トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
めん文字で楽しむ今日は何の日? 456月
調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい
誠文堂新光社 2022.12
「今日は何の日?」編集委員会
∥編著
赤木 かん子
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020461610>
貸出可 / 児童棚10/000-299 / / /204/メ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-416-62206-3
13桁ISBN
978-4-416-62206-3
書名ヨミ
メンモジ デ タノシム キョウ ワ ナンノ ヒ
副書名ヨミ
シラベ ガクシュウ ガッキュウ シンブン ジユウ ケンキュウ コウナイ ホウソウ ノ ヒント ガ イッパイ
著者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
著者ヨミ
アカギ カンコ
分類記号
204
価格
¥3500
出版者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
大きさ
28cm
ページ数
111p
一般件名
歴史
一般件名
記念日
学習件名
世界史
学習件名ヨミ
セカイシ
学習件名
日本史
学習件名ヨミ
ニホンシ
学習件名
物知り事典
学習件名ヨミ
モノシリ ジテン
学習件名
記念日
学習件名ヨミ
キネンビ
抄録
1年366日の記念日・行事・できごと・歴史的事件を、写真やイラストとともに紹介。見出しや関連する言葉をベビースターラーメンでつくる「めん文字」で表現しているので楽しく読める。4・5・6月を収録。
児童内容紹介
4月の「エイプリルフール」、5月の「憲法(けんぽう)記念日」、6月の「虫の日」…。ベビースターラーメンを使ってつくる楽しい「めん文字」がいっぱい!1年366日それぞれの記念日や歴史上(れきしじょう)のできごとなどを、写真やイラストとともに紹介(しょうかい)します。めん文字のつくり方ものっています。
目次
はじめに
この本の使い方と役割
この本の読み方
めん文字のつくり方
さくいん
4月
4月1日 エイプリルフール はがねの日/日本記念日協会創立記念日
4月2日 国際子どもの本の日 日本ではじめて癌研究会が設立される/CO2削減の日
4月3日 インゲン豆の日 葉酸の日/プラズマレーザーの日
4月4日 ヨーヨーの日 ピンクデー/ピアノ調律の日
4月5日 デビューの日 明石海峡大橋が開通/よごそうデー
4月6日 近代オリンピックがアテネで開催された日 マシュマロの日/シールの日
4月7日 ホセ・ムヒカが日本で講演をした日 「メートル」が誕生した日/鉄腕アトムの誕生日
4月8日 忠犬ハチ公の日 シャボン(せっけん)の香りの日/タイヤの日
4月9日 大仏の日 食と野菜ソムリエの日/鍼灸の日
4月10日 ブラックホールの撮影に成功した日 教科書の日/お弁当始めの日
4月11日 ガッツポーズの日 しっかりいい朝食の日/国際労働機関が設立された日
4月12日 世界宇宙飛行の日 パンの記念日/タイルの日
4月13日 水産デー 日本初の喫茶店が開店した日/決闘の日
4月14日 椅子の日 ブラックチョコレートの日/オレンジデー
4月15日 ジャッキー・ロビンソンデー いちご大福の日/よい酵母の日
4月16日 ボーイズビーアンビシャスデー エスプレッソの日/チャップリンの生まれた日
4月17日 なすび記念日 世界血友病デー/クイーンの日
4月18日 発明の日 よい歯の日/世界アマチュア無線の日
もっと深掘り! インタビュー 「発明の日」松崎元先生
4月19日 良いきゅうりの日 地図の日(最初の一歩の日)/飼育の日
4月20日 青年海外協力隊が活動をはじめた日 郵政記念日/珈琲牛乳の日
4月21日 ゲームボーイが発売された日 伊豆・韮山に反射炉が完成/水俣病の患者第1号発見
4月22日 肩コリを労わる日 道の駅の日/地球の日(アースデー)
4月23日 ビールの日(地ビールの日) 消防車の日/シジミの日
4月24日 植物学の日 宇宙望遠鏡「ハッブル」打ち上げ/しぶしの日
4月25日 拾得物の日 DNAの構造が発表された日/失語症の日
4月26日 よい風呂の日(日本入浴協会・よい風呂の日) チェルノブイリ原発事故/世界知的所有権の日
4月27日 ロープデー タッパーの日/世界初の駅伝が行なわれた日
4月28日 四つ葉の日 インターホンの日/庭の日
4月29日 羊肉の日 畳の日/タオルの日
4月30日 図書館記念日 世界ではじめてサマータイムが実施された日/トキの「ミドリ」が死んだ日
5月
5月1日 コインの日 鯉の日/メーデー
