トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
こどものための防災教室
災害食がわかる本
理論社 2018.8
今泉 マユ子
∥著
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020441620>
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /369/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420605404>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820536494>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-652-20274-6
13桁ISBN
978-4-652-20274-6
書名ヨミ
コドモ ノ タメ ノ ボウサイ キョウシツ
副書名ヨミ
サイガイショク ガ ワカル ホン
著者ヨミ
イマイズミ マユコ
分類記号
369.3
価格
¥3800
出版者ヨミ
リロンシャ
大きさ
27cm
ページ数
111p
一般件名
災害予防
一般件名
食品
一般件名
料理
学習件名
料理
学習件名ヨミ
リョウリ
学習件名
災害・防災
学習件名ヨミ
サイガイ ボウサイ
学習件名
非常食
学習件名ヨミ
ヒジョウショク
抄録
災害の種類や身の守り方を説明すると共に、災害食を中心としたそなえについて詳しく解説。日常備蓄やサバイバルレシピを伝え、防災マップの作成や非常持出袋などについても紹介する。チェックリスト、備蓄品リストつき。
児童内容紹介
もしものためのそなえを学ぼう!なにをそなえる?どうやってそなえる?「災害食(さいがいしょく)」や日常備蓄(にちじょうびちく)について説明し、すぐできるサバイバルレシピや、今自分たちにできることを紹介(しょうかい)します。
著者紹介
1969年徳島生まれ。管理栄養士、防災士、日本災害食学会災害食専門員。企業アドバイザーとしてレシピ開発、商品開発などに携わる。著書に「もしもごはん」など。
目次
1時間目 災害について学ぶ もしもって、どんなとき?
2時間目 災害食を知ろう(1) なにからはじめる?水と食のそなえ
3時間目 災害食を知ろう(2) 災害食ってなに?
4時間目 災害食をそなえる はじめよう!日常備蓄
5時間目 災害食の食べかた すぐできる!サバイバルレシピ
6時間目 今日からやる防災 今自分たちにできること
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /369/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420605404>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820536494>
貸出可 / 児童300-499 / / /369/イ/ / 帯出可
2時間目 災害食を知ろう(1) なにからはじめる?水と食のそなえ
3時間目 災害食を知ろう(2) 災害食ってなに?
4時間目 災害食をそなえる はじめよう!日常備蓄
5時間目 災害食の食べかた すぐできる!サバイバルレシピ
6時間目 今日からやる防災 今自分たちにできること