トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
にゅうさん菌
菌の絵本
農山漁村文化協会 2018.12
佐々木 泰子
∥監修
ヒロミチイト
∥絵
(3人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021025059>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /588/ニ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820541130>
貸出可 / 児童500-699 / / /588/ニ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-540-17179-6
13桁ISBN
978-4-540-17179-6
書名ヨミ
ニュウサンキン
著者ヨミ
ササキ ヤスコ
著者ヨミ
ヒロミチイト
叢書名ヨミ
キン ノ エホン
分類記号
588.51
価格
¥2500
出版者ヨミ
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
大きさ
29cm
ページ数
32p
一般件名
乳酸菌
学習件名
乳酸菌
学習件名ヨミ
ニュウサンキン
学習件名
発酵食品
学習件名ヨミ
ハッコウ ショクヒン
学習件名
ヨーグルト
学習件名ヨミ
ヨーグルト
学習件名
チーズ
学習件名ヨミ
チーズ
学習件名
漬け物
学習件名ヨミ
ツケモノ
学習件名
ちゃ(茶)
学習件名ヨミ
チャ
学習件名
牧草
学習件名ヨミ
ボクソウ
抄録
菌の世界へようこそ! 糖を栄養にして乳酸をつくりだす菌、乳酸菌のくらしと、人間との関わりについて解説。ヨーグルトやチーズ、漬物のつくり方も紹介します。
児童内容紹介
ワクワクする菌(きん)の世界へようこそ!ヨーグルトづくりに使われるなど、大むかしから人類に利用されてきたにゅうさん菌。にゅうさん菌がどこにいるのか、どれくらいの数の仲間がいるのかを説明し、ヨーグルトやチーズ、漬物(つけもの)のつくりかたなどを紹介(しょうかい)します。
目次
乳酸菌は、どんな菌?
動物のからだにくらす菌
乳酸菌は植物のからだにもいる!
乳酸菌の仲間の数は、400種類以上
世界のさまざまな発酵乳
菌の進化とヨーグルトができるしくみ
2種類の菌が助けあいながら生きている
乳酸菌は、ほかの菌をやっつける力が強い
ヨーグルトをつくってみよう!
酢酸菌や酵母と共生する乳酸菌の利用
フレッシュチーズ、リコッタチーズ、タンドリーチキン
乳酸菌がつくりだす漬物やお茶
乳酸で赤く変化する柴漬けをつくろう
飼料や農業の資材として活躍する乳酸菌
乳酸菌と人間のこれから
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /588/ニ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820541130>
貸出可 / 児童500-699 / / /588/ニ/ / 帯出可
動物のからだにくらす菌
乳酸菌は植物のからだにもいる!
乳酸菌の仲間の数は、400種類以上
世界のさまざまな発酵乳
菌の進化とヨーグルトができるしくみ
2種類の菌が助けあいながら生きている
乳酸菌は、ほかの菌をやっつける力が強い
ヨーグルトをつくってみよう!
酢酸菌や酵母と共生する乳酸菌の利用
フレッシュチーズ、リコッタチーズ、タンドリーチキン
乳酸菌がつくりだす漬物やお茶
乳酸で赤く変化する柴漬けをつくろう
飼料や農業の資材として活躍する乳酸菌
乳酸菌と人間のこれから