トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
これからの防災 2
身につけよう!自助・共助・公助 台風・大雨
ポプラ社 2022.4
近藤 誠司
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020458657>
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /369/コ/2 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-17280-3
13桁ISBN
978-4-591-17280-3
書名ヨミ
コレカラ ノ ボウサイ
副書名ヨミ
ミ ニ ツケヨウ ジジョ キョウジョ コウジョ
著者ヨミ
コンドウ セイジ
分類記号
369.3
価格
¥3000
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
27cm
ページ数
47p
一般件名
自然災害
一般件名
災害予防
学習件名
台風
学習件名ヨミ
タイフウ
学習件名
災害・防災
学習件名ヨミ
サイガイ ボウサイ
学習件名
自然災害
学習件名ヨミ
シゼン サイガイ
学習件名
雨
学習件名ヨミ
アメ
学習件名
風水害
学習件名ヨミ
フウスイガイ
学習件名
西日本豪雨
学習件名ヨミ
ニシニホン ゴウウ
学習件名
気象警報
学習件名ヨミ
キショウ ケイホウ
学習件名
ハザードマップ
学習件名ヨミ
ハザード マップ
学習件名
避難
学習件名ヨミ
ヒナン
学習件名
土砂災害
学習件名ヨミ
ドシャ サイガイ
抄録
しっかり自然と向き合いながら災害対策を考えよう。2は、台風・大雨の被害や発生のメカニズムを解説。また、イラストを使った設問形式で、災害時に取るべき行動を紹介する。見返しにコピーして使えるシートあり。
児童内容紹介
台風・大雨によって発生する被害(ひがい)や、起こるしくみを写真やイラストで説明。また、「台風が接近(せっきん)する前に、どんな準備(じゅんび)をしたらいい?」「危険(きけん)な場所はどこかを考えてみよう」などのシミュレーションを通して、何に気をつけるか、どう行動するかを紹介(しょうかい)します。
目次
この本の使い方
災害にそなえる3つのチカラ
日本で起こった台風や大雨の災害
台風・大雨による災害
台風や大雨が起こるとどうなるの?
台風や大雨、高潮はどうして起こるの?
問1 台風が接近する前に、どんな準備をしたらいい?
台風・大雨シミュレーション
プラスワンコラム 気象情報、避難情報って?
問2 台風や大雨の時、危険な場所はどこかを考えてみよう
プラスワンコラム どうやって避難すればいいの?
問3 土砂災害の前ぶれが起きていないかを探してみよう
プラスワンコラム 土砂災害はどうして起こるの?
問4 避難所まで危険な場所を通らない道すじを探そう
プラスワンコラム 災害から地域を守る自主防災組織
問5 避難所でわたしたちにできることを探してみよう
プラスワンコラム 避難所で気をつけたいこと
やってみよう マイ・タイムラインを作ろう
「人と川をつなぐ猪名川河川レンジャー」猪名川河川事務所
地域の取り組みを知ろう 「地域を守る小屋浦防災キッズ」坂町立小屋浦小学校
監修のことば
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /369/コ/2 / 帯出可
災害にそなえる3つのチカラ
日本で起こった台風や大雨の災害
台風・大雨による災害
台風や大雨が起こるとどうなるの?
台風や大雨、高潮はどうして起こるの?
問1 台風が接近する前に、どんな準備をしたらいい?
台風・大雨シミュレーション
プラスワンコラム 気象情報、避難情報って?
問2 台風や大雨の時、危険な場所はどこかを考えてみよう
プラスワンコラム どうやって避難すればいいの?
問3 土砂災害の前ぶれが起きていないかを探してみよう
プラスワンコラム 土砂災害はどうして起こるの?
問4 避難所まで危険な場所を通らない道すじを探そう
プラスワンコラム 災害から地域を守る自主防災組織
問5 避難所でわたしたちにできることを探してみよう
プラスワンコラム 避難所で気をつけたいこと
やってみよう マイ・タイムラインを作ろう
「人と川をつなぐ猪名川河川レンジャー」猪名川河川事務所
地域の取り組みを知ろう 「地域を守る小屋浦防災キッズ」坂町立小屋浦小学校
監修のことば
さくいん