トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
うんこでつながる世界とわたし 1
きれい?きたない?
農山漁村文化協会 2021.12
湯澤 規子
∥編
石井 聖岳
∥絵
(1人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420563470>
貸出可 / 児童300-499 / / /481/ウ/1 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-540-21122-5
13桁ISBN
978-4-540-21122-5
書名ヨミ
ウンコ デ ツナガル セカイ ト ワタシ
著者ヨミ
ユザワ ノリコ
著者ヨミ
イシイ キヨタカ
分類記号
481.34
価格
¥2500
出版者ヨミ
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
大きさ
27cm
ページ数
32p
一般件名
糞便
学習件名
うんち
学習件名ヨミ
ウンチ
学習件名
古事記
学習件名ヨミ
コジキ
学習件名
ふんころがし
学習件名ヨミ
フンコロガシ
学習件名
アメーバ
学習件名ヨミ
アメーバ
学習件名
消化・吸収
学習件名ヨミ
ショウカ キュウシュウ
学習件名
植物の生態
学習件名ヨミ
ショクブツ ノ セイタイ
学習件名
食物連鎖
学習件名ヨミ
ショクモツ レンサ
学習件名
発酵食品
学習件名ヨミ
ハッコウ ショクヒン
学習件名
寄生虫
学習件名ヨミ
キセイチュウ
抄録
うんこってきたない? でも、うんこはある種の生物にとっては食べ物になったり、火を燃やすためのエネルギーになったりと、役に立っている。いのちの循環の中にうんこがあることを、神話や食物連鎖を通して解説する。
児童内容紹介
小4の男の子ケンタが、ある日、世界うんこ会議議長でフンコロガシ協会会長のスカラさんと出会った。スカラさんは、「うんこはサイアク」と口にした子どもに、うんこの大切さを教えてくれる。ケンタとスカラさんといっしょに、生きものの世界をクルクルまわっているうんこを見にいこう!
著者紹介
1974年大阪府生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得満期退学。博士(文学)。法政大学人間環境学部教授。「胃袋の近代」で人文地理学会学会賞、生協総研賞などを受賞。
目次
国づくりの神話とうんこの話
うんこの玉をころがす太陽の神さま
食べものが、うんこになるってどういうこと?
わたしの食べたものが、うんこになるまで
そもそも、うんこはなにでできている?
うんこもいろいろ、個性的な動物のうんこ
食べものがうんこになって、うんこが食べものになる
植物の「うんこ」が、土や大気をつくっている
うんこはクルクルまわる
微生物の「うんこ」「おなら」が食べものをつくる!
キタナイになったわけ
新しいいのちの芽生え
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童300-499 / / /481/ウ/1 / 帯出可
うんこの玉をころがす太陽の神さま
食べものが、うんこになるってどういうこと?
わたしの食べたものが、うんこになるまで
そもそも、うんこはなにでできている?
うんこもいろいろ、個性的な動物のうんこ
食べものがうんこになって、うんこが食べものになる
植物の「うんこ」が、土や大気をつくっている
うんこはクルクルまわる
微生物の「うんこ」「おなら」が食べものをつくる!
キタナイになったわけ
新しいいのちの芽生え