トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
考える力が身につく食べられる科学実験
ナツメ社 2024.8
露久保 美夏
∥著
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021108293>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /596/ツ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820597751>
貸出可 / 児童500-699 / / /596/ツ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8163-7587-3
13桁ISBN
978-4-8163-7587-3
書名ヨミ
カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク タベラレル カガク ジッケン
著者ヨミ
ツユクボ ミカ
分類記号
596
価格
¥1700
出版者ヨミ
ナツメシャ
大きさ
24cm
ページ数
159p
一般件名
料理
学習件名
料理
学習件名ヨミ
リョウリ
学習件名
理科実験
学習件名ヨミ
リカ ジッケン
学習件名
レポートの書き方
学習件名ヨミ
レポート ノ カキカタ
学習件名
飲み物
学習件名ヨミ
ノミモノ
学習件名
キャベツ
学習件名ヨミ
キャベツ
学習件名
スープ
学習件名ヨミ
スープ
学習件名
肉・肉製品
学習件名ヨミ
ニク ニクセイヒン
学習件名
サラダ
学習件名ヨミ
サラダ
学習件名
あめ(飴)
学習件名ヨミ
アメ
学習件名
炭酸水素ナトリウム
学習件名ヨミ
タンサン スイソ ナトリウム
学習件名
砂糖
学習件名ヨミ
サトウ
学習件名
パン
学習件名ヨミ
パン
学習件名
もち
学習件名ヨミ
モチ
学習件名
パンケーキ
学習件名ヨミ
パンケーキ
学習件名
スコーン
学習件名ヨミ
スコーン
学習件名
ケーキ
学習件名ヨミ
ケーキ
学習件名
シュークリーム
学習件名ヨミ
シュークリーム
学習件名
ポップコーン
学習件名ヨミ
ポップコーン
学習件名
卵
学習件名ヨミ
タマゴ
学習件名
卵料理
学習件名ヨミ
タマゴリョウリ
学習件名
豆腐
学習件名ヨミ
トウフ
学習件名
ハンバーグ
学習件名ヨミ
ハンバーグ
学習件名
プリン
学習件名ヨミ
プリン
学習件名
ゼリー
学習件名ヨミ
ゼリー
学習件名
グミ(菓子)
学習件名ヨミ
グミ(カシ)
学習件名
マシュマロ
学習件名ヨミ
マシュマロ
学習件名
でんぷん
学習件名ヨミ
デンプン
学習件名
チーズ
学習件名ヨミ
チーズ
学習件名
バター
学習件名ヨミ
バター
学習件名
たんぱく質
学習件名ヨミ
タンパクシツ
学習件名
じゃがいも
学習件名ヨミ
ジャガイモ
学習件名
アイスクリーム
学習件名ヨミ
アイスクリーム
学習件名
キャラメル
学習件名ヨミ
キャラメル
学習件名
チョコレート
学習件名ヨミ
チョコレート
学習件名
氷
学習件名ヨミ
コオリ
抄録
ホットケーキを焼くとふくらむのはなぜ? 料理中に起こる変化に関係する科学的な原理と、その知識を使った料理のレシピを紹介する。料理のポイント、結果のまとめ方も掲載。
児童内容紹介
ケーキはどうしてふわふわにふくらむのかな?ゼリーのぷるぷるはどうやってつくるのかな?料理中に起こる変化には科学の力が関係しています。料理に関する科学の知識(ちしき)と、その知識を使った料理のレシピを紹介(しょうかい)。料理を始める前の準備(じゅんび)や、つくるときに気をつけることものっています。
著者紹介
東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授。博士(学術)。専門は調理科学。小学生を対象とした親子の食育プログラムや科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動。
目次
はじめに
この本の使い方
料理を始める前の準備
料理のポイント
つくるときに気をつけること
結果をまとめてみよう
層が分かれた飲みものができるのはなぜ?
1章 色が分かれる・変わる料理のふしぎ
2層に分かれる! セパレートドリンク
バタフライピーの色が変わるのはなぜ?
色と味が変わる! バタフライピー 動画
紫キャベツがピンク色や緑色になるのはなぜ?
紫キャベツの色変わりスープ 動画
ゆでたぶた肉と牛肉の色がちがうのはなぜ?
ぶた肉と牛肉、どっちがどっち? しゃぶしゃぶサラダ 動画
べっこうあめの色がいろいろあるのはどうして?
今日は何色にする? いろいろキャンディ
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
パンがふんわりしているのはなぜ?
2章 ふくらむ料理のふしぎ
ふっくらまんまる 手づくりパン
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ パン編
おもちを焼くとふくらむのはなぜ?
あまじょっぱさがあとを引く! おもち
ホットケーキを焼くとふくらむのはなぜ?
ふかふかしっとり ホットケーキ
カップケーキを焼くとふくらむのはなぜ?
砂糖の力でふくらむ! カップケーキ
シュークリームを焼くとふくらむのはなぜ?
中のクリームがとろ~り シュークリーム 動画
ポップコーンができるのはなぜ?
あと1個…が止まらない! ポップコーン
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
卵をゆでるとかたまるのはなぜ?