5月2日 世界マグロデー カルシウムの日/紙コップの日
5月3日 憲法記念日 マラリア特効薬「キニーネ」合成/東京気象学会設立
5月4日 ラムネの日 プロ野球第1号ホームランが出た日/しらすの日
5月5日 かみ合わせの日 フットサルの日/薬の日
5月6日 ふりかけの日 ゴムの日/コロッケの日
5月7日 コナモンの日 日本初の博士が誕生/品川~横浜の鉄道が仮営業開始
5月8日 紙飛行機の日 声の日/コカ・コーラが誕生した日
5月9日 アイスクリームの日 謎解きの日/黒板の日
もっと深掘り! インタビュー 「アイスクリームの日」シズリーナ荒井さん
5月10日 お金の単位が「円」になった日 地質の日/コットンの日
5月11日 コンピュータがチェス名人に勝つ ご当地キャラの日/ご当地スーパーの日
5月12日 ザリガニの日 看護の日/世界最大の電波望遠鏡完成
5月13日 カクテルの日 メイストームデー/トップガンの日
5月14日 けん玉の日 温度計の日/マーマレードの日
5月15日 ヨーグルトの日 Jリーグの日/水分補給の日
5月16日 旅の日 第1回アカデミー賞授賞式が行なわれた日/抗疲労の日
5月17日 お茶漬けの日 高血圧の日/生命・きずなの日
5月18日 ことばの日 国際博物館の日/18リットル缶の日
5月19日 ボクシングの日 「桶狭間の戦い」が起こった日/セメントの日
5月20日 成田空港が開港した日 電気自動車の日/ジーンズが誕生した日
5月21日 ニキビの日 リンドバーグ翼の日/日本初の小学校が開校した日
5月22日 ほじょ犬の日 国際生物多様性の日/うなぎの未来を考える日
5月23日 地動説が発表された日 難病の日/キスの日
5月24日 スクーバダイビングの日 伊達巻の日/菌活の日
5月25日 愛車の日 広辞苑記念日/食堂車が登場した日
5月26日 東名高速道路が全線開通した日 「位置について、用意(ドン)」がはじまった日/源泉かけ流し温泉の日
5月27日 背骨の日 百人一首の日/ドラゴンクエストの日
5月28日 骨盤の日 ゴルフ記念日/花火の日
5月29日 こんにゃくの日 幸福の日/シリアルの日
5月30日 530の日 古民家の日/アーモンドミルクの日
5月31日 古材の日 日韓ワールドカップが開幕した日/タイタニック号の進水式
今日は何の日? 気になるコラム 二十四節気とは?[4月~6月]
6月
6月1日 牛乳の日 いぐさの日/チューインガムの日
6月2日 路地の日 オムレツの日/おむつの日
6月3日 測量の日 あじの日/ペリーが浦賀沖に現れた日
6月4日 虫の日 武士の日/虫歯予防デー
6月5日 ロゴマークの日 世界環境デー/国立国会図書館が開館した日
6月6日 楽器の日 らっきょうの日/つけまの日
6月7日 世界一小さい国、バチカン市国が誕生 むち打ち治療の日/緑内障を考える日
6月8日 世界海洋デー ガパオの日/成層圏が発見された日
6月9日 ネッシーの日 たまごの日/ロックの日
6月10日 時の記念日 無添加の日/ところてんの日
6月11日 傘の日 世界初の海底トンネルが開通した日/日本初の銀行が設立された日
6月12日 日記の日 ニホンウナギが絶滅危惧種に/恋人の日
6月13日 はやぶさの日 いいみょうがの日/小さな親切運動スタートの日
6月14日 五輪旗が発表された日 隅田川に勝鬨橋が完成/世界献血者デー
6月15日 オウムとインコの日 暑中見舞いの日/生姜の日
6月16日 世界初の女性宇宙飛行士がボストーク6号に搭乗した日 スペースインベーダーの日/麦とろの日
6月17日 薩摩の日 おまわりさんの日/自由の女神の日
6月18日 国際寿司の日 考古学出発の日/持続可能な食文化の日
6月19日 朗読の日 ベースボール記念日(近代野球発祥の日)/日本最初の元号「大化」が制定された日
6月20日 世界難民の日 初の日本製映画が上映された日/活字印刷機が日本に伝わった日
6月21日 スナックの日 世界水路の日/冷蔵庫の日
6月22日 かにの日 ボウリングの日/DHAの日
6月23日 南極条約が発効した日 昭和新山が誕生した日/沖縄慰霊の日
6月24日 UFOの日 ドレミの日/警察犬誕生のきっかけとなった日
もっと深掘り! インタビュー 「UFOの日」中谷一郎先生
6月25日 詰め替えの日 日本初の馬車鉄道が開業した日/指定自動車教習所の日
6月26日 露天風呂の日 「ハリー・ポッター」シリーズが誕生した日/世界格闘技の日
6月27日 ちらし寿司の日 演説の日/奇跡の人の日
6月28日 日本プロ野球史上初の完全試合の日 貿易記念日/パフェの日
6月29日 初代iPhoneの発売がはじまった日 日本ではじめての種痘/佃煮の日
6月30日 ハーフタイムデー アインシュタインが「相対性理論」を発表した日/リンパの日
今日は何の日? 気になるコラム 4月1日生まれの人はなぜ1学年遅くなる?
