トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
身近なものでふしぎな科学実験
「なぜこうなるの?」驚きの理科の法則が見えてくる!
子供の科学★サイエンスブックス
誠文堂新光社 2016.11
山村 紳一郎
∥著
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420535353>
貸出可 / 児童300-499 / / /407/ヤ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820514574>
貸出可 / 児童300-499 / / /407/ヤ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-416-71653-3
13桁ISBN
978-4-416-71653-3
書名ヨミ
ミジカ ナ モノ デ フシギ ナ カガク ジッケン
副書名ヨミ
ナゼ コウナルノ オドロキ ノ リカ ノ ホウソク ガ ミエテ クル
著者ヨミ
ヤマムラ シンイチロウ
叢書名ヨミ
コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
分類記号
407
価格
¥2200
出版者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
大きさ
24cm
ページ数
95p
一般件名
科学 実験
学習件名
理科実験
学習件名ヨミ
リカ ジッケン
学習件名
風車
学習件名ヨミ
フウシャ
学習件名
気流
学習件名ヨミ
キリュウ
学習件名
砂糖
学習件名ヨミ
サトウ
学習件名
ゴム
学習件名ヨミ
ゴム
学習件名
体積
学習件名ヨミ
タイセキ
学習件名
せっけん
学習件名ヨミ
セッケン
学習件名
物の溶け方
学習件名ヨミ
モノ ノ トケカタ
学習件名
しんきろう
学習件名ヨミ
シンキロウ
学習件名
静電気
学習件名ヨミ
セイデンキ
学習件名
インク
学習件名ヨミ
インク
学習件名
クロマトグラフィー
学習件名ヨミ
クロマトグラフィー
学習件名
酸性雨
学習件名ヨミ
サンセイウ
学習件名
浮沈子
学習件名ヨミ
フチンシ
学習件名
断層
学習件名ヨミ
ダンソウ
学習件名
磁石
学習件名ヨミ
ジシャク
学習件名
結晶
学習件名ヨミ
ケッショウ
学習件名
電気抵抗
学習件名ヨミ
デンキ テイコウ
学習件名
ステンドグラス
学習件名ヨミ
ステンド グラス
学習件名
光
学習件名ヨミ
ヒカリ
学習件名
ガラス
学習件名ヨミ
ガラス
学習件名
電流
学習件名ヨミ
デンリュウ
学習件名
雷
学習件名ヨミ
カミナリ
学習件名
電球
学習件名ヨミ
デンキュウ
学習件名
燃焼
学習件名ヨミ
ネンショウ
学習件名
小麦粉
学習件名ヨミ
コムギコ
学習件名
アルミニウム
学習件名ヨミ
アルミニウム
学習件名
電波
学習件名ヨミ
デンパ
学習件名
水素
学習件名ヨミ
スイソ
学習件名
レポートの書き方
学習件名ヨミ
レポート ノ カキカタ
抄録
身近な道具や材料を使った科学の実験を、豊富な写真・イラストでわかりやすく紹介。WEBサイトで実験動画を見ることもできる。自由研究、理科の授業でのレポート課題、調べ学習にも最適。『子供の科学』連載を書籍化。
児童内容紹介
「なぜ」を解き明かす「科学実験」。上昇(じょうしょう)気流を使ったマジックのような実験から、大気汚染(おせん)の1つである「酸性雨」のしくみの観察、絶縁体(ぜつえんたい)に電気を通す実験まで、できるだけ身近な道具や材料を使った、楽しい20の科学実験を写真やイラストで紹介(しょうかい)します。
著者紹介
1956年東京都生まれ。東海大学海洋学部卒業。雑誌記者、カメラマン等を経て、サイエンスライター。著書に「ミクロの写真館」「みんなのチョイ芸ちょい科学」など。
目次
実験の注意点
この本について
その1 ハンドパワー? で風車が回転!
第1章 身近なもので超お手軽実験!
その2 砂糖の“ヒヤッ”、なぜ起こる?
その3 ゴムの変化でストロー回転!
その4 石けん水からドロドロ物質出現!
その5 水槽の中に蜃気楼が!?
その6 静電気で動くブランコ
その7 黒インクは黒じゃない!?
身近なものを実験道具にしよう!
その1 酸性雨のしくみを観察!
第2章 ひと工夫して本格実験!
その2 タレビン浮き沈みマジック
その3 カンテン地層に断層発生!
その4 熱して叩いて…磁石はどうなる?
その5 2日で完成! 結晶のオブジェ
その6 氷や炎がスイッチに!?
その7 即席ステンドグラスを楽しもう!
山村先生にも会える!? 実験教室に参加しよう
第3章 あっと驚くチャレンジ実験!
その1 ガラスに電気を通す!?
その2 あっというまにひらく結晶の花!
その3 電球の中にカミナリがピカッ!
その4 小麦粉が大爆発っ!
その5 アルミホイルで電波をキャッチ!?
その6 水素パワーがさく裂! 爆鳴気
実験レポートを書こう
キーワード索引
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童300-499 / / /407/ヤ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820514574>
貸出可 / 児童300-499 / / /407/ヤ/ / 帯出可
この本について
その1 ハンドパワー? で風車が回転!
第1章 身近なもので超お手軽実験!
その2 砂糖の“ヒヤッ”、なぜ起こる?
その3 ゴムの変化でストロー回転!
その4 石けん水からドロドロ物質出現!
その5 水槽の中に蜃気楼が!?
その6 静電気で動くブランコ
その7 黒インクは黒じゃない!?
身近なものを実験道具にしよう!
その1 酸性雨のしくみを観察!
第2章 ひと工夫して本格実験!
その2 タレビン浮き沈みマジック
その3 カンテン地層に断層発生!
その4 熱して叩いて…磁石はどうなる?
その5 2日で完成! 結晶のオブジェ
その6 氷や炎がスイッチに!?
その7 即席ステンドグラスを楽しもう!
山村先生にも会える!? 実験教室に参加しよう
第3章 あっと驚くチャレンジ実験!
その1 ガラスに電気を通す!?
その2 あっというまにひらく結晶の花!
その3 電球の中にカミナリがピカッ!
その4 小麦粉が大爆発っ!
その5 アルミホイルで電波をキャッチ!?
その6 水素パワーがさく裂! 爆鳴気
実験レポートを書こう
キーワード索引