ワ イル
著者ヨミ
イノウエ ハルカ
著者ヨミ
クサカベ ノブヒコ
叢書名ヨミ
コドモ ノ カガク サイエンス ブックス ネクスト
分類記号
440
価格
¥2500
出版者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
大きさ
24cm
ページ数
74p
一般件名
宇宙生物学
学習件名
宇宙
学習件名ヨミ
ウチュウ
学習件名
生命
学習件名ヨミ
セイメイ
学習件名
宇宙人
学習件名ヨミ
ウチュウジン
学習件名
太陽系
学習件名ヨミ
タイヨウケイ
学習件名
探査・探検
学習件名ヨミ
タンサ タンケン
学習件名
地球の歴史
学習件名ヨミ
チキュウ ノ レキシ
学習件名
火星
学習件名ヨミ
カセイ
学習件名
探査機
学習件名ヨミ
タンサキ
学習件名
木星
学習件名ヨミ
モクセイ
学習件名
土星
学習件名ヨミ
ドセイ
学習件名
月
学習件名ヨミ
ツキ
学習件名
太陽系外惑星
学習件名ヨミ
タイヨウケイガイ ワクセイ
学習件名
望遠鏡
学習件名ヨミ
ボウエンキョウ
学習件名
宇宙望遠鏡
学習件名ヨミ
ウチュウ ボウエンキョウ
学習件名
植物
学習件名ヨミ
ショクブツ
学習件名
自然・動植物にかかわる仕事
学習件名ヨミ
シゼン ドウショクブツ ニ カカワル シゴト
抄録
宇宙生命体の研究はここまできている! 生命の起源から、探査機や望遠鏡のこと、生命がいる可能性の高い星がどんなところかまでを、豊富なビジュアルとともに紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。
児童内容紹介
広い宇宙で、生命を宿した星は地球だけなのでしょうか。どうして宇宙生命体は見つからないのでしょうか。生命の起源から、探査機や望遠鏡のこと、生命がいる可能性の高い星がどんなところかまでを、豊富な写真やイラストとともにわかりやすく解説します。「宇宙生命体いるかもMAP」ものっています。
著者紹介
宇宙開発や宇宙ビジネスを専門に取材・執筆活動を行うフリーライター。
目次
はじめに
どうして宇宙生命体は見つからないの?
宇宙生命体をみんな探している
ミッション1
生命だってどうやって決まるの?
カギは「バイオシグニチャー」
宇宙生命体を探査するステップ
宇宙生命体を探す学問がある! アストロバイオロジー
宇宙生命体いるかもMAP
宇宙生命体探査ヒストリー
コラム これまでの宇宙人像
コラム 宇宙人はいるかを求める式がある!?
探査機で調査だ! 太陽系内
ミッション2
地球の生命はどうやって生まれたの?
太陽系内での探査
火星探査
木星系探査
土星系探査
月探査
コラム 惑星だけじゃない 深海・陸・宇宙での生命の起源探し
ミッション3
第2の地球を探せ! 系外惑星
まずは地球に似ている星を探そう
ホット! いま注目な系外惑星たち
系外惑星の探し方
コラム 重力のいたずらが系外惑星探しのヒントに
望遠鏡のしくみ
世界の望遠鏡MAP
分光器のしくみ
コラム アストロバイオロジーセンターにお邪魔しました
宇宙生命体を探そう
ミッション4
2050年代に宇宙生命体が見つかる?
見つけやすい宇宙生命体は、植物
宇宙生命体を見つけたらコミュニケーションを取る?
惑星を保護する
コラム 惑星保護研究の最前線
コラム 宇宙生命体に関連するお仕事
おわりに
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /440/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420574238>
貸出可 / 児童300-499 / / /440/イ/ / 帯出可
どうして宇宙生命体は見つからないの?
宇宙生命体をみんな探している
ミッション1
生命だってどうやって決まるの?
カギは「バイオシグニチャー」
宇宙生命体を探査するステップ
宇宙生命体を探す学問がある! アストロバイオロジー
宇宙生命体いるかもMAP
宇宙生命体探査ヒストリー
コラム これまでの宇宙人像
コラム 宇宙人はいるかを求める式がある!?
探査機で調査だ! 太陽系内
ミッション2
地球の生命はどうやって生まれたの?
太陽系内での探査
火星探査
木星系探査
土星系探査
月探査
コラム 惑星だけじゃない 深海・陸・宇宙での生命の起源探し
ミッション3
第2の地球を探せ! 系外惑星
まずは地球に似ている星を探そう
ホット! いま注目な系外惑星たち
系外惑星の探し方
コラム 重力のいたずらが系外惑星探しのヒントに
望遠鏡のしくみ
世界の望遠鏡MAP
分光器のしくみ
コラム アストロバイオロジーセンターにお邪魔しました
宇宙生命体を探そう
ミッション4
2050年代に宇宙生命体が見つかる?
見つけやすい宇宙生命体は、植物
宇宙生命体を見つけたらコミュニケーションを取る?
惑星を保護する
コラム 惑星保護研究の最前線
コラム 宇宙生命体に関連するお仕事
おわりに