トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ニワシドリのひみつをもとめて
ものづくりする鳥のふしぎをさぐる旅
理論社 2023.7
鈴木 まもる
∥著
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021094394>
貸出可 / 児童棚13/488-518 / / /488/ス/ / 帯出可
敷島図書館 <420654519>
貸出可 / 児童300-499 / / /488/ス/ / 帯出可
双葉図書館 <2820587224>
貸出可 / 児童300-499 / / /488/ス/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-652-20552-5
13桁ISBN
978-4-652-20552-5
書名ヨミ
ニワシドリ ノ ヒミツ オ モトメテ
副書名ヨミ
モノズクリ スル トリ ノ フシギ オ サグル タビ
著者ヨミ
スズキ マモル
分類記号
488.99
価格
¥1500
出版者ヨミ
リロンシャ
大きさ
20cm
ページ数
206p
一般件名
にわしどり
学習件名
にわしどり
学習件名ヨミ
ニワシドリ
抄録
子どものころに図書館で見た、ふしぎな鳥の写真。本と工作が好きだった少年は、大人になり、絵本作家となり、その謎を解くため旅に出て…。ものづくりする鳥「ニワシドリ」の秘密にせまる、イラストたっぷりの旅行記。
児童内容紹介
子どものころ、図書館で見つけたふしぎな鳥の写真。それは、「ニワシドリ」と呼ばれる鳥が木の枝を立てて、2列のかべをつくりそのまえに青いものをならべて「アズマヤ」をつくっている最中の写真でした。小さなころから本と工作が好きで、絵本作家となった著者は、そのなぞをときあかすべく秘境へ旅に出て…。
著者紹介
絵本作家。鳥の巣研究家。世界中の鳥の巣をさがし、集める旅をつづける。作品に「鳥の巣の本」「ニワシドリのひみつ」「ぼくの鳥の巣絵日記」など。
目次
プロローグ
第1章 絵本作家になる
第2章 ニワシドリをもとめて
第3章 オーストラリア
第4章 パプアニューギニア
第5章 イリアンジャヤ
第6章 なぜニワシドリはアズマヤをつくるのか?
第7章 アズマヤが教えてくれること
おわりに
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚13/488-518 / / /488/ス/ / 帯出可
敷島図書館 <420654519>
貸出可 / 児童300-499 / / /488/ス/ / 帯出可
双葉図書館 <2820587224>
貸出可 / 児童300-499 / / /488/ス/ / 帯出可
第1章 絵本作家になる
第2章 ニワシドリをもとめて
第3章 オーストラリア
第4章 パプアニューギニア
第5章 イリアンジャヤ
第6章 なぜニワシドリはアズマヤをつくるのか?
第7章 アズマヤが教えてくれること
おわりに