トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
図画工作deたのしい作品づくり 石や木をつかった造形
国土社 2024.8
柴田 芳作
∥監修
国土社編集部
∥編集
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020469415>
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /750/ス/ / 帯出可
双葉図書館 <2820288070>
貸出可 / 児童700-899 / / /750/ス/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-337-09463-5
13桁ISBN
978-4-337-09463-5
書名ヨミ
ズガ コウサク デ タノシイ サクヒンズクリ イシ ヤ キ オ ツカッタ ゾウケイ
著者ヨミ
シバタ ホウサク
著者ヨミ
コクドシャ
分類記号
750
価格
¥3000
出版者ヨミ
コクドシャ
大きさ
29cm
ページ数
31p
一般件名
工作
学習件名
図画工作
学習件名ヨミ
ズガ コウサク
学習件名
工作
学習件名ヨミ
コウサク
学習件名
木工作
学習件名ヨミ
モッコウサク
学習件名
石
学習件名ヨミ
イシ
抄録
自由にたのしく、世界にひとつしかない、自分だけの作品をつくりましょう。石や木といった自然の材料を集め、色を塗ったり組み合わせたりする造形のつくり方を写真で紹介。のこぎりや釘の使い方も説明します。
児童内容紹介
図画工作はじゆうです。手のうごくまま、きもちのおもむくままに、世界にひとつしかない、じぶんだけの作品をつくりましょう。庭やこうえん、川、山などであつめた石や木など、しぜんのざいりょうをいかした作品のつくり方を紹介(しょうかい)。のこぎりやくぎのつかい方も説明します。
目次
石や木をつかった造形をつくろう
●さがしにいこう
●石や木を さがして あつめよう
●ならべてみよう
●はこやびんに つめてみよう
●しぜんの 石や木で つくろう
●石や木を なにかに 見たてて つくろう
●色を ぬって つくろう
●顔を つくろう
●人を つくろう
●すきな形に きってみよう
●のこぎりやくぎを つかって つくろう
●くぎを つかって つくろう
●テーマを きめて 作品を つくろう
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /750/ス/ / 帯出可
双葉図書館 <2820288070>
貸出可 / 児童700-899 / / /750/ス/ / 帯出可
●さがしにいこう
●石や木を さがして あつめよう
●ならべてみよう
●はこやびんに つめてみよう
●しぜんの 石や木で つくろう
●石や木を なにかに 見たてて つくろう
●色を ぬって つくろう
●顔を つくろう
●人を つくろう
●すきな形に きってみよう
●のこぎりやくぎを つかって つくろう
●くぎを つかって つくろう
●テーマを きめて 作品を つくろう