トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
気象予報士と学ぼう!天気のきほんがわかる本 2
雲はかせになろう
ポプラ社 2022.4
武田 康男
∥監修
菊池 真以
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020458699>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /451/キ/2 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-17274-2
13桁ISBN
978-4-591-17274-2
書名ヨミ
キショウ ヨホウシ ト マナボウ テンキ ノ キホン ガ ワカル ホン
著者ヨミ
タケダ ヤスオ
著者ヨミ
キクチ マイ
分類記号
451.08
価格
¥3000
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
29cm
ページ数
47p
一般件名
気象
学習件名
気象
学習件名ヨミ
キショウ
学習件名
雲
学習件名ヨミ
クモ
学習件名
飛行機雲
学習件名ヨミ
ヒコウキグモ
学習件名
積乱雲
学習件名ヨミ
セキランウン
学習件名
富士山
学習件名ヨミ
フジサン
抄録
気象予報士の武田康男さん、菊池真以さんと一緒に天気のきほんを学ぶ本。2は、雲ができるしくみや雲の種類などを解説。「おもしろい形の積雲を見つけよう」等のトライコーナーや、日本各地の月ごとの日照時間の記録も収録。
児童内容紹介
風に流されて、形を変えながら、空を移動(いどう)している雲。雲のことをよく知って、空をたくさん見あげるようになると、この先の天気を予想できるようになります。雲のしくみと特徴(とくちょう)を写真や図でやさしく説明するほか、雲によってできる美しい現象(げんしょう)も紹介(しょうかい)します。
目次
すきな雲を見つけよう
●雲はどのようにしてできる?
1章 雲ができるしくみ
Information 水の3つの状態
●雲はどこでできる?
Let's Try! 雲ができる瞬間、消える瞬間を観察しよう
Information 日本一日照時間が長い山梨県の明野町
●飛行機雲はどうしてできる?
●雲を形や高さで見わけよう
2章 10種類に分けられる雲
●もっとも高い空にできるすじ状の雲 巻雲
●空一面にひろがる小さなうろこのような雲 巻積雲
●高い空にうっすらとひろがるベールのような雲 巻層雲
●ヒツジの群れのように見えるまるい雲の集まり 高積雲
●空をおおう、やや厚い灰色の雲 高層雲
●広い範囲に雨や雪をふらせるぶ厚い雲 乱層雲
●空のひくいところにできる、うねのような形の雲 層積雲
●地表に近いところにひろがる霧のような雲 層雲
Information 霧と雲
●青空にぽっかりとうかぶシュークリームのような雲 積雲
Let's Try! おもしろい形の積雲を見つけよう
●短い時間にはげしい雨をふらせる雲 積乱雲
3章 おもしろい雲 ふしぎな雲
●富士山にできる雲を見てみよう
Let's Try! 観天望気で天気を予想してみよう
●山の上から雲を見てみよう
●飛行機から雲を見てみよう
●雲がつくる光の現象を楽しもう
資料編
都道府県別の年間日照時間と分布図
日照時間の月別平年値
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /451/キ/2 / 帯出可
●雲はどのようにしてできる?
1章 雲ができるしくみ
Information 水の3つの状態
●雲はどこでできる?
Let's Try! 雲ができる瞬間、消える瞬間を観察しよう
Information 日本一日照時間が長い山梨県の明野町
●飛行機雲はどうしてできる?
●雲を形や高さで見わけよう
2章 10種類に分けられる雲
●もっとも高い空にできるすじ状の雲 巻雲
●空一面にひろがる小さなうろこのような雲 巻積雲
●高い空にうっすらとひろがるベールのような雲 巻層雲
●ヒツジの群れのように見えるまるい雲の集まり 高積雲
●空をおおう、やや厚い灰色の雲 高層雲
●広い範囲に雨や雪をふらせるぶ厚い雲 乱層雲
●空のひくいところにできる、うねのような形の雲 層積雲
●地表に近いところにひろがる霧のような雲 層雲
Information 霧と雲
●青空にぽっかりとうかぶシュークリームのような雲 積雲
Let's Try! おもしろい形の積雲を見つけよう
●短い時間にはげしい雨をふらせる雲 積乱雲
3章 おもしろい雲 ふしぎな雲
●富士山にできる雲を見てみよう
Let's Try! 観天望気で天気を予想してみよう
●山の上から雲を見てみよう
●飛行機から雲を見てみよう
●雲がつくる光の現象を楽しもう
資料編
都道府県別の年間日照時間と分布図
日照時間の月別平年値
さくいん