トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
理系の職場 9
国立天文台のしごと
同友館 2024.9
こどもくらぶ
∥編
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020469498>
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /407/リ/9 / 帯出可
敷島図書館 <420572968>
貸出可 / 児童300-499 / / /407/リ/9 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-496-05711-3
13桁ISBN
978-4-496-05711-3
書名ヨミ
リケイ ノ ショクバ
著者ヨミ
コドモ クラブ ヘンシュウブ
分類記号
407
価格
¥3500
出版者ヨミ
ドウユウカン
大きさ
29cm
ページ数
31p
一般件名
科学技術
一般件名
職業
学習件名
天体観測
学習件名ヨミ
テンタイ カンソク
学習件名
天文
学習件名ヨミ
テンモン
学習件名
天文台
学習件名ヨミ
テンモンダイ
学習件名
科学
学習件名ヨミ
カガク
学習件名
職業
学習件名ヨミ
ショクギョウ
学習件名
望遠鏡
学習件名ヨミ
ボウエンキョウ
学習件名
電波望遠鏡
学習件名ヨミ
デンパ ボウエンキョウ
学習件名
すばる望遠鏡
学習件名ヨミ
スバル ボウエンキョウ
抄録
近年人気が高まる理系のしごと。日本の天文学研究の中心をになう機関「国立天文台」のしごとを紹介する。特集「ハワイにある日本の誇る「すばる望遠鏡」」、国立天文台の職員になる方法なども収録。
児童内容紹介
天文学の最先端(さいせんたん)の研究機関である国立天文台。巨大望遠鏡(きょだいぼうえんきょう)での天体の観測(かんそく)、宇宙(うちゅう)のなぞの解明(かいめい)など、国立天文台のしごとを、そこで働く人のインタビューとともに紹介(しょうかい)します。
目次
巻頭特集1 これが天文学研究の現場だ!
巻頭特集2 ハワイにある日本の誇る「すばる望遠鏡」
はじめに
(1)国立天文台とは
しごとの現場を見てみよう!
(2)巨大望遠鏡で天体を観測する
国立天文台職員ファイル(1) 森鼻久美子さん
国立天文台職員ファイル(2) 早津夏己さん
(3)宇宙のなぞを解明する
国立天文台職員ファイル(3) 赤堀卓也さん
(4)技術で天文学を支える
国立天文台職員ファイル(4) 清水莉沙さん
(5)研究者を支える
国立天文台職員ファイル(5) 林雄輝さん
●国立天文台の職員になるには?
●まだまだあるよ 天文学にかかわるしごと
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /407/リ/9 / 帯出可
敷島図書館 <420572968>
貸出可 / 児童300-499 / / /407/リ/9 / 帯出可
巻頭特集2 ハワイにある日本の誇る「すばる望遠鏡」
はじめに
(1)国立天文台とは
しごとの現場を見てみよう!
(2)巨大望遠鏡で天体を観測する
国立天文台職員ファイル(1) 森鼻久美子さん
国立天文台職員ファイル(2) 早津夏己さん
(3)宇宙のなぞを解明する
国立天文台職員ファイル(3) 赤堀卓也さん
(4)技術で天文学を支える
国立天文台職員ファイル(4) 清水莉沙さん
(5)研究者を支える
国立天文台職員ファイル(5) 林雄輝さん
●国立天文台の職員になるには?
●まだまだあるよ 天文学にかかわるしごと
さくいん