トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
渋沢栄一の論語と算盤
角川まんが学習シリーズ
まんがで名作
S2
KADOKAWA 2021.2
加地 伸行
∥監修
(4人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420632242>
貸出可 / 児童畳入口 / / /335/シ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-04-108649-0
13桁ISBN
978-4-04-108649-0
書名ヨミ
シブサワ エイイチ ノ ロンゴ ト ソロバン
著者ヨミ
カジ ノブユキ
叢書名ヨミ
カドカワ マンガ ガクシュウ シリーズ
叢書名ヨミ
マンガ デ メイサク
分類記号
335.13
価格
¥850
出版者ヨミ
カドカワ
大きさ
19cm
ページ数
138p
個人件名
渋沢 栄一
一般件名
論語と算盤
学習件名
渋沢/栄一
学習件名ヨミ
シブサワ エイイチ
抄録
生涯で約500もの会社に関わり、日本の「資本主義の父」と呼ばれ、日本経済の基礎を築いた渋沢栄一。彼の不朽の名作「論語と算盤」の教えをまんがで紹介する。栄一のおなやみ相談室、栄一が認めた人ランキングなども掲載。
児童内容紹介
日本の「資本主義(しほんしゅぎ)の父」とよばれる渋沢栄一(しぶさわえいいち)が「論語(ろんご)」から学んだ考え方を、事業や人生に活かすにはどうするべきかをまとめた「論語と算盤(そろばん)」。その内ようを、わたしたちの学校生活や将来(しょうらい)に活用できるよう、まんがでわかりやすくしょうかいします。
目次
プロローグ 「渋沢栄一」との出会い
第1章 お金持ちになりたい!
第2章 どうして勉強ってしなきゃいけないの?
第3章 どうやって生きていくのがいいんだろう?
第4章 がんばってるけど、うまくいかない時は?
私が渋沢栄一です
『論語』って、こんな本
栄一のおなやみ相談室
渋沢栄一の人生すごろく
『論語と算盤』に出てくる『論語』の文章を読んでみよう!
栄一が認めた人ランキング
通知表
『論語と算盤』加地伸行 注
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童畳入口 / / /335/シ/ / 帯出可
第1章 お金持ちになりたい!
第2章 どうして勉強ってしなきゃいけないの?
第3章 どうやって生きていくのがいいんだろう?
第4章 がんばってるけど、うまくいかない時は?
私が渋沢栄一です
『論語』って、こんな本
栄一のおなやみ相談室
渋沢栄一の人生すごろく
『論語と算盤』に出てくる『論語』の文章を読んでみよう!
栄一が認めた人ランキング
通知表
『論語と算盤』加地伸行 注