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚10/000-299 / / /204/メ/ / 帯出可
この本の使い方と役割
この本の読み方
めん文字のつくり方
さくいん
4月
4月1日 エイプリルフール はがねの日/日本記念日協会創立記念日
4月2日 国際子どもの本の日 日本ではじめて癌研究会が設立される/CO2削減の日
4月3日 インゲン豆の日 葉酸の日/プラズマレーザーの日
4月4日 ヨーヨーの日 ピンクデー/ピアノ調律の日
4月5日 デビューの日 明石海峡大橋が開通/よごそうデー
4月6日 近代オリンピックがアテネで開催された日 マシュマロの日/シールの日
4月7日 ホセ・ムヒカが日本で講演をした日 「メートル」が誕生した日/鉄腕アトムの誕生日
4月8日 忠犬ハチ公の日 シャボン(せっけん)の香りの日/タイヤの日
4月9日 大仏の日 食と野菜ソムリエの日/鍼灸の日
4月10日 ブラックホールの撮影に成功した日 教科書の日/お弁当始めの日
4月11日 ガッツポーズの日 しっかりいい朝食の日/国際労働機関が設立された日
4月12日 世界宇宙飛行の日 パンの記念日/タイルの日
4月13日 水産デー 日本初の喫茶店が開店した日/決闘の日
4月14日 椅子の日 ブラックチョコレートの日/オレンジデー
4月15日 ジャッキー・ロビンソンデー いちご大福の日/よい酵母の日
4月16日 ボーイズビーアンビシャスデー エスプレッソの日/チャップリンの生まれた日
4月17日 なすび記念日 世界血友病デー/クイーンの日
4月18日 発明の日 よい歯の日/世界アマチュア無線の日
もっと深掘り! インタビュー 「発明の日」松崎元先生
4月19日 良いきゅうりの日 地図の日(最初の一歩の日)/飼育の日
4月20日 青年海外協力隊が活動をはじめた日 郵政記念日/珈琲牛乳の日
4月21日 ゲームボーイが発売された日 伊豆・韮山に反射炉が完成/水俣病の患者第1号発見
4月22日 肩コリを労わる日 道の駅の日/地球の日(アースデー)
4月23日 ビールの日(地ビールの日) 消防車の日/シジミの日
4月24日 植物学の日 宇宙望遠鏡「ハッブル」打ち上げ/しぶしの日
4月25日 拾得物の日 DNAの構造が発表された日/失語症の日
4月26日 よい風呂の日(日本入浴協会・よい風呂の日) チェルノブイリ原発事故/世界知的所有権の日
4月27日 ロープデー タッパーの日/世界初の駅伝が行なわれた日
4月28日 四つ葉の日 インターホンの日/庭の日
4月29日 羊肉の日 畳の日/タオルの日
4月30日 図書館記念日 世界ではじめてサマータイムが実施された日/トキの「ミドリ」が死んだ日
5月
5月1日 コインの日 鯉の日/メーデー
5月2日 世界マグロデー カルシウムの日/紙コップの日
5月3日 憲法記念日 マラリア特効薬「キニーネ」合成/東京気象学会設立
5月4日 ラムネの日 プロ野球第1号ホームランが出た日/しらすの日
5月5日 かみ合わせの日 フットサルの日/薬の日
5月6日 ふりかけの日 ゴムの日/コロッケの日
5月7日 コナモンの日 日本初の博士が誕生/品川~横浜の鉄道が仮営業開始
5月8日 紙飛行機の日 声の日/コカ・コーラが誕生した日
5月9日 アイスクリームの日 謎解きの日/黒板の日
もっと深掘り! インタビュー 「アイスクリームの日」シズリーナ荒井さん
5月10日 お金の単位が「円」になった日 地質の日/コットンの日
5月11日 コンピュータがチェス名人に勝つ ご当地キャラの日/ご当地スーパーの日
5月12日 ザリガニの日 看護の日/世界最大の電波望遠鏡完成
5月13日 カクテルの日 メイストームデー/トップガンの日
5月14日 けん玉の日 温度計の日/マーマレードの日
