トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
雑草たちの陣取り合戦
身近な自然のしくみをときあかす
自然とともに
小峰書店 2004.11
根本 正之
∥著
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020667273>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /471/ネ/ / 帯出可
敷島図書館 <420377749>
貸出可 / 児童閉架 / / /471/ネ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-338-18605-4
書名ヨミ
ザッソウタチ ノ ジントリ ガッセン
副書名ヨミ
ミジカ ナ シゼン ノ シクミ オ トキアカス
著者ヨミ
ネモト マサユキ
叢書名ヨミ
シゼン ト トモ ニ
分類記号
471.7
価格
¥1400
出版者ヨミ
コミネ ショテン
大きさ
21cm
ページ数
115p
一般件名
野草
学習件名
植物の生態
学習件名ヨミ
ショクブツ ノ セイタイ
学習件名
植物の繁殖
学習件名ヨミ
ショクブツ ノ ハンショク
学習件名
野草
学習件名ヨミ
ヤソウ
学習件名
砂漠化
学習件名ヨミ
サバクカ
学習件名
植物観察
学習件名ヨミ
ショクブツ カンサツ
抄録
日本で見ることのできる雑草という一群の植物は400~500種にもなる。自分の生活空間を維持するために相手と競争したり、生育する季節をすみ分けることで共存したりしている、雑草社会のさまざまなしくみを紹介。
児童内容紹介
人間の息のかかった空間をすみかとしている雑草は、人間の空間に入りこみ、すみかとして広がる一群の植物です。雑草のさまざまなしくみをときあかし、陣取り、すみわけなど、雑草相互のかかわりを通して、身近な自然の仕組みを解説しています。今まで、雑草は作物の生育を阻害するものとして、駆除の対象でしたが、砂漠化防止など、雑草の持つプラスの効果についても研究しています。
著者紹介
1946年東京都生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。農林水産省農業環境技術研究所を経て、現在、東京農業大学地域環境科学部教授。共著に「地球温暖化と日本」「雑草の自然史」など。
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /471/ネ/ / 帯出可
敷島図書館 <420377749>
貸出可 / 児童閉架 / / /471/ネ/ / 帯出可