トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
「学校」ってなんだ?
不登校について知る本
Gakken 2023.2
伊藤 美奈子
∥監修
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020462345>
貸出可 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /371/カ/YA / 帯出可
双葉図書館 <2820284269>
貸出可 / ヤングアダルト / / /371/カ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-05-501391-8
13桁ISBN
978-4-05-501391-8
書名ヨミ
ガッコウ ッテ ナンダ
副書名ヨミ
フトウコウ ニ ツイテ シル ホン
著者ヨミ
イトウ ミナコ
分類記号
371.42
価格
¥4800
出版者ヨミ
ガッケン
大きさ
27cm
ページ数
115p
一般件名
不登校
学習件名
不登校
学習件名ヨミ
フトウコウ
学習件名
物の見方・考え方
学習件名ヨミ
モノ ノ ミカタ カンガエカタ
学習件名
生き方・考え方
学習件名ヨミ
イキカタ カンガエカタ
学習件名
学校
学習件名ヨミ
ガッコウ
学習件名
教育制度
学習件名ヨミ
キョウイク セイド
学習件名
思春期
学習件名ヨミ
シシュンキ
学習件名
人間関係
学習件名ヨミ
ニンゲン カンケイ
学習件名
名言
学習件名ヨミ
メイゲン
学習件名
親子関係
学習件名ヨミ
オヤコ カンケイ
学習件名
人権
学習件名ヨミ
ジンケン
学習件名
本の紹介
学習件名ヨミ
ホン ノ ショウカイ
抄録
「不登校」と合わせて、学校に行く意味、学校以外の教育を受けられる場所などについて、マンガやイラストでわかりやすく解説する。心が辛いときのアドバイス、不登校経験者や教師、カウンセラーのインタビューも掲載。
児童内容紹介
不登校ってなんだろう?そもそも学校ってなに?不登校になったらどうなるの?不登校の子どもたちの気持ちや学校のメリット・デメリット、学校以外の学びの場所などについて、マンガやイラストを交えながら解説。不安や悩(なや)みを抱(かか)える人に伝えたい「生きる上で本当に大切なこと」も紹介(しょうかい)します。
目次
マンガ 「ふとしたきっかけ」
第1章 不登校ってなんだろう
(1) あなたにとって学校ってどんなところ?
(2) 学校に行けない人が増えている?
(3) どうして学校に行けなくなるの?
(4) 不登校の子どもたちの気持ち
(5) 不登校の傾向がある人も多くいる
わたしのライフヒストリー(1)
マンガ 「ルールってなんのため?」
第2章 そもそも、学校ってなんだろう
(1) 学校ってなんのためにあるの?
(2) 学校のメリット・デメリット
(3) 同調圧力ってどんなもの?
(4) みんなと同じじゃなくても大丈夫
わたしのライフヒストリー(2)
マンガ 「悩みを話せるところ」
第3章 あなたの心・体は大丈夫?
(1) 思春期は心身のバランスが崩れやすい
(2) 体の不調は心のSOSサイン?
(3) 人づきあいに疲れたときの考え方
(4) 自分を好きになれないときの考え方
(5) 心に効く名言
わたしのライフヒストリー(3)
マンガ 「学校以外の居場所」
第4章 不登校になったらどうなる?
(1) 不登校になったら何をすればいい?
(2) 学校以外の学びの場所って?
(3) ホームエデュケーションという学び方
(4) 家族との接し方はどうしたらいい?
(5) 支援してくれる大人はいっぱいいる!
(6) もし友だちが不登校になったら?
(7) 不登校の人たちの将来は?
(8) 学校に戻りたいと思ったときは?
わたしのライフヒストリー(4)
第5章 これからどう生きるかを考えよう
マンガ 「これからの社会をつくっていくのは」
(1) いちばん大切なものってなんだろう?
(2) 人と比べることはやめよう
(3) 好きなことを見つける大切さ
(4) 自分が信じた道を歩いていこう
資料集
学校生活の悩みや不登校のことで相談したいときは
学校や不登校について深く広く考えたい人へ
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 2F棚1.窓/ヤングアダルト / / /371/カ/YA / 帯出可
双葉図書館 <2820284269>
貸出可 / ヤングアダルト / / /371/カ/YA / 帯出可
第1章 不登校ってなんだろう
(1) あなたにとって学校ってどんなところ?
(2) 学校に行けない人が増えている?
(3) どうして学校に行けなくなるの?
(4) 不登校の子どもたちの気持ち
(5) 不登校の傾向がある人も多くいる
わたしのライフヒストリー(1)
マンガ 「ルールってなんのため?」
第2章 そもそも、学校ってなんだろう
(1) 学校ってなんのためにあるの?
(2) 学校のメリット・デメリット
(3) 同調圧力ってどんなもの?
(4) みんなと同じじゃなくても大丈夫
わたしのライフヒストリー(2)
マンガ 「悩みを話せるところ」
第3章 あなたの心・体は大丈夫?
(1) 思春期は心身のバランスが崩れやすい
(2) 体の不調は心のSOSサイン?
(3) 人づきあいに疲れたときの考え方
(4) 自分を好きになれないときの考え方
(5) 心に効く名言
わたしのライフヒストリー(3)
マンガ 「学校以外の居場所」
第4章 不登校になったらどうなる?
(1) 不登校になったら何をすればいい?
(2) 学校以外の学びの場所って?
(3) ホームエデュケーションという学び方
(4) 家族との接し方はどうしたらいい?
(5) 支援してくれる大人はいっぱいいる!
(6) もし友だちが不登校になったら?
(7) 不登校の人たちの将来は?
(8) 学校に戻りたいと思ったときは?
わたしのライフヒストリー(4)
第5章 これからどう生きるかを考えよう
マンガ 「これからの社会をつくっていくのは」
(1) いちばん大切なものってなんだろう?
(2) 人と比べることはやめよう
(3) 好きなことを見つける大切さ
(4) 自分が信じた道を歩いていこう
資料集
学校生活の悩みや不登校のことで相談したいときは
学校や不登校について深く広く考えたい人へ
さくいん