トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ビジュアル日本の住まいの歴史 1
古代
ゆまに書房 2020.3
小泉 和子
∥監修
家具道具室内史学会
∥著
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420622540>
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/1 / 帯出可
双葉図書館 <2820552475>
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/1 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8433-5489-6
13桁ISBN
978-4-8433-5489-6
書名ヨミ
ビジュアル ニホン ノ スマイ ノ レキシ
著者ヨミ
コイズミ カズコ
著者ヨミ
カグ ドウグ シツナイシ ガッカイ
分類記号
383.9
価格
¥2800
出版者ヨミ
ユマニ ショボウ
大きさ
27cm
ページ数
68p
一般件名
住居 歴史
学習件名
住まい
学習件名ヨミ
スマイ
学習件名
日本史-古代
学習件名ヨミ
ニホンシ コダイ
学習件名
移り変わり
学習件名ヨミ
ウツリカワリ
学習件名
住まいの歴史
学習件名ヨミ
スマイ ノ レキシ
学習件名
三内丸山遺跡
学習件名ヨミ
サンナイ マルヤマ イセキ
学習件名
縄文時代
学習件名ヨミ
ジョウモン ジダイ
学習件名
吉野ケ里遺跡
学習件名ヨミ
ヨシノガリ イセキ
学習件名
弥生時代
学習件名ヨミ
ヤヨイ ジダイ
学習件名
古墳時代
学習件名ヨミ
コフン ジダイ
学習件名
豪族
学習件名ヨミ
ゴウゾク
学習件名
はに輪
学習件名ヨミ
ハニワ
学習件名
古墳
学習件名ヨミ
コフン
学習件名
宮殿
学習件名ヨミ
キュウデン
学習件名
奈良時代
学習件名ヨミ
ナラ ジダイ
学習件名
平城京
学習件名ヨミ
ヘイジョウキョウ
学習件名
藤原京
学習件名ヨミ
フジワラキョウ
学習件名
貴族
学習件名ヨミ
キゾク
学習件名
聖武天皇
学習件名ヨミ
ショウム テンノウ
学習件名
平安時代
学習件名ヨミ
ヘイアン ジダイ
学習件名
平安京
学習件名ヨミ
ヘイアンキョウ
学習件名
寝殿造り
学習件名ヨミ
シンデンヅクリ
学習件名
室内装飾
学習件名ヨミ
シツナイ ソウショク
学習件名
平/清盛
学習件名ヨミ
タイラノ キヨモリ
学習件名
村
学習件名ヨミ
ムラ
学習件名
都市
学習件名ヨミ
トシ
学習件名
食文化
学習件名ヨミ
ショクブンカ
学習件名
台所
学習件名ヨミ
ダイドコロ
学習件名
風呂
学習件名ヨミ
フロ
学習件名
トイレ
学習件名ヨミ
トイレ
抄録
日本の住まいとその歴史を、ビジュアルに楽しく解説。1は、縄文時代~平安時代を取り上げ、三内丸山遺跡、吉野ケ里遺跡、貴族の住まい、平安京と平安宮、古代の食事・台所・風呂・便所といった生活の場を紹介する。
児童内容紹介
日本人の住まいとくらしの歩みを豊富な写真を交え、オールカラーで解説。住まいや家財道具等の素材や機能、各時代の外来文化の流入などの変遷(へんせん)について、詳(くわ)しく説明する。1は、縄文(じょうもん)時代~平安時代の住まいとくらしを紹介(しょうかい)する。
目次
概説
1 縄文時代の村と住まい-三内丸山遺跡
Ⅰ 縄文時代
1 弥生時代の集落-吉野ケ里遺跡
Ⅱ 弥生時代
Ⅲ 古墳時代
1 古墳時代の豪族居館と集落
三ツ寺Ⅰ遺跡
榛名山麗のムラの住まい
2 大王の宮殿-今城塚古墳出土家形埴輪
1 奈良時代の都市と宮殿
Ⅳ 奈良時代
藤原と平城京
復元された平城宮大極殿
2 奈良時代の貴族の住まい
貴族のくらしぶり
聖武天皇の居住空間
Ⅴ 平安時代
1 平安京と平安宮
平安京
平城宮から平安宮へ
コラム 石敷き広場と白砂
2 平安宮内裏
紫宸殿と儀式
軒廊と紫宸殿南庭を囲う建物
清涼殿の間取りと天皇の生活空間
清涼殿と儀式
コラム 飛香舍
3 寝殿造の成立
寝殿造の特質とその成立
正月大饗
寝殿造の空間
『類聚雑要抄』にみる寝殿のインテリア
4 寝殿造の展開
さまざまな建具の考案
コラム 簾と御簾
平清盛の屋敷
1 村の住まい
Ⅵ 村の住まい・都市の住まい
2 都市の住まい
Ⅶ 古代のくらし
1 食事と宴会
食事
天皇の食事
宴会
2 台所
炉と竃
井戸
台所
3 風呂
4 便所
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/1 / 帯出可
双葉図書館 <2820552475>
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/1 / 帯出可
1 縄文時代の村と住まい-三内丸山遺跡
Ⅰ 縄文時代
1 弥生時代の集落-吉野ケ里遺跡
Ⅱ 弥生時代
Ⅲ 古墳時代
1 古墳時代の豪族居館と集落
三ツ寺Ⅰ遺跡
榛名山麗のムラの住まい
2 大王の宮殿-今城塚古墳出土家形埴輪
1 奈良時代の都市と宮殿
Ⅳ 奈良時代
藤原と平城京
復元された平城宮大極殿
2 奈良時代の貴族の住まい
貴族のくらしぶり
聖武天皇の居住空間
Ⅴ 平安時代
1 平安京と平安宮
平安京
平城宮から平安宮へ
コラム 石敷き広場と白砂
2 平安宮内裏
紫宸殿と儀式
軒廊と紫宸殿南庭を囲う建物
清涼殿の間取りと天皇の生活空間
清涼殿と儀式
コラム 飛香舍
3 寝殿造の成立
寝殿造の特質とその成立
正月大饗
寝殿造の空間
『類聚雑要抄』にみる寝殿のインテリア
4 寝殿造の展開
さまざまな建具の考案
コラム 簾と御簾
平清盛の屋敷
1 村の住まい
Ⅵ 村の住まい・都市の住まい
2 都市の住まい
Ⅶ 古代のくらし
1 食事と宴会
食事
天皇の食事
宴会
2 台所
炉と竃
井戸
台所
3 風呂
4 便所