5月15日 ヨーグルトの日 Jリーグの日/水分補給の日
5月16日 旅の日 第1回アカデミー賞授賞式が行なわれた日/抗疲労の日
5月17日 お茶漬けの日 高血圧の日/生命・きずなの日
5月18日 ことばの日 国際博物館の日/18リットル缶の日
5月19日 ボクシングの日 「桶狭間の戦い」が起こった日/セメントの日
5月20日 成田空港が開港した日 電気自動車の日/ジーンズが誕生した日
5月21日 ニキビの日 リンドバーグ翼の日/日本初の小学校が開校した日
5月22日 ほじょ犬の日 国際生物多様性の日/うなぎの未来を考える日
5月23日 地動説が発表された日 難病の日/キスの日
5月24日 スクーバダイビングの日 伊達巻の日/菌活の日
5月25日 愛車の日 広辞苑記念日/食堂車が登場した日
5月26日 東名高速道路が全線開通した日 「位置について、用意(ドン)」がはじまった日/源泉かけ流し温泉の日
5月27日 背骨の日 百人一首の日/ドラゴンクエストの日
5月28日 骨盤の日 ゴルフ記念日/花火の日
5月29日 こんにゃくの日 幸福の日/シリアルの日
5月30日 530の日 古民家の日/アーモンドミルクの日
5月31日 古材の日 日韓ワールドカップが開幕した日/タイタニック号の進水式
今日は何の日? 気になるコラム 二十四節気とは?[4月~6月]
6月
6月1日 牛乳の日 いぐさの日/チューインガムの日
6月2日 路地の日 オムレツの日/おむつの日
6月3日 測量の日 あじの日/ペリーが浦賀沖に現れた日
6月4日 虫の日 武士の日/虫歯予防デー
6月5日 ロゴマークの日 世界環境デー/国立国会図書館が開館した日
6月6日 楽器の日 らっきょうの日/つけまの日
6月7日 世界一小さい国、バチカン市国が誕生 むち打ち治療の日/緑内障を考える日
6月8日 世界海洋デー ガパオの日/成層圏が発見された日
6月9日 ネッシーの日 たまごの日/ロックの日
6月10日 時の記念日 無添加の日/ところてんの日
6月11日 傘の日 世界初の海底トンネルが開通した日/日本初の銀行が設立された日
6月12日 日記の日 ニホンウナギが絶滅危惧種に/恋人の日
6月13日 はやぶさの日 いいみょうがの日/小さな親切運動スタートの日
6月14日 五輪旗が発表された日 隅田川に勝鬨橋が完成/世界献血者デー
6月15日 オウムとインコの日 暑中見舞いの日/生姜の日
6月16日 世界初の女性宇宙飛行士がボストーク6号に搭乗した日 スペースインベーダーの日/麦とろの日
6月17日 薩摩の日 おまわりさんの日/自由の女神の日
6月18日 国際寿司の日 考古学出発の日/持続可能な食文化の日
6月19日 朗読の日 ベースボール記念日(近代野球発祥の日)/日本最初の元号「大化」が制定された日
6月20日 世界難民の日 初の日本製映画が上映された日/活字印刷機が日本に伝わった日
6月21日 スナックの日 世界水路の日/冷蔵庫の日
6月22日 かにの日 ボウリングの日/DHAの日
6月23日 南極条約が発効した日 昭和新山が誕生した日/沖縄慰霊の日
6月24日 UFOの日 ドレミの日/警察犬誕生のきっかけとなった日
もっと深掘り! インタビュー 「UFOの日」中谷一郎先生
6月25日 詰め替えの日 日本初の馬車鉄道が開業した日/指定自動車教習所の日
6月26日 露天風呂の日 「ハリー・ポッター」シリーズが誕生した日/世界格闘技の日
6月27日 ちらし寿司の日 演説の日/奇跡の人の日
6月28日 日本プロ野球史上初の完全試合の日 貿易記念日/パフェの日
6月29日 初代iPhoneの発売がはじまった日 日本ではじめての種痘/佃煮の日
6月30日 ハーフタイムデー アインシュタインが「相対性理論」を発表した日/リンパの日
今日は何の日? 気になるコラム 4月1日生まれの人はなぜ1学年遅くなる?