トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ヤバい昆虫最強キング大図鑑
宝島社 2023.6
小野 展嗣
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420652992>
貸出可 / 児童300-499 / / /486/ヤ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-299-04279-8
13桁ISBN
978-4-299-04279-8
書名ヨミ
ヤバイ コンチュウ サイキョウ キング ダイズカン
著者ヨミ
オノ ヒロツグ
分類記号
486
価格
¥1500
出版者ヨミ
タカラジマシャ
大きさ
26cm
ページ数
159p
一般件名
昆虫
学習件名
昆虫
学習件名ヨミ
コンチュウ
学習件名
昆虫の形態
学習件名ヨミ
コンチュウ ノ ケイタイ
学習件名
昆虫の生態
学習件名ヨミ
コンチュウ ノ セイタイ
学習件名
変態(生物)
学習件名ヨミ
ヘンタイ(セイブツ)
学習件名
くわがたむし
学習件名ヨミ
クワガタムシ
学習件名
甲虫
学習件名ヨミ
コウチュウ
学習件名
かぶとむし
学習件名ヨミ
カブトムシ
学習件名
げんごろう
学習件名ヨミ
ゲンゴロウ
学習件名
まいまいかぶり
学習件名ヨミ
マイマイカブリ
学習件名
ふんころがし
学習件名ヨミ
フンコロガシ
学習件名
しでむし
学習件名ヨミ
シデムシ
学習件名
かみきりむし
学習件名ヨミ
カミキリムシ
学習件名
ごみむし
学習件名ヨミ
ゴミムシ
学習件名
てんとうむし
学習件名ヨミ
テントウムシ
学習件名
はんみょう
学習件名ヨミ
ハンミョウ
学習件名
かなぶん
学習件名ヨミ
カナブン
学習件名
ぞうむし
学習件名ヨミ
ゾウムシ
学習件名
はち(蜂)
学習件名ヨミ
ハチ
学習件名
すずめばち
学習件名ヨミ
スズメバチ
学習件名
あぶ
学習件名ヨミ
アブ
学習件名
あり
学習件名ヨミ
アリ
学習件名
おにやんま
学習件名ヨミ
オニヤンマ
学習件名
さばくとびばった
学習件名ヨミ
サバクトビバッタ
学習件名
かまきり
学習件名ヨミ
カマキリ
学習件名
かめむし
学習件名ヨミ
カメムシ
学習件名
たがめ
学習件名ヨミ
タガメ
学習件名
はさみむし
学習件名ヨミ
ハサミムシ
学習件名
くも(蜘蛛)
学習件名ヨミ
クモ
学習件名
むかで
学習件名ヨミ
ムカデ
学習件名
ひよけむし
学習件名ヨミ
ヒヨケムシ
学習件名
タランチュラ
学習件名ヨミ
タランチュラ
学習件名
さそり
学習件名ヨミ
サソリ
学習件名
げじ
学習件名ヨミ
ゲジ
学習件名
昆虫食
学習件名ヨミ
コンチュウショク
学習件名
ちょう(蝶)
学習件名ヨミ
チョウ
学習件名
が(蛾)
学習件名ヨミ
ガ
抄録
凶暴、猛毒、ヘンテコ…。昆虫たちの優れた能力や魅力を深く知ろう! 世界のクワガタからインパクト抜群のサソリまで、その生態を紹介しながら、大迫力のCGイラストで昆虫たちのトーナメント形式の戦いを掲載する。
児童内容紹介
すさまじいパワーを秘(ひ)めた昆虫(こんちゅう)の生態(せいたい)や能力(のうりょく)、その生活を紹介(しょうかい)。また、特に優(すぐ)れた戦闘(せんとう)能力を持つ昆虫たちを選出し、その中から世界最強の昆虫を決定する「ヤバい昆虫最強キング決定戦」を、CGイラストで掲載(けいさい)する。
目次
はじめに
本書について
バトルのルール・諸注意