3章 かたまる料理のふしぎ
お気に入りは何分? ゆでたまご
豆乳から豆腐ができるのはなぜ?
大豆からスタート! 手づくり豆腐
麻婆豆腐がとろっとしているのはなぜ?
あつあつとろとろ麻婆豆腐
茶碗蒸しがかたまっているのはなぜ?
フライパンで蒸してつくる! 茶碗蒸し
ぽろぽろのひき肉をこねるとまとまるのはなぜ?
肉汁がジューシー・ ハンバーグ
プリンがなめらかなのはなぜ?
3つの材料でできる! かんたんプリン
ゼリーがかたまっているのはなぜ?
あなたはどっち派? 寒天ゼリーとゼラチンゼリー
グミがぐにぐにとした食感なのはなぜ?
もっちりぐにぐに グミ
マシュマロがふわふわなのはなぜ?
ふわっとシュワッと軽~い口どけ マシュマロ
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ マシュマロ編
牛乳からチーズができるのはなぜ?
家でつくれる! かんたんチーズ 動画
生クリームからバターができるのはなぜ?
ひたすらシェイク! シェイク! 手づくりバター
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
ポテトサラダをつくるとき、じゃがいもを熱いうちにつぶすのはなぜ?
4章 温度がカギ! な料理のふしぎ
じゃがいもがほくほく ポテトサラダ
氷と塩でアイスクリームがかたまるのはなぜ?
タオルに包んでゴ~ロゴロ 冷凍庫いらずのアイスクリーム 動画
キャラメルが茶色なのはなぜ?
じっくり煮つめて 濃厚キャラメル
生チョコがやわらかいのはなぜ?
とろけるあまさの 生チョコ
琥珀糖は時間がたつとかたくなるのはなぜ?
色も形も自由自在! 育てる宝石琥珀糖
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /596/ツ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820597751>
貸出可 / 児童500-699 / / /596/ツ/ / 帯出可
この本の使い方
料理を始める前の準備
料理のポイント
つくるときに気をつけること
結果をまとめてみよう
層が分かれた飲みものができるのはなぜ?
1章 色が分かれる・変わる料理のふしぎ
2層に分かれる! セパレートドリンク
バタフライピーの色が変わるのはなぜ?
色と味が変わる! バタフライピー 動画
紫キャベツがピンク色や緑色になるのはなぜ?
紫キャベツの色変わりスープ 動画
ゆでたぶた肉と牛肉の色がちがうのはなぜ?
ぶた肉と牛肉、どっちがどっち? しゃぶしゃぶサラダ 動画
べっこうあめの色がいろいろあるのはどうして?
今日は何色にする? いろいろキャンディ
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
パンがふんわりしているのはなぜ?
2章 ふくらむ料理のふしぎ
ふっくらまんまる 手づくりパン
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ パン編
おもちを焼くとふくらむのはなぜ?
あまじょっぱさがあとを引く! おもち
ホットケーキを焼くとふくらむのはなぜ?
ふかふかしっとり ホットケーキ
カップケーキを焼くとふくらむのはなぜ?
砂糖の力でふくらむ! カップケーキ
シュークリームを焼くとふくらむのはなぜ?
中のクリームがとろ~り シュークリーム 動画
ポップコーンができるのはなぜ?
あと1個…が止まらない! ポップコーン
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
卵をゆでるとかたまるのはなぜ?
3章 かたまる料理のふしぎ
お気に入りは何分? ゆでたまご
豆乳から豆腐ができるのはなぜ?
大豆からスタート! 手づくり豆腐
麻婆豆腐がとろっとしているのはなぜ?
あつあつとろとろ麻婆豆腐
茶碗蒸しがかたまっているのはなぜ?
フライパンで蒸してつくる! 茶碗蒸し
ぽろぽろのひき肉をこねるとまとまるのはなぜ?
肉汁がジューシー・ ハンバーグ
プリンがなめらかなのはなぜ?
3つの材料でできる! かんたんプリン
ゼリーがかたまっているのはなぜ?
あなたはどっち派? 寒天ゼリーとゼラチンゼリー
グミがぐにぐにとした食感なのはなぜ?
もっちりぐにぐに グミ
マシュマロがふわふわなのはなぜ?
ふわっとシュワッと軽~い口どけ マシュマロ
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ マシュマロ編
牛乳からチーズができるのはなぜ?
家でつくれる! かんたんチーズ 動画
生クリームからバターができるのはなぜ?
ひたすらシェイク! シェイク! 手づくりバター
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
ポテトサラダをつくるとき、じゃがいもを熱いうちにつぶすのはなぜ?
4章 温度がカギ! な料理のふしぎ
じゃがいもがほくほく ポテトサラダ
氷と塩でアイスクリームがかたまるのはなぜ?
タオルに包んでゴ~ロゴロ 冷凍庫いらずのアイスクリーム 動画
キャラメルが茶色なのはなぜ?
じっくり煮つめて 濃厚キャラメル
生チョコがやわらかいのはなぜ?
とろけるあまさの 生チョコ
琥珀糖は時間がたつとかたくなるのはなぜ?
色も形も自由自在! 育てる宝石琥珀糖
もっと! サイエンス&クッキングのふしぎ
さくいん