トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
聞かせて!ペンギン先パイ
Gakken 2023.8
こざき ゆう
∥文
上田 一生
∥監修
渡邉 和子
∥絵
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 1冊
貸出可能数: 0冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021094261>
貸出中 / 児童展示②入口 / / /488/コ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-05-205660-4
13桁ISBN
978-4-05-205660-4
書名ヨミ
キカセテ ペンギン センパイ
著者ヨミ
コザキ ユウ
著者ヨミ
ウエダ カズオキ
著者ヨミ
ワタナベ カズコ
分類記号
488.66
価格
¥1100
出版者ヨミ
ガッケン
大きさ
19cm
ページ数
175p
一般件名
ペンギン
学習件名
ペンギン
学習件名ヨミ
ペンギン
抄録
「どんな生き物なのか」「どんな種がいるのか」というペンギンの基本的なことから「ビンタされると骨折する」「フンを1m以上飛ばす」といった誰もが驚く情報まで、世界のペンギン全18種を解説する。
児童内容紹介
なかまをガケからつき落とすヤツがいる!?ビンタの威力(いりょく)がハンパない!?産んだ卵(たまご)を捨(す)てる!?フンがお宝(たから)になる!?世界のペンギン全18種の基本的(きほんてき)な情報(じょうほう)と、少しマニアックな情報を、わかりやすく紹介(しょうかい)します。
著者紹介
児童書ライター、作家。著書に「からだのなかのびっくり数事典」など。
目次
はじめに・この本の使いかた
ペンギンってどんな生き物?
ペンギンのなかま分け
ペンギンたちのみどころ
ペンギンたちのすむところ[南極]
ペンギンたちのすむところ[オセアニア、アフリカ・南米]
コウテイペンギン
1章 南極のペンギン
ビンタの威力は格闘家以上!?
歩くよりおなかですべる方が得意
潜水能力がものすごい
子育てが超過酷
ペンギンなのにミルクを出す
ヒナを集めて保育園をつくる
もしも… ペンギンを飼うなら
オウサマペンギン
フンから危険なガスが出る!?
意味のないケンカをくり返す
一番ロマンチックなペンギン
オウサマといえど、敵だらけ
アデリーペンギン
石を飲みこむけど理由はわからない
栄養が少ないのにクラゲを食べる
南極の短い夏の間にはんしょくをする
巣の石の盗み合いをする
巣の周りにフンの花を咲かせる
ヒゲペンギン
アデリーペンギンの巣を盗む
ずっと石を積み上げてもたいした巣は…
フンをめっちゃ飛ばす
人間のことが気になっちゃう
ジェンツーペンギン
人間のミスで暑そうな名前になった
ほかのペンギンに優しく見えて…
独身の個体はボディーガードになる
過保護とまでいえる育児をする
もしも… 水中のペンギンについて知りたいなら
マカロニペンギン
一番個体数の多いペンギン
イワトビペンギン
種・亜種の分けかたがふくざつ
なかまといっしょに行動しないと不安
なかまにガケから落とされる
もしも… 南極に行きたいなら
キガシラペンギン
2章 オセアニアのペンギン
ニュージーランドで一番有名なペンギン
孤独を好むペンギン
おく病で人に慣れず、動物園で飼えない
人間の私有地ではんしょくする
もしも… ペンギンと関わる仕事がしたいなら
ロイヤルペンギン
マッコーリー島という島にのみ生息する
オイルのために数十万羽もつかまえられた
フィヨルドランドペンギン
森にすむペンギン
スネアーズペンギン
野生で会うのは超難しい
シュレーターペンギン
卵を2つ産むけど1つしか育てない
コガタペンギン
海からコロニーまでパレードをする
ハネジロペンギンはどうくつにすむ
6段階の怒りかたがある
もっとも原始的なペンギン
もしも… 絶滅したペンギンがまだ生きていたら
ケープペンギン
3章 アフリカ・南米のペンギン
アフリカにすむゆいいつのペンギン
人間のすぐ近くでくらしている
タンカーの事故で石油まみれになった
マゼランペンギン
はんしょく期は傷だらけになる!?
胸の黒いラインは狩りの道具
ガラパゴスペンギン
ガラパゴス諸島にすむペンギン
はんしょくや換羽は海まかせ
いろいろとのんびりとしたペンギン
フンボルトペンギン
フンは人間にとってお宝になる!?
絶滅危惧種なのに動物園などにたくさんいる
魚を追いかけて人間につかまえられる
もしも… 日本でペンギンに会うなら
ペンギン写真コーナー
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出中 / 児童展示②入口 / / /488/コ/ / 帯出可
ペンギンってどんな生き物?
ペンギンのなかま分け
ペンギンたちのみどころ
ペンギンたちのすむところ[南極]
ペンギンたちのすむところ[オセアニア、アフリカ・南米]
コウテイペンギン
1章 南極のペンギン
ビンタの威力は格闘家以上!?
歩くよりおなかですべる方が得意
潜水能力がものすごい
子育てが超過酷
ペンギンなのにミルクを出す
ヒナを集めて保育園をつくる
もしも… ペンギンを飼うなら
オウサマペンギン
フンから危険なガスが出る!?
意味のないケンカをくり返す
一番ロマンチックなペンギン
オウサマといえど、敵だらけ
アデリーペンギン
石を飲みこむけど理由はわからない
栄養が少ないのにクラゲを食べる
南極の短い夏の間にはんしょくをする
巣の石の盗み合いをする
巣の周りにフンの花を咲かせる
ヒゲペンギン
アデリーペンギンの巣を盗む
ずっと石を積み上げてもたいした巣は…
フンをめっちゃ飛ばす
人間のことが気になっちゃう
ジェンツーペンギン
人間のミスで暑そうな名前になった
ほかのペンギンに優しく見えて…
独身の個体はボディーガードになる
過保護とまでいえる育児をする
もしも… 水中のペンギンについて知りたいなら
マカロニペンギン
一番個体数の多いペンギン
イワトビペンギン
種・亜種の分けかたがふくざつ
なかまといっしょに行動しないと不安
なかまにガケから落とされる
もしも… 南極に行きたいなら
キガシラペンギン
2章 オセアニアのペンギン
ニュージーランドで一番有名なペンギン
孤独を好むペンギン
おく病で人に慣れず、動物園で飼えない
人間の私有地ではんしょくする
もしも… ペンギンと関わる仕事がしたいなら
ロイヤルペンギン
マッコーリー島という島にのみ生息する
オイルのために数十万羽もつかまえられた
フィヨルドランドペンギン
森にすむペンギン
スネアーズペンギン
野生で会うのは超難しい
シュレーターペンギン
卵を2つ産むけど1つしか育てない
コガタペンギン
海からコロニーまでパレードをする
ハネジロペンギンはどうくつにすむ
6段階の怒りかたがある
もっとも原始的なペンギン
もしも… 絶滅したペンギンがまだ生きていたら
ケープペンギン
3章 アフリカ・南米のペンギン
アフリカにすむゆいいつのペンギン
人間のすぐ近くでくらしている
タンカーの事故で石油まみれになった
マゼランペンギン
はんしょく期は傷だらけになる!?
胸の黒いラインは狩りの道具
ガラパゴスペンギン
ガラパゴス諸島にすむペンギン
はんしょくや換羽は海まかせ
いろいろとのんびりとしたペンギン
フンボルトペンギン
フンは人間にとってお宝になる!?
絶滅危惧種なのに動物園などにたくさんいる
魚を追いかけて人間につかまえられる
もしも… 日本でペンギンに会うなら
ペンギン写真コーナー