ページの見方
甲虫目(1) ~国内外にいるクワガタムシ~
ヤバい昆虫最強キング大図鑑
ヨーロッパミヤマクワガタ、ヒラタクワガタ、ギラファノコギリクワガタ ほか
甲虫目(2) ~国内外にいるカブトムシ~
ヤマトカブトムシ、ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト ほか
甲虫目(3) ~硬い皮を持った昆虫たち~
ゲンゴロウ、ミイデラゴミムシ、ハンミョウ ほか
その他の昆虫 ~ヤバい昆虫はまだまだいる!~
オオスズメバチ、パラポネラ、リオック ほか
クモ・ムカデ類 ~あしが8本以上ある節足動物~
ヒヨケムシ、ペルーオオムカデ、デスストーカー、ダイオウサソリ ほか
クワガタムシ代表決定戦
ヤバい昆虫最強キング決定戦
カブトムシ代表決定戦
その他の甲虫目代表決定戦
その他の昆虫代表決定戦
エキシビション
これまでの戦い
準決勝戦
決勝戦
昆虫学講座&昆虫Column
昆虫の体のつくりを知る
さまざまな環境に生息している
成長すると姿が変わる昆虫
昆虫類には属さない虫たち
クワガタムシの寿命は3カ月から4年程度
カブトムシにまつわる豆知識を紹介
甲虫目の知られざる生態に迫る
もしもハチに刺されたらどうするべきか?
昆虫を食べる文化は世界各国にある
チョウとガの違いはどう見極める?
昆虫図鑑 Other Files & 登場した昆虫名鑑
魅力的なクワガタムシはまだいる!
重量感たっぷりのカブトムシたち
陸や水辺にいる甲虫目の仲間たち
ヤバい見た目をした昆虫たち
まだまだいる! クモ・ムカデ類
空を舞う美しき昆虫たち
登場した昆虫名鑑
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童300-499 / / /486/ヤ/ / 帯出可
本書について
バトルのルール・諸注意
ページの見方
甲虫目(1) ~国内外にいるクワガタムシ~
ヤバい昆虫最強キング大図鑑
ヨーロッパミヤマクワガタ、ヒラタクワガタ、ギラファノコギリクワガタ ほか
甲虫目(2) ~国内外にいるカブトムシ~
ヤマトカブトムシ、ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト ほか
甲虫目(3) ~硬い皮を持った昆虫たち~
ゲンゴロウ、ミイデラゴミムシ、ハンミョウ ほか
その他の昆虫 ~ヤバい昆虫はまだまだいる!~
オオスズメバチ、パラポネラ、リオック ほか
クモ・ムカデ類 ~あしが8本以上ある節足動物~
ヒヨケムシ、ペルーオオムカデ、デスストーカー、ダイオウサソリ ほか
クワガタムシ代表決定戦
ヤバい昆虫最強キング決定戦
カブトムシ代表決定戦
その他の甲虫目代表決定戦
その他の昆虫代表決定戦
エキシビション
これまでの戦い
準決勝戦
決勝戦
昆虫学講座&昆虫Column
昆虫の体のつくりを知る
さまざまな環境に生息している
成長すると姿が変わる昆虫
昆虫類には属さない虫たち
クワガタムシの寿命は3カ月から4年程度
カブトムシにまつわる豆知識を紹介
甲虫目の知られざる生態に迫る
もしもハチに刺されたらどうするべきか?
昆虫を食べる文化は世界各国にある
チョウとガの違いはどう見極める?
昆虫図鑑 Other Files & 登場した昆虫名鑑
魅力的なクワガタムシはまだいる!
重量感たっぷりのカブトムシたち
陸や水辺にいる甲虫目の仲間たち
ヤバい見た目をした昆虫たち
まだまだいる! クモ・ムカデ類
空を舞う美しき昆虫たち
登場した昆虫名鑑