トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
心の病気ってなんだろう?
中学生の質問箱
平凡社 2019.7
松本 卓也
∥著
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
双葉図書館 <2820272082>
貸出可 / ヤングアダルト / / /493/マ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-582-83809-1
13桁ISBN
978-4-582-83809-1
書名ヨミ
ココロ ノ ビョウキ ッテ ナンダロウ
著者ヨミ
マツモト タクヤ
叢書名ヨミ
チュウガクセイ ノ シツモンバコ
分類記号
493.7
価格
¥1400
出版者ヨミ
ヘイボンシャ
大きさ
19cm
ページ数
287p
一般件名
精神医学
学習件名
こころ
学習件名ヨミ
ココロ
学習件名
脳・神経の病気
学習件名ヨミ
ノウ シンケイ ノ ビョウキ
学習件名
統合失調症
学習件名ヨミ
トウゴウ シッチョウショウ
学習件名
うつ病
学習件名ヨミ
ウツビョウ
学習件名
双極性障害
学習件名ヨミ
ソウキョクセイ ショウガイ
学習件名
心的外傷後ストレス障害
学習件名ヨミ
シンテキ ガイショウゴ ストレス ショウガイ
学習件名
摂食障害
学習件名ヨミ
セッショク ショウガイ
学習件名
いじめ
学習件名ヨミ
イジメ
学習件名
不登校
学習件名ヨミ
フトウコウ
学習件名
神経症
学習件名ヨミ
シンケイショウ
学習件名
発達障害
学習件名ヨミ
ハッタツ ショウガイ
学習件名
認知症
学習件名ヨミ
ニンチショウ
抄録
心の病気はどうやって治療する? 社会復帰の目指し方は? 統合失調症、躁うつ病・うつ病、PTSD、摂食障害などについて解説し、心の病気になった人は、どんなふうに感じ、どんなことで困っているのかを伝える。
児童内容紹介
体の病気とは少し違って、どこか「わかりにくい」「謎(なぞ)めいた」印象がある心の病気。全般的なことについて説明したあとで、「統合失調症」「うつ病」「PTSD」「発達障害」などの病気をひとつひとつとりあげて、心の病気を「わかる」ための手がかりを示します。
著者紹介
1983年高知県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)。京都大学大学院人間・環境学研究科及び総合人間学部准教授。著書に「創造と狂気の歴史」など。
目次
はじめに
1 どうやって心の病気をわかるの?
第1章 心の病気ってどういうもの?
2 どうやって治すの?
3 これまでどんなふうに扱われてきたの?
1 頭のなかが騒がしい-統合失調症
第2章 心の病気の人はどんなふうに困っているの?
2 何もする気が起きない-うつ病 何でもできそうな気がする-躁うつ病
3 イヤな記憶がよみがえる-PTSD 理由がわからない体の異常-転換性障害
4 手洗いがやめられない-強迫症 食べたくない・食べたらとまらない-摂食障害
5 他人が怖い-社交不安障害 心に関係した学校での困りごと-不登校・いじめ
6 変わった子どもと言われて-発達障害
7 新しいことが覚えられない-認知症
第3章 心の病気でもくらしやすい社会ってつくれるの?
おわりに
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / ヤングアダルト / / /493/マ/YA / 帯出可
1 どうやって心の病気をわかるの?
第1章 心の病気ってどういうもの?
2 どうやって治すの?
3 これまでどんなふうに扱われてきたの?
1 頭のなかが騒がしい-統合失調症
第2章 心の病気の人はどんなふうに困っているの?
2 何もする気が起きない-うつ病 何でもできそうな気がする-躁うつ病
3 イヤな記憶がよみがえる-PTSD 理由がわからない体の異常-転換性障害
4 手洗いがやめられない-強迫症 食べたくない・食べたらとまらない-摂食障害
5 他人が怖い-社交不安障害 心に関係した学校での困りごと-不登校・いじめ
6 変わった子どもと言われて-発達障害
7 新しいことが覚えられない-認知症
第3章 心の病気でもくらしやすい社会ってつくれるの?
おわりに